hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きにくいタイプ

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

 もうすぐ3歳児になる男児を育てています。
今のイヤイヤ期があるのは承知なのですが、
物凄く慎重派で初めての事にチャレンジするのが苦手です。私とは真逆なので、始めのほうは、そうなのね、嫌なのかーじゃあーこの方法はどう?とか優しく対処するのですが、それでも前に進まない時が多くなり、
どのように気持ちに寄り添ってあげたらよいか分からなくなり、さっさとしなさい、という感じで言ってしまいます。

優しい母になりたいですが、母も一人の人間で、というのも分かっていますが、毎回のことにうんざりもしてしまいます。

このような性質の子供は、運命的にはどう育っていくのか、不安になり、相談させていただきました。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

焦らさず、ちゃんと待ってあげる子育てを。

待ってあげましょうね〜。

想像してみてください。
この世に生まれて、まだ3年です。
見るもの、聞くもの、触れるもの、ほとんどが初めて。

やってごらん、ほら、と言っても、
なんだろう?どんなもの?怖くないかな?痛くないかな?ビックリしないかな?
いろんな感情を予測しながら、初めての経験を積み重ねていますよ。

お母さんが大丈夫よと言っても、
しっかり自分で感じ取って、学んでいるんです。
慎重な子は、周りをしっかり見れる子になりますよ◎

うちの子も、慎重派で物静かですが、
ちゃんと親が言わなくても考える子です。
それには、焦らさず、ちゃんと待ってあげる子育てを。
(今ね、中学生ですが、子離れ親離れが終わっています。自立の一歩ですね)

自分のお子さんを、信じて(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

役所の保健師さん等に相談を

各自治体で子育て支援(親支援)の取り組みがあります。
役所の保健師さんは、たくさんの親子を見てきているプロです。
子育てのコツを教えてくれるようなプログラムの教室も開催されているかもしれません。
ひとりで抱えこまず、プロに相談してみてはいかがでしょうか。
初めてのことをやらせる場合は、まず簡単な言葉で説明し、その言葉を復唱させましょう。
次に、親が実際にやって見せた後に、子供にも実際にやらせてみて、子供の体格や能力でも可能な作業なのか等を確認しましょう。
また、失敗を恐れて躊躇する場合は、失敗しても怒らないよという安心感を与えることも良いかもしれませんね。
そして、一番大事なのはとにかく褒めてあげること。
途中までしかできなくても、できた部分を褒めてあげればお子さんの意欲につながると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

 回答いただき、ありがとうございます。まだこの世に生まれて3年、確かに初めての事になかなか慣れないのは当たり前ですね。また、復唱してあげたり、実際やってみて見せる、失敗しても怒らないよ、とう言葉響きました。そのように構えていたことが無かったので、これからは実践してみます。

 牛乳でぐちゅぐちゅペーを床にして、こらーっと怒ってしまったことを、思い出しました。反省です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ