素直な感情出すことは悪いこと?
素直な感情出すことは悪いことでしょうか?
もちろん、場面によりけりと言ってしまえばそれまででしょうが、素直に感情出しにくい世の中のような気がしてなりません。
喜怒哀楽あってこそ人間だと思うのですが、辛い時に辛いと言いにくい世の中のような気がします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
喜怒哀楽を出せない息苦しさの正体 「空気」
相談者様の気になっていることは、いわゆる「空気を読む」ことではないかと思います。
ご存知の通り、空気を読むことは悪いことばかりではありません。それで物事が円滑に進むこともあります。
しかし、空気を読むことばかり優先していると、喜怒哀楽を出せなくなります。喜怒哀楽を出さず、お互いに空気を読んでばかりでは相手の思いを知る手がかりがありません。つかみどころがないためにコミュニケーションが難しくなるというデメリットもあります。
それでも空気を読むのをやめないのは、それによって自分が傷ついたり、相手が離れていくのを恐れたりしてしまうからではないかと思います。
本当に相手を思いやるのならば、自分が傷つくことを恐れずに喜怒哀楽を出すことも必要でしょう。
相談者様の感じているモヤモヤを自分なりの文章で書いてみました。ご参考になれば幸いです。
その単純さが、心配です。
こんばんは、初めまして。「因縁」のお話しは聞いていらっしゃると思いますが、「ものごとは、原因と、それをとりまく環境によっておこる」という考えです。あなたの問いは「縁」を無視しようとしていると見えます。まさしく「場合によりけり」なのです。
むしろ「どんな場面でも素直な感情を出す、というのは悪いことでしょうか?」という質問であれば、それは貴方ご自身でも分かることではないでしょうか。
そして、「どんな場面や状況、相手であれば素直に感情を出すことは悪くないのか?」という問いも生まれるかと思います。
それに関して…仏様は「いつでも話を聞きますよ、いつでも貴方の表現を受け取りますよ」というスタンスであると存じます。「仏様に聞いてもらいたいんじゃない、世の中に聞いてもらいたいんだ!」とおっしゃるかもしれませんが、そうであれば…坊さんに聞くことではないでしょうね。
「喜怒哀楽あってこその人間だ」…誠にその通りです。まずは周りの方の喜怒哀楽にしっかり寄り添う経験を積みながら、お互いにそういう関係を持てる人と出会っていけるといいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。