美しくなりたい
子供っぽい悩みごとかもしれませんが、美しくなりたくてどうしようもありません
心の美しさが外皮を輝かせること、人柄が周囲への影響を与えることは経験上分かっているのですが、どうしても外見の美醜にとらわれて
子供の頃に顔の造作の良し悪しでいじめられたことや、やたらに顔や見た目にこだわる友人が過去にいたこともありますが、
そんな過去の環境と経験からは全く影響を受けていない、とも言いがたく、しかし恐らくそれは関係なく、結局私の心の問題かと思います。。
友達や他人に対しては、外見の美醜はあまり気になりません
何故か、自分に対しては加齢と共にどんどん太って老いていくことが許せないのです。。。
でもそうして加齢のせいにすることさえ醜いような。。それでも何をしても痩せられない、痩せる努力を続けられない、一度もダイエットが成功したことがない、美しくなるための必要な努力が出来ない自分が情けなくて仕方ありません。。。
今、ここにある元来の自分
荒れがちな肌とそばかす、左右非対称の目、噛み合わせと並びの悪い歯、大きな顔、低い身長、(持病による)お腹の張り、大きすぎるお尻、太くて短い足。。等々。。
色々と試したり、メイク等それなりに工夫もしましたが、これらの根本を変えることはできず。
生まれつき持っていた自然体な自分を妥協、あるいは許容できず苦しいです。。
お話を聞いてくださりありがとうございました
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
美しさより、一緒にいて楽しいか、って基準だったりするのよね。
「美しさ」を追求したら、キリがないと思うのですよ。だって、女性の永遠のテーマというか、求め続けるものだからです。
醜いのは、見た目ばかりを気にして相手を蔑んだり、自分自身を卑下することなのかも知れませんね。
芸能人やモデルは、憧れだけれど。
きっと見えない努力をしているのでしょうねぇ。
美肌、美ボディをキープするのに、どれだけの制限やトレーニングをしているのでしょうね。
とても真似できませんけれど。だからプロ意識なんでしょうね。
美しくなりたいって言うのは自由だよね。私も言ってるし、自分なりに維持しようと一応頑張っている。
女の意地だからね。泣きごとも言いたくない。
せめて、無理せず出来ることくらいはしなきゃね。継続も出来ず、弱音吐いていたら、誰も寄り付かなくなるものね。
笑顔で、姿勢良く、スキンケアは大事にしているの。(私、メイクが下手だから、せめて肌を大事に)
あとは、スポーツクラブ通い5年目。
年齢的にすんなり痩せてくれない身体だけれど、それでもリフレッシュのために。
そのくらいは、自分に課してる。
美しさより、一緒にいて楽しいか、って基準だったりするのよね〜。好かれるには。
一緒にチャレンジしていこう(﹡´◡`﹡ )
何なら出来るのか探ってみよう。
質問者からのお礼
やはり ありのままの自分の姿 は、女性には許されないのですね、、、
継続したくても、私にとっては継続が一番苦手な分野だったゆえの悩みごとでしたが。。
とは言え、私なんかのために回答ありがとうございました。私はもう頑張れませんが、一緒にチャレンジしようと言ってくださりとても嬉しかったです
2021年3月末
やはり、自分なりに色々と努力したものの何も変われませんでした
苦手な継続にもトライしてみましたが一ヶ月と持ちませんでした…
中田様の努力の継続、心より尊敬いたします
私は、ダメです…



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )