hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何も感じられないのに生きる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

心も思考も働かないのに生きる意味
23才。自分の人生を生きるために色々な経験を積まないといけない時期。
なのに私は年々、日に日に?心と頭が鈍化しています。
昨年大学を卒業し半年間就活をしていましたが、人前で制御できずに涙が止まらなくなるほど感情が不安定になり、鬱病と診断され帰省し、大学病院で3ヶ月療養したあと4月から地元の図書館(以前の求職先も関連分野だった)で非常勤職員(アルバイト)を始め、今に至ります。
こう書くと、就活のストレスが鬱の原因で、今頭や心が鈍くなっているのは一時的な事のように思えます。ですが、実は大学2年生頃から続いています。たまに浮上して、その時は全ての感覚がクリアで頭の回転も早いのですが。幽体離脱していた中身が身体に戻ったイメージです。鬱と診断されてからは、食事や運動、日光、何もせず休む、医師のカウンセリングなど対鬱療法を色々試しました。でもずっとこんな感じです。
何も感じられない。何も思えない。思考を組み立てられない。自分の頭とも他人とも交信ができない、まるで宇宙人になったような気持ちです。もしくは霧がかかっているとでもいうのでしょうか。
辛いことは誰でもありますが、経験したことが自分の中に留まらずその傍から流れていくような非生産的な、自意識の薄らいだままで生きていても時間だけが過ぎていって何も掴めなくなってしまうという焦り、不安があります。
私は「賢くいたい」欲求が一番強いです。なのに資格の勉強でレポートを書こうとしても、頭が真っ白のまま何時間も経ってしまいます。人と話す時も簡単な言葉も思い出せず発話が遅く、我ながらアホだ(乱暴な表現で失礼しました)と自分で自分を軽蔑してしまいます。そんな自分が受け入れられないことが苦しいし不安で、職場では馬鹿にされまいと肩肘張っています。そのせいで人間関係が上手くいかず孤立しており、自分の頭が働かないことや職場で受けた注意、指摘、厳しい言葉のショックや納得できない苛立ち、落ち込みなどの不安定さを家族にぶつけて、こんなに苦しいのに理解されない、寄り添ってもらえない、自分は居場所がないと感じています。

私よりずっと長く生きている皆さんから見て、甘いところは多々あると思います。
ですが、「自分」が感じられないのに生きていく必要が感じられません。教えてください。ただ消費・排出する動物である今が苦痛です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【我慢】※仏教では「耐え忍ぶ」という意味ではない。

"何も感じられないのに"
本当にそうなのか?
質問文を読むかぎり、あなたはかなりしっかりと自分を観察し、あなたなりに自分の評価をなさっておられるようですが?

何も感じられないのではなく、「何も感じたくない」の間違いなのではないでしょうか。あなたの過剰な自意識に、あなた自身がついていけなくなり、みんなのお手本のような自分を演じるのに嫌気がさして放棄したくなったのでは?

"甘いところは多々あると思います"
いいえ。自分の不完全さを決して受容しようとしないどころか、そんな自分に石を投げつけツバを吐きかけるあなたは、なかなかの鬼軍曹ですよ。そんなあなたは、我に執着し、自惚れ、それに縋ろうとする立派な【我慢】だ。

もう少し慎みましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

坐禅には適した性格かもしれません。

 治療生活お疲れ様でした。とりあえず、今、働くことが出来て良かったですね。あなたの心身ご自愛ください。
 あなたの性格は悪く言えば無気力かもしれませんが、良い方向に進めば周りを冷静に観れる特長を持っていると思います。どんな人会おうとも何か緊急事態が起きても冷静に対応しているかもしれませんね。あなたの質問の文章は分かりやすい言葉でまとまりがあり、文章の構成や言葉をよくご存知だと思います。私にはよく伝わりました。
日記とは言いませんが自分の思いを文章に起こすことは時間のある今だから出来そうです。そうするとより自分が冷静に観れると思います。
 あなたの性格だったら坐禅も適していると思います。じっくり坐り、頭の中で考えいつの間にか空(くう)になる状態が作れそうです。無理なら写経でも、梅花流詠讃歌でも挑戦したらいいと思います。私は僧侶ですからそれしか紹介出来ませんが、型の決まっていることをすることから初めても良いと思います。自分で生み出すことが苦手なだけと思います。型は人間が長い間失敗を繰り返しながら編み出し、継承してきたものです。そんな魔法のような型を探し見つけ、挑戦し、人に伝える。何て素晴らしいことでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大鐵さま
返事が遅くなり、すみません。
励ましのお言葉、嬉しく読ませていただきました。ありがとうございます。
坐禅には昔興味があり、永平寺に体験に参ったこともあります。そのころ、一人きりの静かな時間を持ちたいと思っていました。「賢くいたい欲が強い」と書きましたが、静かに自分の心や学問を見つめるような生き方をずっと求めていたんだと思います、きっと。

だけど、見栄を除いたら自分は何も出来なくて、頭を動かせていないのに自分が何もできないことを隠して誤魔化してプライドを保っているような今がとてもとてもみっともなくて情けないです。何か変えられるかと思い、この1ヶ月、今の状態をすべて受け入れようとしていましたが、本当に自分を受け入れられていなくて心を縛ったままなようで、自分の気持ちが感じられません。本を読みたいけど、どんな内容のものが読みたいのか、何を学びたい(知りたい)のかわからなくて、数行読んでは落ち着かなくて止めてしまいます。図書館関係と進路を決めて動いていましたが、今はこれまでの記憶もあまりなくて、感情も動かないので何がしたかったのか実感としてはわかりません。自分心もわからずに、頭も働かなくて自己効力感もなくなって、やはり生きるのが苦しいです。先が見えてしまいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ