昔あげたお守りの効果
良くしてもらっていた同僚が、数年前、仕事上のことでとても落ち込んでいました。
私は、日頃、お世話になっていたので、神社に立ち寄ったとき、その同僚にお守りを買っていきました。
その同僚とは、言い合いになることもあったし、最近はあまり絡まないですが、そのお守りを、今でも机にかけてくれています。
あげて1年くらいたった頃には「そろそろ返納しようかな」とか言ってましたが、3年くらい経ちます。
効果はあるものなのでしょうか?
しかも、その人からすれば、他人からもらったものです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
御守りはトランシーバーです。
ご質問拝読しました。
御守りとはなんでしょうか?
神さまが常に御守りに、
宿っていて、
肌身離さず持っている人を、
守ってくださる。
と一般には言われています。
私はそんなことはないと、
思います。
神仏は覚者です。
悟った方なのです。
崇高な存在である神仏が、
御守りという持ち歩きできる
便利な袋に収まって、
四六時中、
御守りを求めた人と、
一緒にいることはないと
思います。
なぜなら神仏は、
我々人間の僕ではありません。
崇高な存在だからです。
ではなぜ御守りを持つのか、
トランシーバーだと思います。
助けてください!
とお願いすると、
テレパシーで神仏にそれが届く、
助けるべきだと、
神仏がお考えになると、
助けてくださる。
ですからずーと持っていても、
良いのですが、
助けてくださるかどうかは、
神仏任せてなのです。
ですから、
持っている人の心情によって
変わってきますから、
差し上げ方の考え方や
生き様に応じて変わるのです。
全くご心配には及びませんよ、
ご多幸を祈ります。
こんにちは。
お守りの効力は1年程度といわれているので、1年を目安に納めるものですが、頂き物のお守りは、渡した人の気持ちや、もらったときの気持ちもありますからね。そう簡単にはいかないでしょう。もし私だったら大切な人からいただいたお守りなら、いつまでも大切に持っていると思います。
どちらにしても、それはもう「あなたの」お守りではなく、その人のお守りなので、もうそのお守りについては気にしないようにしましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
その方がどんな気持ちで受け取ってくれてるかはわからないですが、きっと、悪い気はしてないのかなと思っておきます。
お守りはトランシーバーなんですね。。
その方にとって、良い事が起きていることを願います。
ありがとうございました!