大好きだったペット死なせてしまった
もう、今から8年ほど前です。
懺悔させてください。
大好きだったうさぎを私の不注意で熱中症で死なせてしまいました。
その子は、とても人懐っこい子で飼い主私の心の不安などをよく気づいてくれる子でした。
掃除が終わった後、いつも日陰においていました。しかしいつもは、誰かがいて、日陰がなくなれば日陰にとうつしていました。しかし死なせてしまった日は私はおろか家族もだれもいずに日陰にうつしてあげる事ができず死なせてしまいました。
暑い中苦しませてしまいました。
大好きで、私が元気になれるよう助けてもらっていたのに私は最悪なことをその子にしてしまいした。
そして、その大好きな子には番の大好きお嫁さんがいてその子からも奪ってしまいました。
そして数ヶ月後最悪なことに、番のお嫁さんも死なせてしまいました。
私がもっと強く家族に掃除が終わったあと外にださないでと言えず熱中症で死なせてしまいました。熱中症で、大好きな子を死なせてしまったので、家にいれておいてと訴えたのですが、何故か外に出されていました。私がもっともっと強く家族に伝えていればお嫁さんだけでも助かったのにと後悔しています。
それなのに私は、いつまでも生きていて、自分だけが幸せになるのが許せなくて死にたくなります。私がかわりに死ねばよかったとおもい本当に代わってあげたいです。
毎日、毎日心が締め付けられるような痛みになります。誰も怒ったりしないで罰をうけていません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
飼うということが、人間のエゴなのかもしれませんね。。。
ペットとはいえ、家族同然だものね。
お辛いですよね。。。
いくら愛情を注いでも、飼うということが、人間のエゴなのでしょうね。
動物には動物のあるべき環境で生きることが自然なのでしょうね。そしたら、自然の変化にも適応出来た。
人間の住まいの環境の中、ペットに合わせた空間で飼われていたら、自らの逃げ場も無くなってしまいますものね。。。
あなただけでなく、ご家族全員が、いのちの責任者なのでしょうね。
せめて、あの子が、その大切さに目を向けるよう気付かせてくれたと、尊きいのちに、ありがとうと手を合わせていけたらいいですね。
質問者からのお礼
聞いてくださりありがとうございました。
他の人にいったのは、はじめてでしたので
考えさせられました。
大好きだったあの子たちに恥じないように生きていきたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )