夫を介護する事になります。
夫はまだ40代で脳卒中になりました。子供もまだ手のかかる歳です。
右麻痺、言語障害、理解力に障害があります。
義理母70代からは、金銭的援助はなし、自宅で介護になっても手伝いに行けない。
(車で運転して週3回ぐらい面会に行ってますが、、)
あなたが働いたら誰が息子を見るの?
義理姉からは、5年後には今の家を売ってこっちに引っ越してきて。と言われました。
まず働かなければ、子供を育てられませんし、介護の費用も賄えません。介護保険の使える枠を超えて介護サービスを活用しなければ厳しいからです。自宅に来て手伝えないと言われてますので。
5年後にこっちに引っ越してきて。はメリットも勿論あると思いますが、お見舞い程度に週何回か来られるのでは困ります。
そもそもその考えは自分達都合優先の考えにしか聞こえず、、
これから私が介護をするなら、それ優先に考えてほしい。と思ってしまいます。
こんな状況なら逆に旦那の周りに親族が集まってほしいと思います。
このままでは離婚かなとも考えてしまいます。旦那はギャンブル依存症でお金も使いたい放題でした。
ただでさえ、介護するのも迷いながらも介護は妻としての役目とも思ってるなかで、、行き詰まりです。
私が介護に関して周りに頼りすぎなのか、
私の考え方に矛盾があるのかな?と思ってしまいます。
で、第三者に聞いていただきたいと思いました。よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ノートに書いて整理してみましょう
こんばんは。
まだお子さんも小さいのに、大変なことなられ、お体も気持ちもおつらく複雑だと思います。
書いてある内容から、障害者認定を受けられているかが気になりました。私の身内も40代で交通事故で障害者となり、家庭での介護はできにくい状況でしたので、障害者施設に入所しています。費用は、障害者年金で十分に賄えます。探すのがちょっと大変ですが、働いて、子どもを育ててとなるとあなたが倒れるかもしれません。旦那様のお身内からの色々な話は、あくまで都合みたいな感じがします。私にはストレスや揉め事の原因になるようにみえます。施設に入れることは、よく悪口を言う人がいますが、家庭での介護の限界ならばお互いのためにもなります。時々お子さんと訪問して身の回りを見てあげる、つまり余裕をもって接することができるメリットがあります。もし障害者認定がない(そんなことはない状態にみえますが)場合は、まず地域包括センターなどできちんとプランをたててもらい、現実的なものを選択することになると思います。
介護は長期的なものになりますから、文面にある離婚も視野に入れて、というあなたの今のお気持ちですと、ギャンブル依存のことなど過去の嫌な思い出がたくさん不満に変わるのでは、と危惧します。なんで私が?→憎しみ、と気持ちは移り易いのです。
基本はまず、あなたとお子さんの生活がきちんと成り立つこと、その上で、介護施設あるいは自宅介護かという選択肢、あるいは離婚という方向なのか考えてみて下さい。あなたが働かなくてはお子さんを育てていけないわけですから、あなたはできるだけ周囲(福祉や行政も含めて)に頼ることの方が合理的だと思います。介護者の孤立化も心配です。どうか一度、ノートに書いて整理してみて下さい。書いていくうちに、あなたの結論も出てくるかもしれません。本当に、本当によく頑張ってあります。あなたは自分を褒めて下さいね。