過干渉な母に対する怒り
私の母は障害のある弟にかかりきりだったため、幼少期に母から愛された思い出がありません。
父親は仕事一筋で、家庭には不介入でした。
勉強をしても褒めてもらえず、友達がいない事を責められ、私には本当に無関心…というか、私にまで構う余裕がなかったのだと思います。
母は高卒で田舎から出たことがなく、自分の知っている範囲でしか物事を判断できない人なので
過干渉で、事あるごとに友人や恋人との会話の内容まで聞きたがったり
私の交友関係まで把握しようとしたがります。
そして、こんな私に結婚の話もあったのにもかかわらず、母はずっと結婚にも反対で、それも先方が大卒だから怖いという、どうしようもない理由からでした。
結局それ以外の理由も重なって、結婚が破談となってしまい
現在は実家に帰っているため、今更ながら母の力も借りて鬱状態から脱却するために
いくつかの病院へ足を運んだのですが
その度に、私の幼少期の母の記憶が薄いことや
丁重に育てられた弟との扱いの差を痛感させられて
行き場のない怒りを母にぶつけてしまいそうになってしまいます。
弟もいなければ良かったのに…などとも考えてしまいます。
母や家族との向き合い方がわかりません。
嫉妬と執着が強い
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
親は完ぺきな存在ではないですね
ご質問有難うございます。
拝読させていただきました。
色々とお辛いですね・・
「親」というのは、子どもの目からすれば完ぺきな存在だったように見えるかもしれませんが、今の小森さんからすればそうではないかもしれません。
それは、小森さんが書かれているように、生きてこられた環境によるものでしょう。
大切なのは、これからのご家族との接し方だと思いますが、まずはお互いの価値観を認め合われるとよいかと思います。
「認める」とは、お互いが尊敬しあっていないといけません。
小森さんも、
・自分をどうしてほしいのか
・子どもの頃はどうしてほしかったのか
など、言葉でどういうお考えなのかを家族の方とコミュニケーションをとっていくことが大切かと思います。
これからの小森さんの幸せをお祈りしております。