hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

授業が辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

大学のある授業の提出物で、最低評価をもらってしまいました。

その提出物の評価を知った関係で、いろんな授業でそのような評価を付けられているのではないかと疑心暗鬼になっています。

例えば、他の授業では講評として『一部手抜きの答案がありましたが、、、」という風に書かれていました。全体の講評なのでそれが自分とは断定されてないものの、違う授業で最低評価をもらってしまったことから私の本気が教授からすれば手抜きに感じられているのかもしれないと危機感を覚えています。

高校ではそのようなことはなかったのでとてもショックで、このままでは単位をいくつも落としてしまうのではないかと考えると辛くて毎日の授業が苦痛です。

また、ほとんどの授業は提出物の採点結果を今の段階では知ることができず、単位がもらえたかどうかは8月に分かります。この疑心暗鬼が8月まで続くと考えるととてもではないですがそのストレスを背負いながら生活していける自信がありません。

どうしたら心も健康でありながら大学の授業をストレスなく受けられるようになるでしょうか。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やるべきことの見直しと情報収集

こんにちは、初めまして。

様子から想像すると、大学一回生でしょうか。
高校時との落差を感じておられるようです。

お話を整理すると、一つの講義で「最低評価」をされた。
この調子だと、他の講義でも「最低評価」をされるのではないかと不安である。
こういうことで宜しいでしょうか。

私は、一時期、大学講師をしてました。
大学や、教授陣の顔ぶれが変われば分からない面もありますが、参考程度にお聞きください。

「最低評価」を受けた理由は分かりますか?
・レポート形式(表紙がついていたか)の遵守
・必要枚数が足りていたか
・出典などを明記したか
・コピペをしていないか
・課題に対する適切な論述、十分な下調べがされていたか(ぱぱっと書いたレポートは分かります)
・分野によって違いますが、序論、本論、結論など構成がされていたか

このような理由をもう一度考えてみてください。

また、いずれ分かるでしょうが、大学では、単位を取りやすい科目とそうでない科目が分かれます。

それは、どの教授に当たるかによります。
一回生の後半、二回生ぐらいになると、サークルの先輩などからそのような情報が手に入ることが良くありますが、あなたは入ったばかりだったから分からないのかもしれません。

心配もあるでしょうが、自分のやるべきことを十分やって、情報を集めたらきっと学生生活が軌道に乗りますよ

応援しています

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

共通点ではなく相違点に目を向ける

拝見いたしました。
大学は容赦無く現実突きつけますよね、その痛みよくわかります。

対策には原因を知ることが一番です。
そこで心理学的に早速結論をいうと、それは認知の歪みです。
さらに言えば「一般化してしまう」歪みです。
本来つながりのないもの同士をつなげてしまい、AがダメならBもダメだ、と考えてしまうことです。
今回の質問はまさにそうですね。

また人間は自分に嘘をついてまで納得する因果関係をつけようとします。
なので一度疑うと、その予想を証明する理由を探します。
「全力が手抜きに見えているのでは」というのはまさにそれです。
「最低評価がされる」という予想の因果関係を証明するため「手抜き答案がありました」という事実に、納得のいくよう無意識に「全力でも手抜きに見えてるんだ」という解釈を加えた、ということです。

これはあなたが意識的にやっていることではなく、無意識的な部分です。
無意識による思考の癖なので、一瞬では変わりません。
ですがコツコツやれば変えることはできます。

あなたは「全てそうなのでは?」と解釈に疑いを持った。
ここに希望があります。
自分の解釈を、決められた事実ではなく1つの意見として認識できる時点で見込みがあります。

まず一般化を避けるために「共通点ではなく相違点を探す」ことを考えてみましょう。
「同じ大学で評価」という共通点を見ていると、一般化してしまいます。
ですが相違点もたくさんあるはずです。
課題内容、評価方法、評価基準、評価する先生、その先生の感性や気分などなど。
こう認識すると「一つ一つの提出物は個別の評価だ」と割り切りやすいですよね。

無意識の因果関係を避けるには、悪い予想なら否定する方向で疑うことが最適です。
「評価が悪くなるのでは?」と考えたら肯定する解釈が湧きます。
そこで「それってあり得なくない?」と否定的に疑うんです。
すると無意識的に浮かぶ解釈も否定する内容になってきます。
無意識のうちにまた肯定し始めますが、その時はまた修正です。
コツコツと直していきましょう。

全員が平均的にできるとは、先生方も思っていません。
研究者だって一つの分野に特化した人なんですから。
これがだめだからあれもだめ、という考えの先生は少ないと思いますよ。

少し理論的で説教くさかったですね、すみません。
解決することを祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

私の時は・・・

 授業で嫌味を先生から言われたり、評価が良くなかったことは辛かったでしょうね。ご自愛ください。
 さて、私が大学生の時も同じような事がありました。何の因果か私のロシア語のテストが悪かったことを発表されたこともあり、辛い思い出もありました。テストを皆の前で言われた時は学生課に行って苦情を言って以後気を付けると言われました。提出物の評価が悪ければ先ずは周りの人たちの内容を確認しまし、友達や先輩に観てもらう事もしました。
 学部や学科によって授業の内容は異なり、課題やテストも違うと思いますが、高校までと違い、受け身の授業は無く、自ら、自主的に、自分が積極的に勉強、研究、探究しないと本当に大学の授業はついていけません。自分が動かないと誰も助けてくれません。いつまでも過去のことを疑心暗鬼する暇はありません。自分の人生は自分で作り上げていかねばならないのですよ。大学を卒業したらもう上の学校はありません。社会人です。社会人になるための最後の研修期間が大学です。今の内にたくさん失敗し、どうしたら上手くいくかを学びましょう。
 曹洞宗の開祖道元禅師は中国の寺院に留学中にある僧侶から「お前は何のために本を読んでいる?」と質問され、道元禅師「立派な僧侶の生き方を知り、人々を救うためです。」ある僧侶「それは何のためですか?」道元禅師「それで人々の役に立ちたいからです」ある僧侶「それが結局何の役に立つのですか?」道元禅師(答える事が出来なかった)
という話しが残されており、後に道元禅師は正法眼蔵で「佛道を学ぶは自己を学ぶなり・・・」と書き示しております。この解説は多種多様ですからあなたなりの答えを大学生の間に見つけて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

丁寧に回答して頂いて、感謝してもしきれません。
私自身が大学教育というものを甘く見ていた部分があったかもしれません。
執拗に疑心暗鬼になったりせずに、これからを一生懸命に生活してまいります。

回答頂き本当に有り難うございました。

「勉強の悩み」問答一覧

これは甘え?それとも休養?

こんばんは、長文失礼致します。 私は今エンジニアになるべく、大学の専攻とは別にプログラミングを学んでいるところです。 しかし就活と新学期が近いということもあり、精神的に不安定になったのか、軽い鬱と入眠障害となったため、薬を服用して生活しています。 その副作用で軽い頭痛が起き、ぼーっとするため、一日中寝ていることが続いています。 問題はプログラミングの勉強をもう1週間はできていないことです。 とても頭を使うので本調子でないとやり辛い、心身万全の状態で臨むべきと思う反面、軽い体調不良程度で勉学を怠るのは甘えではないかという相反する思いがあります。 今は春休みですが、大学はトラブルなく、楽しみにできるくらいには楽しんでいて、バイト先も問題なく通えていて、YouTubeを視聴して面白いとは思えるので、重度の鬱というわけでは全然ないです。 むしろいじめられても学校に行かざるをえなかった小中学時代の方がよほど辛くて大変だったのに、ちょっとしたことで不安定になって勉学を怠ってる自分が情けなくもあります。 ただいざやろうと思うと頭が働かず、好きだったはずのプログラミングも、やろうやろうと思うほど重荷になっていく感じがします。 個人的には一年くらいずっと寝ていたい気分です。何もしたくないという思いが強いです。 これは甘えでしょうか? それとも取るべき休養でしょうか? 拙い質問ですが、ご回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

向いていない勉強をしています、辛いです

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 現在30歳手前、独身女です。 過去の相談内容をさらりと読んで頂ければ嬉しいのですが、過去に色々とあり、現在無職です。 少し休憩するつもりでいましたが、ズルズルときてしまいました。 昨年夏に、ある国家資格に興味が湧き勇気を出して短期間の学校に最近通い始めました。 その学校を卒業できれば資格試験の受験資格が得られるので、あと数ヶ月間学校を頑張るつもりでいます。卒業後にまた数ヶ月間試験勉強をして、やっと受験です。 ですが、私はこの勉強に全く向いていない気がします。学校も面白くないし、むしろ憂鬱で前日の夜は眠れません。他の受講生の方との温度差と才能の差、劣等感を感じます。 その勉強はカウンセリングのような内容を多く含むので、数学や英語みたいに勉強すればするほど知識を得られるというものではなく、センスが必要なのです。 私にはそのセンスが全くなく、いつもうまくいきません。 おまけにその資格試験に合格できれば就職が保証されるわけでもなく、思っていたよりも仕事がないことが判明しました。これは学校に通う前から少し分かってはいたのですが、想像以上でした。 そんなこともあり、もう全くやる気が出ません。大金を払って学校に申し込んだので、勿体無いから行くしかないという気持ちで我慢しています。 実はこの資格試験を知る前に、全く別業種について勉強したいと思っていたことがあります。 そちらは資格でも何でもないので、迷った挙句いまの選択をしました。 あっちを選べば良かったと物凄く後悔しています。最近そのことばかり考えてしまい、悔やむ日々です。 生きていればいつか学ぶことが出来るかもしれませんが、今この状態が苦痛でしかありません。 とにかくお金と時間が勿体無いので、とりあえず努力はして試験合格までこじつけたいとは思っているのですが、やる気が全く出ません。逃げたいです。 別業種の勉強をしたいとさえ考えます。 私はどのような心持ちで過ごせばいいでしょうか。いつも上手くいかず、人生が苦痛でしかありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ