hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

無視してしまった過去を思い出した回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

二年位前、私が師事している先生は界隈では評判が悪いと、二人組の片割れに言われた。
もう一人の方は否定も肯定もしていなかったけど、その時の私は二人一組だとインプットしてしまった。
その次に会った時は、自分にしては冷たい態度を取ってしまった気がする。
そのまた次に偶然会ったときは、個人的な理由でSNSをやめた後というのも合ったけれど、挨拶すべきか躊躇してしまって、結局挨拶しなかった。視線が合って、私からそらしてしまった。
私は礼儀のなっていない、酷い人間なのだろうか。
決して友人だった訳ではないけれど、挨拶くらいすべきだっただろう。
もう一人の方はともかく、その人は別に先生のことをあからさまに侮辱した訳では無かったのに。
頭に血が上って、あいつらは敵だと思ってしまった。今も少しそう思っている。
狭い界隈、次会ったときはどうしたらいいだろう。
私、挨拶出来るかな。
それはそれで都合が良過ぎる気がするが、今更どうしようもないことに、どうしてこうも悩んでしまうんだろう。
やっぱり私はカスだ。
私みたいな生徒がいるから、先生が悪く言われるんだ。
どうしよう。無視された、やっぱりあの師の周りにはろくな奴が集まらない、なんて影で言われていたら。
怖いし、結局私は最後まで保身のことしか頭にない。
社交なんてくそくらえだ。

2025年5月1日 12:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思い切って笑顔で挨拶しましょう。
コミュニケーションの第一歩ですからね。
もし無視されても気にしないでください。挨拶できる人だという事は伝わりますからね。
それにしても、文章がうまいですね。小説を読んでいるようでしたよ。

2025年5月1日 13:15
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

気軽に挨拶してみましょう

拝読させて頂きました。
あなたがその方々とのことでモヤモヤしておられるのですね。あなたのそのお気持ち受け止めさせて頂きます。
あなたもその方々もそれぞれに人生を歩んでいらっしゃいますし少しずつ時間も経過していると思います。つまり大人になっていっていると思います。
ですからもしも出会うことがあったら気軽にご挨拶なさってもいいと思います。
その方々が挨拶を返してくるかもしれませんし、全く無視するかもしれません。それでも気にすることはありません、そんなもんだろと気楽に流してしまいましょう。
袖触れ合うのも多生の縁、ですからね。
あまり深いお付き合いにはならないでしょうけれども、あまり気負わずに重く考えずに気軽にご挨拶くらいはなさって下さいね。
きっとこれからの未来にもそのような出会いもあり別れもあるでしょうからね。
あなたが様々な方々との出会いやご縁に恵まれて毎日を穏やかに健やかに生きることできますように、あなたらしく豊かに充実した人生を生き抜いていかれますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年5月1日 13:28
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ