hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の存在がストレスの人への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

今年4月に入社した会社での悩みについて、ご相談させてください。

私が配属された部署には、私と同じポジションの先輩が1人います。
私の20歳くらい年上の方で、役職はこの部署では一番下ですが、
この先輩は10年以上そのポジションを一人で担当されていたそうで、この部署は先輩が居なければ回らないようになっています。

これまで何度か、私のように新人が配属されたそうですが、先輩曰く「使えなかった」という理由でごく短期間で辞めていかれたそうです。

上司曰く、私がこの部署に配属されたのは、私の性格的にこの先輩と上手くやれそうだったからだそうです。

実際、最初の3ヶ月ほどは上手くやれていたと思います。
出会って間もなく、私は先輩が度を超えて負けず嫌いであることや、被害妄想を抱きやすいことに気がついたので、その点を注意して接していました。

ですが、最近、先輩の私への態度が急変して、私の存在がとてもストレスになっているように感じています。

先輩の気持ちを正確に理解出来ているとは思いませんが、
先輩の言動などから、恐らく、私が先輩の居場所を取り合うライバルのように感じているのだと思います。

なので、先輩と私でしっかり役割分担を決めて、棲み分けをして、安心して仕事をして頂くなど、出来るだけ先輩がストレスを感じないよう自分なりに試行錯誤していますが、
最近思うのは、最早私が何をやっても無駄なのではないかということです。

何をしても、私がストレスなのではないかと感じています。

この状況は、私も辛いです。

どのような心構え、態度でやっていけば、お互いストレスを軽減していけるのか、
アドバイスいただけると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一人で回せる部署ならば。

 こんばんは。文章を拝見して、あなたは周囲の人のことをちゃんと観察して自らの振る舞いを決められる人なのだろう…と感じました。
 「10年以上、一人で担当」ということは、「それでまわる」という意味ですね。であれば、誰が来たって迷惑にしかならないでしょうよ。時々見かけるのは、そうであるのに「大変だ大変だ、俺は一人で大変だ」と騒ぐ人です。
 その部署は「文句を言わない機械のような存在」の部下こそ歓迎されるでしょうけれど、人間らしい人は面倒がられるでしょう。「ただ黙ってハイハイと従順に動く」…まぁ、ある意味バカにされているように感じるかも知れませんが、「後輩を育てる」という意識よりも「俺が仕切り続ける」ことが一番大切なのでしょうね。
 上席の方も、「ここまで新人が居着かないのはどうしてだ?」と考えてくれればいいものの、実際は「まわっているなら、それで良し」となっているのでしょう。
 ですから、「私の存在がストレスな人」というより「後輩を育てる気がない人」と捉えた方が役に立つと思います。その答えは「部署にいる間はイエスマンで過ごすが、異動の希望を出す。理由は先輩が後輩を育てる気がないようだから」がよいかと存じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤様

アドバイス下さりありがとうございます。

上司に相談して、異動願いは出そうと思っています。

この部署は、数年前から規模拡大、業務量増で、先輩はほぼ毎日終電の時間までサービス残業してやりこなしていました。
先輩が作った独自のシステムは、先輩がいないと理解できないようになっているので、先輩から直接教わることが出来る人が必要だったのですが、
先輩はとても難しい人なので、これまでそれが叶っていませんでした。

会社、上司の狙いは、私がシステムを使えるようになれば、先輩を異動させて、別の新人を入れ、来年には私と新人の2人体制にすることなのです。

事情が事情なので、私の異動願いが拒否されることはないと思いますが、
私が配属された本来の目的を全く達成出来ないことは、申し訳なく感じます。

「ストレスを解消するには」問答一覧

努力ができない自分が嫌いです。

初めて相談をさせていただきます。 私は、小学校3年生〜6年生まで、ミニバスケットボールクラブに所属させてもらっていました。 自分がやりたいから始めたのに、いい加減になって努力せず、実力もまったくありません。チームにものすごい迷惑をかけてしまったので本当に申し訳ないです。 中学校進学後もバスケ部に入部しましたが、同じことを繰り返してしまいました。 勉強面でも同じです。塾に通わせてもらったのに、努力を怠って甘い考えをしてしまっていました。父からも「勉強してるフリだ」「ちゃんと勉強してれば塾の成績もああいうふうにらならなかったはずだ」と言われてしまいました。 お金をかけてもらっているのに、期待してもらっていたのにすべて裏切ってしまいました。 また、私は小学5、6年生あたりから強迫性障害ぎみです(誰にも言えていません)。 精神面でもどこかおかしく、努力をしない、できない自分が大嫌いでしかたがありません。 この歪んだ性格を変えることはできるでしょうか。 また、精神的なことを親にいっても「病院行けば?」と少し怒ったような口調で言われてしまうのですが、 そういうことを先生などの他の人に相談するのは、相手にどう思われるのでしょうか。 勢いで書いてしまったので、まとまっていない文章ですみません。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

ストレス自動生成システムから解放されたい

自分にも周りにもとてもストレスを感じる日々です。 私は、表向きには明るい人でいたいのですが、一方、内面では愚痴や不満が人より多い方で、怒りの沸点もすごく低いと自覚しています。基本自分を棚にあげて他責スタイル。 だけど理解がある明るくて安心できる人でいるために、隠してる。(上手く隠れているかは別) 愚痴や不満を聞く方も気分は良くないだろうためだいたい飲み込み心の中で誰かをおとしています。ひねくれています。 それらは応急処置的に行なっており、その時感じた苛立ちからはなかなか解放されません。改善に向けてできることに思考を向けるようにしていますが、ちょっとだけ毒は吐いてしまう。本音が出る。 仕事環境的には、 ポジション(ディレクター職) 上、人にとって耳の痛いことを伝えなければならず、 でもプロジェクトがうまくいかないのは全部私の責任と言われ。それはそうとわかってはいるものの。ぐぬぬ。と思う毎日です。 若いからと舐められ、若いやつに言われるとムカつくからか必要以上に強く攻撃的に言い返されたり、経験が浅い私なら言いくるめられるだろうと適当な言い訳をされていると感じる日々です。 ※補足:職場では私が最年少ですが、業務歴は私の方が長かったり、雇用形態的に私が正社員で、相手は派遣社員さんであるため与えられる責任が違ったりと、年功序列的な発想だけで仕事を進められる関係性ではないのです。 多くのことに不満を感じます。 そのときイラついたあの人とあの人の仕事に対する舐めた態度。 その人をうまくディレクションできない自分や、怒りの感情を持ってしまう自分。 自分が正だと信じて疑わないず、嫌だったことばかり考え、身近な人をはけ口にする自分。嫌だったことを「一生許さねぇ」と言わんばかりに覚えておきたいと深いところでは思っている自分。 怒りの感情のコントロールさえもう少し上手くできたら。 ポジションや性格上、自動・恒久的にストレスは生成される気がします。 とはいえ、この仕事で頑張りたいと思っています。この仕事で生み出せる価値や今後つめるキャリアにとても魅力を感じています。 どうすれば良いのでしょうか。 最後に、色々な問答拝見させていただきました。素敵な回答されているお坊さま方、悩みを公開し共感する機会を下さる相談者さま方、今回相談する勇気をいただきました。ありがとうございます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ストレスのない生き方をするためには

こんにちは。 私は小さい事が気になってしまう性格です。 例えば、カフェに入るという行動1つとっても、「隣の客がどんな人か(騒がしくないか)」「室温は適温か、乾燥してないか」「エアコンの風は当たらないか」「席やカトラリーは清潔か」など沢山のことが気になってしまいます。また、電車でも隣に座る人や近くに来る人によって気分が左右されます。 正直しんどいので気にしたくないのですが、気にしないようにする事が難しく、ストレスが溜まります。 また、それに加えて感情が表に出やすく、不満などが態度に出たり、言葉として出たりしてしまいます。それも後々振り返った時に、自分の未熟さを感じることになって自己嫌悪に陥ります。 現在妊活をしていて、できるだけストレスを感じないように過ごしたいのですが、上記に書いた通り細かい事が気になる性格なので、ストレスが溜まりますし、ストレスが溜まってるという事実に対してもストレスが溜まる…という悪循環です。 何も考えずストレスフリーに、脳天気な生き方をするには何をどう心がければ良いのでしょうか? 嫌な事があっても、事実を事実として、そこに感情を乗せずに受け入れていくことをしたいのですが、難しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ