在宅勤務の夫が怖い
夫が4月から在宅勤務になり、リビングで仕事をしています。子供達も3月から休校です。仕事に集中できないらしく、イライラして八つ当たりするようになりました。
最初は、日用品の品切れについて私が「困ったな」と言った時です。「危機管理がなってない!毎日買い物に行っているのに何で気付かないんだ!」と急に怒り出し、物を投げつけました。夫はデマに踊らされただけです。
次に、小3の息子が勉強をなかなか始めない時に急に怒り出しました。息子の工作を玄関に投げ、息子の腹部を蹴りました。さすがに私は「虐待だよ!」と言いましたが、「勉強をやらないとおちこぼれてしまうから」と言い訳し、拗ねてニ晩帰ってきませんでした。
先日は、家で作業中の作業員さんに対して「まだやってたの?!ちょっと遅すぎるんじゃない?!」と怒り出しました。作業員さんは、私や息子と話をして穏やかだった空気が一変し、ペコペコと焦っている様子で申し訳なかったです。また、そんな場面を息子が見てショックを受けたと思います。
私や息子や作業員さんに原因があるとは思えない些細なことがきっかけです。
パソコンに向かってため息をついたり、音楽をイヤホンで聴きながら机を強く叩いてリズムをとり、イライラしているのがわかります。また何か怒られるのではないかと緊張します。
6月になり、子供達の学校が再開したので、二階の長男の部屋を使ってもらいたいと考えているのですが、怖くて言い出せないでいます。
リビングにいると、余計なものが視界に入るので、お互いの為にそうして欲しいと言うつもりですが、今は何を言っても突っかかってくるので、怒るだろうと思います。
以前から時々、仕事ストレスでいっぱいいっぱいになると、私達を怒ってしまうことがあったのですが。在宅ワークはいつまで続くのかわからず、いつまで我慢すればいいのか不安です。
お昼ごはんを作り、子供に学習させ、静かに過ごし、夫に協力してきましたが、私は気が休まらず、夫の顔を見るのも嫌になりました。
私の家事育児なんて仕事に比べたら全然大したことないかもしれないですが、私は休日もなく夫が起きる3時間前から労働しています。周りはこんなに気を遣っているのに夫は気に入らなければ怒鳴り、急に上機嫌でテレビ電話を始め、散らかし放題です。私は苦しい気持ちでおり、気の利いた行動もできずにいます。どうすればいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご主人様は追い込まれているのです
拝読させて頂きました。
さすがに心配ですね。あなたのお気持ちお察しします。
ご主人様もご主人様自分にしかわからない多大なストレスとプレッシャーを抱えてしまって追い込まれてしまっているのでしょうね。
ご主人様に例えばですがこの場所等のような相談窓口を紹介してみて下さい。
たぶん感情もコントロールすることができないほどに追い込まれているのかと思います。
ご主人様の精神的にも限界値を超えているのかと思います。
とはいえそのような感情に任せて暴言や暴力を振るうことは完全にアウトです。自分の感情をコントロールできずに人に暴言を吐いたり物を壊したり暴力を振るったりしたら罪を犯したことになりますから犯罪です。
罪を犯したならば自分のことを見つめ直して反省して傷つけてしまった人やものに謝ることが必要です。
いずれにせよ一度ご主人様にお伝えなさってみて下さい。それでも感情的になって逆上するならば速やかに警察署に連絡して相談しましょう。
あなたもお子さんもご主人様も大切な方ですからね。
あなたは悪くないです!
ご質問拝読しました。
ご主人さまの言動は、
DVドメスティックバイオレンス
だと思います。
暴力は実力行使だけを
いうのではありません。
威圧的な態度、
暴言もDVです。
ご主人の顔色を
伺いながら、
ビクビクしながら、
生活されている姿が、
目に浮かびます。
ご主人と相談されても、
逆上されるだけです。
家庭内暴力、
DV相談を、
行政で受け付けています。
どうかご相談ください。
あなたは悪くありません。
新しい道を
どうか模索されてください。
お幸せを祈っています。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
暴言もいけないことですよね。
専業主婦の私は言える立場ではないのかな‥と、悩んでいました。
夫の態度や暴言・暴力がやはりいけないことである、とはっきり認めて頂けたことで、私の心を支えてもらったような気持ちになりました。
夫は、自分の機嫌が良くなれば、全てなかったことのように、子供に話しかけたりちょっかいを出したり笑ったりしています。人を傷付けておきながら謝りもせずに。夫が大きな声を出す度に、私はビクビクしてしまうようになりました。
夫に話してみても駄目ならば、行政に相談し、これ以上この状態を続けることは止めたいと思います。
私の気持ちをわかって頂けて、嬉しかったです。ありがとうございました。