hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事と過去の悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仕事は、旅館で働いてて、チェックアウトの時間が1時間遅くなると言われました。
清掃してるのですが、1時間遅くなると間に合わなくなりそうでいろいろと心配です。社長に前のチェックアウトの時間がいいです。と言ったのですが、ダメでした。
過去の悩みについてですが、昔親と揉めて、罪になってしまうことしてしまいましたが、お互い被害届出さずに、今は揉めていません。
職場で、過去のこと話したら仕事失うのかなって心配で、話す必要はないですよね?
後友達にも話してしまいそうで、モヤモヤしてます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おはようございます。

社長の判断にも理由があるんですよね、たぶん。
お金を払ってくれるのはお客さま。
一時間という時間を、掃除の質でなくお客さまの滞在時間を増やすことに変更したのは経営判断ですね。

あと、お金を稼ぐことに繋がるアピールなら職場で共有していいですが、聞かれてもないことで自分から進んで話す必要もない気がしてます。

いろいろ大変でしょうが、お仕事お疲れさまです。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みがなくても話してみたいときは相談ください

切り分けて下さいね

拝読させて頂きました。
最近のホテルや旅館の宿泊の傾向ではゆったりチェックアウトはわりと普通になってきましたよね。それによりお客様の満足度も上がりますから、お客様も気持ちよく滞在できますのでまた来てくれる可能性が高くなりますからね。温泉地等の旅館であればお客様はゆっくり休みにいらっしゃるのですからそのような要望は沢山あると思います。僅か1時間滞在をのばすだけでも利用するお客様にとって気持ちよく滞在できますからね。その点については旅館の経営ですからよくお話しなさってみて下さいね。
あとあくまでもお仕事ですからあまり個人的なことや過去のことを話す必要はないです。仕事の状況や福利厚生に関わるならば必要最低限でお話しなさるので充分かと思います。
あくまでもお仕事ですから個人的なこととは切り分けた方がやりやすいと思います。

どうぞメリハリをつけてお仕事がんばってくださいねー!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ