遠方での納骨について
はじめまして。
一昨年年末、昨年年始と立て続けに母方の祖父母がなくなりました。
祖父母は信じている宗教が特別ないようでしたが、毎晩必ずお仏壇に手を合わせている人だったのでお仏壇から宗教を特定し(浄土真宗 西本願寺派でした)、お坊様の派遣サイトでそちらのお坊様を探して来ていただきお式を祖父母宅近くの神奈川であげました。
その際、お墓(祖父が建てたものです)が九州と遠方だったことと母がしばらくここに置いておきたいと言った為、本日までお骨を自宅に保管し手を合わせてきました。(すぐ納骨しなかったのはマナー違反かもしれませんが…)
しかし先月で祖父母ともに一周忌を迎え、そろそろ納骨しに行こうか、となりました。
そこでお聞きしたいことが2点あります。
1、お骨の運び方はどうしたら一番ベターでしょうか
納骨には私(20代)と母で行きますが、母は足が悪く、私が2人分持つことになると思います。これがなかなか大変そうなのです。
ゆうパックで送ることができるらしく、正直気持ちに抵抗があるのですが母の事や私ひとりだと丁寧に運べないことを考えるとそちらの方がいいのかな?とも思います。
また必ず今のままの大きさの骨壷で運ばなければならないのでしょうか?
2、納骨の際はお坊様にお経をあげてもらわなければなりませんか
派遣でお呼びしたお坊様は神奈川県内に住まれている方で九州までお呼びするのは難しそうです。
お坊様は必ず納骨の際はいらっしゃらなければならないでしょうか。
お墓のある霊園は市営のもので、私は九州に縁のあるお寺様はいらっしゃいません。
不勉強なもので、言葉づかい等誤用があるかもしれませんが、本当に困っておりまして、お知恵を授かれますと嬉しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
事前に、その市営の霊園に問い合わせて、ご確認ください。
1、お骨は御自身で持って運ぶべきですが、
骨壺ごとが大変なら、
布袋に移し替えて運ばれてはいかがでしょうか。
関東と九州では骨壺のサイズが違うかもしれませんので、
そうなると骨壺が入りませんので散骨することになります。
2、納骨の際は、お経をあげてください。
浄土真宗本願寺派の僧侶を、
霊園に紹介してもらうか、
派遣サイトに相談してみては。
きちんとした儀式を勤めることは、
故人のためだけでなく、
あなたのためでもあります。
はな様、はじめまして。
納骨についてのご質問の回答です。
1.はな様が仰る通りゆうパックで送ることも可能です。もし2つ持つことが不可能であればその方がいいかも知れません。が、梱包にはお気を付けください。
それと、「必ず今のままの大きさの骨壷で運ばなければならないのでしょうか?」ですが、そういうわけでもありません。大きすぎて運びにくいということであれば少し容量の小さな骨壷に移し替えていただいても大丈夫です。必ず全てのお骨を移してください。
可能であればできるだけ自分の手で運ぶことをおすすめいたします。
2.「納骨の際はお坊様にお経をあげてもらわなければなりませんか」
必ずお経をあげてもらわないといけないと言うことではありませんが、大切なお骨のご納骨のご縁ですので、僧侶に来ていただくのが望ましいかと思います。
九州にご縁のあるお寺様がないということですが、お墓がある以上何かしらご縁のあるお寺様がいらっしゃると思うのですが・・・・ お母様はご存知ないでしょうか?
もし全くわからないということであれば浄土真宗本願寺派では九州地方では各県にお寺の行政を司る教務所・その地域の教化拠点の別院がありますのでそちらにお問い合わせ頂ければ近くの寺院を紹介していただけます。下にリンクを貼っておきますのでご参照ください。
http://www.hongwanji.or.jp/project/zenkoku.html#zen02