hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

とても今生きづらくてしかたないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

今、コロナウイルス等で皆さん苦しんでるのは重々承知の上で生きづらいという相談をさせていただきます。

ここ最近、死にたくて死にたくてしかたないです。こういう相談する場を見つけて相談しているだけきっとマシなんだと思います。死なないだけマシなんだとは思っています。
今はご飯を食べて日中ほとんど横になる生活をしてます。夜は人に追われる悪夢を結構見てしまいあまり眠れません。

こんな状態になったきっかけは2週間前の電話がきっかけでした。
私は約一年前に強制性交の被害にあっています。私自身にも落ち度はありました。男性を信用して家に上がってしまいました。もちろん信頼してる人には詳しく話してなぜ逃げなかったんだと叱られました。
事件のあと、警察に相談し、聴取を受け、2週間前の電話で送検したので今後検察から連絡がありますと連絡が来ました。
今まではそんなに気にしないようにしていました。ですが、この電話をきっかけに、すごく怖くなってしまいました。
今後、何をどう進めるのか、検察の方にも何故行ったのかなど叱られるのではないか、私だけが悪かったのだろうか、など、すごく不安になってしまいました。
当時は経験もなく初めてで、現在お付き合いしている方にも最近までなぜ逃げなかったんだと何度も何度も言われました。
その後は毎晩泣いたり生きてても仕方ないなと思ってしまいます。

また私は現在半年ほど無職で、一時期職探しをしたのですが上手く見つからず、親にも働かないなら出て行ってと言われてしまっています。もちろん働かなきゃいけないのも分かっています。ですが何をしたらいいかもどうしたらいいかも分かりません。

お付き合いしている方にも、きつく当たってしまったりして今うまくいっておりません。
すごく責められている気分になって、私も気持ちの整理がつかなくなってしまいきつく当たってしまいます。
別れたほうがいいんじゃないかなど思ってしまいます。本当に今自分が何をしたらいいのか全く分かりません。消えていなくなりたいです。

読みづらい文章で申し訳ございません。
もっと色々と書きたいことはあるのですが、今現在すごく悩んでいることは上記です。何かアドバイスなどは頂けますでしょうか。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

優先順位と整理

こんにちは、初めまして。

まずは、被害に遭われた苦しいお気持ちをお察しします。お辛いでしょう。
この場にご相談されることも、とても勇気の要ったことと思います。
よくご相談下さいました。

「本当に今自分が何をしたらいいのか全く分かりません」という文面に、あなたの苦しい胸中が滲んでいます。現在は、次の段階に至るまでの充電中の段階なのでしょうが、優先順位や、出来ること出来ないことを整理していく必要性があると思います。

・「検察の方にも何故行ったのかなど叱られる」という恐れ
これは、どんな人が担当になるのか予想も付きませんし、その人の口に戸板も立てられません。その意味では、どんな言葉が掛けられるかは分かりませんが、とりあえず聞いておく程度のつもりでいいのではないでしょうか。

しかし、私はあなたにこれだけ伝えたいです。あなたは決して悪くありません。あなたの遭われた罪では、一方的に加害者側が100%悪いです。「なぜ逃げなかったんだ」と他者は言うかもしれませんが、あなたが傷つき、逃げなければならない状況を作った人間が責められこそすれ、あなたが責められるのは完全な筋違いです。検察の人が何を言おうと、私はあなたの味方です。この種の重荷は、あなたの心と相談しながら、どうか少しづつ下ろしていって下さい。

・お付き合いされている彼氏さんとの関係
先程とも共通する問題ですが、彼氏さんには逃げなかったことを「何度も何度も言われました」とのことですね。お互いに交わされた言葉の経緯は分かりませんが、これはあなたをより弱らせる方向に動かしていませんか。今、喫緊に必要なのはあなたの心の回復です。心の状態を維持、あるいは回復を助けるもの以外は見直すことがあなたに出来ることではないかと思います。

・職探し、今後の展望
先述の心の健康回復を優先した後に、今後の道筋も気になりますよね。
「一時期職探しをしたのですが上手く見つからず」とのこと。繰り返しになりますが、まずは整理できることは整理してはいかがでしょうか。そして、その上で仕事を探すから、半年ほど待ってくれないか、この社会状況で仕事が見つけにくいし、とある程度見込みを伝えることが親を少し安心させることになるかと思います。それは、あなたの心に一定の道筋を付ける意味でもよろしいかと。

どうぞお体お大事にして下さい。
あなたを応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

「辛い」が幸せの種になればよいのですが・・

お辛いですね。

ご質問ありがとうございます。

この世の中を生きていますと「生きることは苦しみだ」ということを改めて考えさせられます。
特にこのコロナ禍の中でをそう思ってしまいますね。

被害にあわれてしまったことも本当にお辛い気持ちだと思います。
周りの方の言っているお叱りの言葉も、Haさんは身に染みてお分かりになっている。

今はお辛い気持ちでいっぱいかもしれませんが、少しだけ

少しだけ

ほんの少しだけ、前を向くようにしましょう。
幸せには「辛い」という字が隠れています。

いってみれば、その「辛い」と思われていることが、幸せになるのです。

今、感じられている苦しみから逃れることはできません。
逃れるのではなく乗り越えるようになれれば良いのですが・・

過ぎ去った過去は変えられません。
しかし、過去の意味は変えられる。

心が変われば行動が変わります
行動が変われば習慣が変わります
習慣が変われば運命が変わります

今後、Haさんのことをお叱りになられることがあれば、
「じゃあこれからはどうしたらよいのか?」
をお話してみてください。

そうまでしてお叱りになるということは、Haさんのことを大切に思ってくれている方です。

気持ちが変われば、前向きになり、いろいろ歯車もうまく回ると私は思います。

Haさんの感じられている「辛い」がたくさんの幸になることをお祈りしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
合掌 私は日蓮宗の坊さんです。 2人の男の子を持つ父親でもあります。 少しでもお役に立てればと思って回答しています。 回答は私の見解も含め、仏さまの教えをお伝えできればと思いますので、よろしくお願い致します。
お気軽にご相談ください。 都合により、お受けできないときもありますので、あらかじめご了承ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ