過去の過ちがずっと頭にあります
現在大学に通っています。僕が中学校の頃、思春期、反抗期というのもあり、ヤンチャなことをカッコいいと勘違いしていました。少しでも気に入らないことがあれば自分の感情に任せてキレたり、物に当たったり、時には理不尽に暴力を振るうこともありました。当時は収入がなかったので、親や友人のお金に手を出したこともありました。ゴミのポイ捨てなども平気でしていました。
中学3年になり、高校進学を意識し始め、当時プライドが高かった僕はある程度のレベルの高校を志望しました。このタイミングで、今までやってきた素行の悪さと向き合いました。理不尽な暴力や暴言をしてるやつが勉強して高校いって将来安定なんてそんな甘いことはないと考えました。お金を盗むことは犯罪だし、ポイ捨ても環境を悪くさせます。そんなことをしてるのはものすごくださいことだし、何より社会に相応しくない人間だと思いました。
そこからは、落ちてるゴミに気づいたら拾うなど、今までの償いに少しでもなればと意識しています。
大学生になった今、中学の同期たちに会って、過去の話で楽しみたいところですが、心から楽しめないです。色々な人に迷惑をかけて、色々な人を傷つけて、そんなやつが大学にいって、何不自由ない生活をしててこの先大丈夫だろうか。当時迷惑をかけた親、先生方、友人には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、一人一人に謝りたいくらいです。ですがそれに対して自分からアクションする勇気もない状態です。
そこで、どんなことをして罪を償えばいいのか、どうしたら楽になれるかを具体的に聞きたいです。こう思うようにしましょう、こういう考えにしましょう、などと言った感情的なアドバイスもそうですが、神様に謝ったらいいとか、こんなことをしなさいなどの具体的な行動のアドバイスがほしいです。
自分が悪いのは十分にわかっているつもりです。長々とすみません。よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今から心がけて下さい
拝読させて頂きました。
あなたが今までしてきた悪意や悪言や悪業を心から反省して下さい。そして神様や仏様やあなたのご先祖様方々にありのまま告白して懺悔なさって下さいね。そして今からそのような悪意や悪言や悪業をなさらないようにと心から神様や仏様やあなたのご先祖様方々にお誓いなさって下さい。またあなた自身にも誓って下さいね。
そして善き考えや言葉や善業を心がけていきましょう。
あなたの人生はこれからです、またスタートラインから間もないのです。始まったばかりですからね。
あなたがこれから善き考えや言葉や善業をなさっていかれて、いつも心から清らかに豊かに成長なさっていかれて皆さんと一緒に実り豊かな心から幸せな未来を歩んでいかれますように切に神様や仏様やあなたのご先祖様方々にお祈りしてますね。
いつもあなたは神様や仏様やあなたのご先祖様方々やあなたの大切な方々に見守られているのですからね。
再度拝読させて頂きました。懺悔はいつでもどこでもできます。そのような時私は心の中で手を合わせながら仏様を思い出してそのままお伝えするようにしています、その時には別に整理されていなくてもいいと思いますし、自分の思いのたけをありのままお伝えします。ですからわざわざ行かなくてもいいと思います。宜しければあなたもゆっくりとお伝えなさって下さいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。自分の気持ちをアウトプットできて、相談して意見を頂くことができて少し気持ちが軽くなったような気がします。今までのことの反省はもちろんのこと、これから先二度と同じことが起こらないと誓います。
質問なのですが、懺悔は、お墓参りや、神社にお参りなどでいいんでしょうか?