hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どんな親であるべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

この度は相談に乗っていただきありがとうございます。
まず初めに私の基本情報です。

[家族構成]
私(男) 20代後半
妻 20代前半
長子 生後5か月

【前提エピソード】
以前、妻とともに妻のほうの実家に長子を連れて遊びに行っていたときに、
以下のようなことを言われてしまいました。
================
あなたは無愛想なところがあって、
愛想の良い〇〇さん(妻の親族の夫(私と同年代))のほうは
誰にでも愛想が良くて印象がいい。
あなたのその無愛想な感じは直したほうがいい。
長子も同じように育ってもいいか考えてほしい。
あなたに良いところがあるのもわかってるけど…
================

【相談①】
実際に私は無愛想な人間です。
あまり初めて会う人に積極的に話すタイプではないし、
相槌を打ったり、大きくリアクションを取って場を和ませる愛想の良いコミュニケーションはできないタイプです。
上記の妻の指摘を受けるまで、こういったところも自分の個性だと思っていましたが、
子が私の背中を見て育つことを踏まえ、愛想の良いコミュニケーションができるよう
変わっていくべきなのでしょうか。
自分というものがどんどん他人から見て都合のいいものになっていってしまいそうで
もやもやしています。

【相談②】
私は「打算的で自分にメリットがないと動き出せず、心からの親切ができない」というタイプの
価値観で20年以上を生きてきました。
そんな私が他人に心からやさしく、親切ができるような人格になるにはまずどうすればよいでしょうか。

「親になっていくこと」と「自分が自分じゃなくなっていくんじゃないか」という
感覚に挟まれて自分の良さや価値観がよくわからなくなってしまっています。

どうかご回答をお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諸行無常を楽しもう

あむさん、お早うございます。初めての子どもさんが授かった喜びのなか、父親としてどのように関わったら良いか、色々と考えておられるのですね。私も二人の子どもの父親ですから、アムさんの気持ちを想像しながら拝見しました。
 二つの言葉をプレゼントします。一つは、十人十色。二つに諸行無常です。十人十色とは、人間は、生きてきた背景や物事の考え方・気持ちの表現方法が それぞれ違う、ということ。そして、違って良いということ、人と比べて本来良し悪しはないということです。ただし、受け取る側もそれぞれですから、無愛想な場合は、今回のように余分な誤解を受けることがあると知っておくと、無用なトラブルが減るでしょう。
2つ目の諸行無常という言葉。あむさんは、「変わっていくことで、自分が自分ではなくなっていくかも」という感覚を持っているのですね。「そもそも自分とは何か?」を尋ねてみたいのです。大人になると、外見からは大きな変化が見えにくいですし、生きてきた中で、「これが自分だ」とイメージが出来上がっているかもしれませんが、実際にあむさんの体は、日々新陳代謝を繰り返しているし、約3年かけて全身の骨も生まれかわると聞いたことがあります。更に、5ヶ月前とは違い一人の子どもを持つ父親となっていますね。つまり、諸行無常とは、あむさんを含めて、世の中のものが日々刻々と変わっているという真実を表した言葉なのです。決して、盛んなるものが衰えていく部分だけを切り取った言葉ではなく、いのちが宿り、誕生し、育まれ、成長し、成熟していく。それも含めた真実を表しています。
 あむさんが、「こんな人は素晴らしいなあ」「こんな男になりたい」「こんな父親を目指そう」と思える人に出会えば、あむさんはどこまででも成長・変化することができるということです。その成長・変化を楽しんでみてください。あぶさんの人生がさらに広がり深まっていくでしょう。さらに、その変化が子どもさんとの関わりにも大きな助けとなってくれるでしょう。ハスノハに相談を寄せて頂き、有り難うございました。

{{count}}
有り難し
おきもち

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん...
このお坊さんを応援する

因果応報

初めまして。
誰かと自分を比べられて、貶される。ちょっと良い気分はしませんね。
愛想が悪くても、ふと優しさを見せてくれる、なんて方も沢山いらっしゃいます。
あなたらしさ、を失う必要はないのでは?と思いますが、ご自身に心当たりがあるのならば、少しづつでも努力をするべきかもしれませんね。この世に生まれてこられたのは、魂の修行をするためであります。
それでは、どうしましょう?折角、ご自身で自分のことを打算的だと解ってらっしゃるのなら、そこを活かして変えてみませんか?
よく、情けは人のためならず、と言いますよね。巡り巡って自分の為になる。それは、目に見える形、または、見えない形で、必ず返ってきます。
原因があり、結果がある。つまり、因果の法則なのですが、善い行いをすれば善いことが、悪い行いをすれば悪いことが。善因善果、悪因悪果です。
仏教では、見返りを求めず、善い行いをすること、させて頂くことを「布施」といいますが、人間ですもの。皆が皆、見返りを求めずに行動出来るワケではありません。多少の見返りは求めてもいいじゃないですか。良いことをするのだから。仏様の御心はそんなに小さくないですよ。
話が逸れましたが、いつか自分に返ってくる、と思って行動してみてはいかがでしょう?いつどんな形で返ってくるかはわかりませんが、必ず返ってきます。そういうものです。
それと、お子様のことですが、兎に角、愛想云々よりも、挨拶が出来るように躾けてあげて下さい。何はともあれ、人と人が繋がり合って生きてくのが世の習い
でございます。
そして、善い行いを続けていくと、それが気持ち良くなってきますよ。大丈夫、必ず出来ます。それが、親として教えてあげられることに繋がっていって……良い方へ良い方へ、車輪が転がるように動き出すのです。
それ、すなわち、あなたの為になります。
周りと比べられて卑屈になる必要はありませんよ。
ご自身を大切に愛してあげて。余裕のある時には周りを愛してあげて。
どうぞ、無理のない範囲でご精進下さいませ。

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。 精神障害(主に鬱病)を発症して20年を経て寛解した僧侶です...
このお坊さんを応援する

「変わりたい・自分を変えたい」問答一覧

心が狭い自分を変えたい

会社での昼食を一人で会議室で食べています。それが寂しいというわけではなく、誰にも気を使わず、ほっと一息つける時間だったのです。それを知った女性から一緒に食べてもいいか?と聞かれ、会議室が私の専用スペースというわけでもないので、一緒に食べていたのですが、その女性が私の同意を得る事なく、どんどん新しい人を招き入れるのです。皆んなで雑談などして和気藹々とはしていますが、誰にも気を使わず、ほっと一息できる空間が奪われた気がしています。 人が増えればそれなりに会話に気も使うわけですし、合わないと思う人とお昼まで一緒にいるというストレスも少なからず感じます。何より、その会議室に私の同意を得る事なく、勝手に人を誘っていることにモヤモヤしている気がします。一人になりたければ、私が違う場所に移ればいいわけですが、会議室を使っていたのは私で、彼女に悪気はないのかもしれませんが、マナー違反だと感じます。 私自身は普段、周りには割と社交的に振る舞っていますが、実はこのような心の狭い考えをしているのです。 でも、もしも彼女が誘う人たちから直接、ここで食べてもいいか?と聞かれたとしたら、断れないだろうなとも思います。 心では嫌だと思っても、少し配慮があれば受け入れられたかもしれません。 本来息抜きになるはずのお昼の時間が、気が重い時間になってしまいました。何とか前向きに考えを切り替えることができたらと思っています。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

変わるためには

お世話になっております。 私は現在フリーターとして働いています。 以前は公務員にあたる職業も経験しましたが、大きなストレスや将来への不安から辞してしまいました。 今の仕事の内容は性に合ったもので、勤務時間もそれほど長くないので続けることができています。しかし、その場所での正社員となると業務内容は変わり、働き続けられる自信がありません。 社会的地位の無さや、将来的な不安もあって、他の場所で正社員などを目指すべきだと常々感じています。 その上で、怠惰で傲慢な自分を変えねばそうはなれないと思われます。 それなりの大学を出ましたので、同期や友人などは大手企業や役所などで、立派な仕事をしています。 その為か、プライドが高く、自分が納得できる職業に就こうとずっともがき続けています。 最早自分の経歴では、同期のようにはなれないし、自分が一度目指した場所はとてもストレスの大きい場所で、戻る気にはなれません。 自分がしたいことを職にできるならば、自分を許せる気がします。ですが、自分のしたいことさえ最近はよくわからず、考えても考えても答えが出ません。 勿論、この考えが傲慢であることは理解しています。一度逃げ出した奴が何を今更、と客観的には思います。 ですが、そんな自分を変えることができないのです。無理に変えることも考えましたが、それは自分を捨てることになる気がします。 私はおそらく変わらねばならないのでしょう。けれど、現状はだらだらと同じ場所に居続けてしまっています。 どうしたら私は変わることができるのでしょう。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

自分を変える力が欲しいです。

はじめまして。 文章をまとめることや伝えたいことを相手にお伝えすることが苦手なのですが、頭のなかで考えていること、普段の苦しみを変えたいという気持ちで文章にしてみました。 お忙しいところ恐縮ですが、読んでいただけるだけでも嬉しいです。 毎日なにげなく過ごしているなかで良いことも悪いことも感じ、学んでいます。そのようなことをこれからの人生に取り入れたい、そのように変わりたいと思う気持ちはいくらでも考えることや人には指摘できるのに自分ではこのようにやってみようと思い試してみますがなぜか不安になります。不安を感じやすく、イライラしてしまい、ときには攻撃的になってしまい後悔の毎日です。 私自身に余裕を作る方法も見つからないです。誰かに話すことも嫌われていると常に不安なので悩みを聞いて貰うことにも勇気がでないです。いじめにあっていたことや私の性格、精神疾患のことなどで前向きに考えることができないです。 誰かの訃報を知り、その方の人生から感じることや学ぶことがたくさんあり取り入れたい、旅立つときに私自身は後悔が少ないような、残された方々にも涙を流すよりは笑って貰えるような人生にしたいと考えることはできますが、どのようにしたらそのような過ごし方ができるのか見つけることを諦めそうなときがあります。 生きている今も地獄のように苦しですが、亡くなったあとのことを考えることが増え生きている今も死後も地獄と考えてしまいます。 毎日が暗いので自分の人生に過ごし方に光が差すような過ごし方ができるようアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

変わりたいのに安住してしまっている

現在の職場は暇な時間が多く、時間があるときは自分ができることを探してやるようにしています。少しずつ会社の方針として、私が自主的にやっている業務に関して前に進めようとしていて、お金がかからなければやらせてもらえることもあります。保守的な会社のやり方に対して、もっと改革しよう!と動いてらっしゃる方も別部署にいてやり取りさせていただいており、孤独なわけでもありません。ノルマなどのプレッシャーもなくやらせていただき、恵まれた環境だと思います。 それでも、明確な目標やしめきりがない中、楽な方に逃げてはだめだと分かっていつつもネットサーフィンに逃げてしまいます(現に今仕事中にこの書き込みをしています)。やる気が出ない大きな原因は、携わっているサービスにあまり関心を持てていないことです。1年くらい携わっていますが、あまり愛着は沸いていません。帰宅してから転職活動をしますが、面接などが億劫で履歴書の自己アピールなどを100%の力で書かないまま勢いで応募して、落ちます。 いつもどこかで転職活動のことが頭にあり、日常を楽しめません。現在実家に住まわせてもらっているので、自立しなければいけないという自立心に欠けているのもよくないと思っています。家を出て暮らした経験はあるのですが、シェアハウスのような場所で過ごしており恋愛関係で気まずい思いをして、実家へ戻ってきました。お金は家に入れてはいますが、金銭的に一人暮らしよりは楽になるので甘えてしまっています。派遣なので、このまま一人では生活が苦しいだろうと両親は一部婚活費用まで助けてくれています。ですが気持ちの余裕のない私は相手にとって魅力的に見えないのは明らかで、何度かお見合いしましたし予定もあるのですがどうも頑張り切れていません。申し訳ないし、もどかしいです。 本当はもっと真剣に楽しく仕事がしたいです。語学を生かして、ホワイトな企業で正社員として働きたい。ファッションや恋・旅を楽しんで、両親を旅行に連れて行ける自分になりたいのですが、どのように考えを改めたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

年相応の精神年齢になるには

精神的に大人になるにはどうしたら良いのでしょう。 26歳男です。 年齢相応の考え方、行動が出来るようになりたいと考えています。 私は、昔から精神年齢が実年齢から5歳は幼いと感じています 小学生時代、習い事の練習で両親からの指摘にキレたり、中学受験の勉強では苦手教科の課題が解けないことに腹立って泣いていました。 中学も勉強面ではそんな感じ。部活では、レギュラーを目指して練習に同期の誰よりも熱心に取り組んだものの、「ライバルとの差を埋めるには練習時間以外の努力が必要」ということに気づけず、挫折。 高校は、中学の失敗を引きずり何もしませんでした。そのうち受験生になって焦り、両親のサポートでどうにか滑り込みました。 そして、大学では怠惰な過去に危機感を持ち、始めは大学の勉強に励みました。 でも、これも間違いで「勉強だけじゃなくて、遊んだり、恋人を作ったりして楽しむ。その上で将来を考えて必要な勉強をする」べきでした。 そんな事に大学3年になってから気づき、多少旅行に行ったりしたものの、直ぐに就活となりました。 華の大学生活を楽しめなかった消化不良を抱えた上、将来の理想もわからぬまま就活に乗り込み苦戦しました。 社会人になってからは、忙しく出会いもありません。この現状を変えようとようやく髪型や服装を気にしたり、アプリを始めたりしたが不発。周囲では既に結婚した同期も増え始めました。 また、結婚していない同期も遊びを終えて、将来を本格的に考え始めています。 仕事面は、新卒で働いた企業を2年半で辞めて転職。今の職場に来て1年が経過しましたが、未だに期待される仕事が出来ておらず、日々苦しいです。 こうして人生を振り返ると、適齢期にすべき行動を、自分は後から気づき行っています。 周りが成長する中、ひたすらに遅れていく自分。この先もこうした苦しみを抱えていくのかと思うと非常に疲れます。 この先も歳をとる中で「あの頃はこうすべきだった」と気づき、後悔。でも年齢的に戻る事はできない。 長い人生、いつからでも行動できるとは言いますが、年相応の振る舞いがあるとも思います。 最近は、この考えをずっと引きずって死ぬんだろうな、と思うと希死念慮に苛まれます。 長くなりましたが、どうすれば周囲のような年相応な考え方、行動が納得して出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ