hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が自分の邪魔をします

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

発達障害で子供の頃からなくしものがおおかったです。
今はなるべく物をなくさないよう、工夫して管理しているのですが、それでもたまに疲れていたり気が抜けていると、大切なものをおきわすれてなくしてしまいます。
置いてあるはずの場所になく、どこに置いたかまったく思い出せません。
すると、努力してもやはり自分は障害があるからダメなんだという自責と
子供の頃散々親に努力が足りないと責められた事を思い出して、何も手につかない程落ち込んだり泣き崩れてしまいます。
あたりまえですが、なくしたくてなくした事なんて子供の頃から一度もないのです。
それでもなんどもなんども怒られ、その度に自信を失い自分を責めてきました。
障害があるからという絶望と、努力が足りないという自責、親の怒りの声のフラッシュバック、探し物で無駄な時間が奪われ、苦手なりに一生懸命整理した場所もパニックでぐちゃぐちゃになる悲しみ
冷静に考えればただひとつものをなくしただけなのです。もう大人ですから、何をなくしたってどうにかすれば方法はあるのです。それはわかっています。
でも自分がコントロールできません。
ものをなくしたこと自体よりも、ものをなくしてしまう自分がかなしく許せないのです。
自分の邪魔ばかりする自分が憎いです。どうして親は勝手に私を生んだのか、生まれてきたくなかったとまで思います。
この苦しみから解放されたいと自分を傷つけたくなってしまいます。
どういう心構えでいれば楽になれるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは物をなくさないように工夫して管理しているのでしょう。それは素晴らしいことです。ですからどうか自分を責めないでくださいね。そしてこれからも工夫に工夫を重ねてくださいね。
そしてできればあなたのその工夫をあなた以外の同じ悩みを持つ人達に教えてあげてくださいね。
また、思い出そうとすることは脳に良い影響があるそうですから、何か忘れた時は思い出すという脳トレを楽しむ気持ちをもってくださいね。
また、最近は物に音が出る器具を付けておいて、無くしたら音を出すような道具もありますから物によっては利用してくださいね。
ちなみに私も忘れ物が多いので、例えば仕事で使う物は仕事用のカバンに全部入れておいたりしています。
あなたにはきっと良いところもあるはずです。ですからどうか忘れっぽいご自身を許してあげてくださいね。
パニックになりそうになったらゆっくり深呼吸して気持ちを落ち着かせてくださいね。
物を無くしても冷静さは無くさないようにね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ