過去に犯した罪について
私は10代の学生の頃、両親や人間関係に悩み自分勝手に生きてやると過ちをたくさん犯すした時期があります。
学校に行かなかったり、テストでカンニングをしてしまったり、両親からお金を盗んだり、友達のと約束を破ったり…
両親との関係が良くなく、切れた定期券を新しく買ってくれと言い出せずお金をもっていたなかったため追い詰められ不正乗車を2回しました。他にも卑怯なたくさんの過ちを犯しました。
自分のしている生活が間違っていると気づいてからは、友達には謝罪に行き、両親とも話しあい和解しましたが、お金を1度盗んだことは言えていません。
不正乗車もそれから反省し、二度としないと誓いました。それから切符を落としたときも全て正直に話して誠実であるように務めています。当たり前の事ですが…
ただどうしてもバス会社に謝りに行くことが出来ず、もう6年ほどたってしまい謝りに行くタイミングを逃してしまいました。
今考えると当時の私は考えられないほど愚かでどうしてそんなことをしてしまったんだと泣けてきて、今からでも謝りたいという気持ちになります。
両親には正直に話しお金を返そうと思っていますが、でも学校でしてしまったことや何年も前不正乗車などどうしていいか分からず、今更言われても相手も迷惑だという意見も読み、ただ自分が許されたいだけで自分勝手なのではと考えたりもします。
ただ毎日辛いです。今が幸せになればなるほど辛いです。
私はどうしたらいいでしょうか
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
若気の至りはだれでもあります
最近ドラマで10の秘密を放映しておりましたが、人は生きていれば秘密は抱えているものだという話しを上手くドラマ化したものですが、人は愛する人が出来ると自分の過ちを告白できずに秘密にしてそれを隠すために嘘を重ねるというのが非常に印象的でした。あなたが自分の過ちを秘密にしたのは愛すればこそでして、いかに家族を大切にしているかが分かりました。
私はこのような公の場ではやはり正直に告白しましょうと言わざるおえませんが、隠し事はいけませんので正直に回答します。
私も含め他の誰でも秘密を抱えて生きております。わざわざ告白して波風立たせなくとも墓場まで持ち帰ればいいと思うのが私の本音です。魚心あれば水心というように愛という言葉で言い訳するのも人間の愚かさなのです。
正直者になりたいか?愚か者になりたいか?愚かである事を正直に生きるか?ここまで正直に告白したのだから周りの人よりは自分は賢明だと思い生きていくか?
…………等々。選択は多様性です。私はどんな選択をしてもあなたのことを立派とは思わないですが、人間としては敬意を示します。世の中には自分のことを棚に上げて人のことを非難する人に溢れております。本当に非難すべき相手は何でしょうね。私には回答は出せません。
これからも時間が許す限り葛藤して下さい。それが人生の醍醐味です。ただし、一度犯した過ちは何度も繰り返さないことを約束して下さい。私の回答はヒントとなりましたが答えがでずに失礼しました。こんな私でよろしければいつでも質問して下さい。
質問者からのお礼
大鐵様
回答ありがとうございます。
読ませて頂いて少し心が軽くなりました。
私が今どんなに反省しようと罪は消えることはありません。ただ同じ過ちは繰り返さないことを心に誓い日々葛藤しながらもそんな自分から逃げず生きていこうと思います。