hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親が喧嘩しすぎて聞いてるだけで頭が痛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

私は高校2年生の男子です。
うちでは両親がよく喧嘩してます。
特に弟が生まれて以来、お母さんが仕事に行けなくなってからそれが毎日起こります。
家族ではお金のことによく悩まれ、それにお父さんは家にいるときにちょっと雑に過ごしてしまうような人だから、最初はちょっとお父さんが悪いかなと思ったのですが、段々と喧嘩は発展していきました、と言ってもくだらないことでお母さんが父さんに注意するようになりました。
今日はお母さんが夜雨降る?って父さんに聞いたら、夜中は降るよと答えられただけで、は?お前質問の意味わかってんのかと何回も責めつけ、うんだけで答えればいいじゃんとか。
もうこんなくだらない喧嘩を毎日聞いて本当に不愉快です。これでもお父さんは怒られたときは弟のことを可愛がって、よく我慢しているように見えます。お父さんはお母さんの方に対して、ちょっとでも嫌みを示したら、顔出せ!と言われてビンタされちゃいます。このように喧嘩がお母さんの一方的な暴力にもなったりします。
この家にいる時点でお母さんのことがもはやうざいと思い、大量の喧嘩が勉強に影響が出てしまうほどきついです、早く一人暮らししたいです。高校卒業までどうしたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家族を守りたいんだろう?

"お母さんの一方的な暴力にもなったりします"
これはちょっと見過ごせないなぁ。

今度、また明らかに理不尽な暴力を振るっている所に遭遇したら、大声で怒鳴りつけて強引に取り押さえてみてもいいかもしれない。

ただし、絶対に殴ったり蹴ったり、暴言を吐いたりしてはいけない。

もし、お母さんの状態がどうにも精神疾患っぽいのなら、お父さんと相談して精神科を受診させよう。緊急の場合は、警察よりも保健所に通報して助けを求めよう。

お父さんと弟、そして他ならぬ「お母さん」をキミが守るんだ。
お母さんの暴走を止めてあげよう。

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

女性の特徴です

昔、お笑い芸人のいとうあさこが何かイライラするという芸を披露しておりましたが、女性は年齢を重ねたり、出産すると何かイライラするものです。更年期障害に入ると更にイライラします。女性は何とかしたいと思う反面、気付かない女性もいます。
 ある意味あなたの母親が孤立しているのではないでしょうか?
 先ずはあなたの父親と話してみたらどうかと思います。
 そして駄目で元々、家族会議を開き、新型コロナ対策について話し合います。その時に自宅待機の話題からストレス溜まらない方法について話し合います。そこで母親の言動について指摘しては如何ですか?

5
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

今度また理不尽なことがあるようでしたら、勇気を持って落ち着かせるようにします。ありがとうございます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ