hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

なぜお坊さんになろうと思ったのか

回答数回答 4
有り難し有り難し 116

なぜ皆様方はお坊さんになろうと思ったのですか?

後を継ぐにしても、色々あるのではないかなと。

いきさつや、思いたったことなどぜひ教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

高校時代に転機が。

私の場合は、確かに家が寺であり、私が長男でしたが、中学校の頃は、寺を継ぎたくはないと友達には言っていたそうです。(私の記憶にはありませんが。)
ところが、高校時代に転機が訪れました。私は地元の高校に入るのが嫌で、親の許しをもらい、県外の高校、しかもカトリック系の学校に進学しました。その中で、宗教の時間があり、1年生では聖書の話を聞き、2年生では、人生についてや社会問題等について、クラスを2つに分けての少人数によるディスカッションがなされました。そのような環境の中で、私自身、寺の長男として生まれてきたことを、何か運命的なものとして感じるようになり、高校時代に仏教に関しての新書本を読んだりし、大学進学においては、宗門の大学への進学を志しました。
ただ、私の寺は檀家数も少なく、歴代の住職は副業に就いていましたので、私も副業として父と祖父が(小学校の)教員でしたので、私も教員をめざし、現在は、高校の教員の傍ら、住職もしているといった次第です。
人生の転機はどこに、そしていつ訪れるかはわかりません。もしかしたら、これからの人生にさらなる人生の転機が待ち構えているかもしれません。それは誰にもわからないことですし、それを見出していくことは私たち一人ひとりにかかっているのだと思います。だからこそ、「生きる」ということは素晴らしいことだと思っています。そして、そのことを様々な環境に置かれている人に伝えたいために、このhasunohaの回答僧として登録させていただいております。hasunohaの回答僧としては、ようやく一年が過ぎました。これからも時間を見つけて回答できるものには誠意をもって回答させていただきたいと思っています。これからも宜しくお願いいたします。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧...
このお坊さんを応援する

凄く正直に言っていいですか

家が寺なわけでもない在家出身の私ではございますが・・・いつの間にか成り行きで(´・ω・`)

実際は色んな要素が絡み合っての結果なんですがぶっちゃけ成り行きで(´・ω・`)

※3/8追記
新卒で就職するやん
色々ありまして逃げてしまうやん
フリーターしながらのらりくらりとするやん
ちょっとお前あそこ行ってみいひん?って言われるやん
お坊さんに最初なるつもり無かったけどここでまた違う道って逃げたらまた同じやんけ・・・と思うやん
自分の心の中のヘタレと戦いながら葛藤しつつ今に至る

ちなみに学生時代は人と関わるのも喋るのも大嫌いでしたし、ずっと放っておいて欲しくて短編小説ばかり読んでました
自分以外がどうしてようがどうなろうが知ったこっちゃないしどこか自分とは別の空間で適当に過ごしてくれてればそれでよかった、そういうタイプの人間です。

それが何故今このようになったのか、今は喋るのは好きですよ、口下手ですけど

これがまぁ不思議なご縁ってやつなんでしょうな

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の生まれ育ちではありませんが、

親戚のお寺を継いでおります。
約20年前に脱サラして得度しました。
当時の仕事でお付き合いのあったお寺さんの様子を見て、
お坊さんは良いなぁと感じていました。

また当時のテレビには、
某僧侶が金満振りを披露しまくっていたので、
「逆玉かも…」と勘違いしたのも一因です。

中途採用のようなものですから、
他のお坊さん方より僧侶歴は浅いですが、
サラリーマン経験は良い修行だったと実感しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

世襲ですが、人が好きだから!

お寺生まれの唯一の男子。自然に世襲という形で住職になりましたが、拙僧自身の動機としては、人が好き、もっと言えば人を客観視するのが若い頃から好きだったからでしょうかネ!?
そこから、人の話を反論せず黙って聞く「傾聴」のスキルが身に付いてきたみたいです。
そしてこの場所hasunohaにたどり着いたのかもデス。
リアルな場で、生死の苦を打ち明ける方のお話しを聴いた機会が何度かあった事も、自分が僧侶である事を強く自覚したキッカケです。
人々の苦に向き合い、何とか微笑のある生き方を、仏法の中から伝えられればと思います!
ただ、人を客観視する性格から、深い付き合いが苦手なのが、欠点(´`:)

{{count}}
有り難し
おきもち

石川県金沢市内の城北地区鳴和町で浄土真宗本願寺派のお寺をお預かりしておりま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

亀山純史さま
 貴重なお話をいただきありがとうございました。やはり何らかの縁がおありだったということでしょうか。これからもよろしくお願い致します。

大熊範隆さま
 人が好きだから。私の持つお坊さんのイメージとは少し違っていました。でもこのハスノハを見ていると皆様そのような気がしてきます。ありがとうございました。

翔玄さま
 凄く正直に教えて頂きありがとうございます。ぶっちゃけ成り行きのその中身がまた気になった次第です。

和田隆恩さま
 脱サラして得度。未知の言葉でした。少し私の考えの幅が広がった気さえします。ありがとうございました。

もっと、色んな方のお話を聞いてみたくなった次第です。欲かきですね、ありがとうございました。

翔玄さま
追記のご返答ありがとうございます。コメントを見返していてようやく気付きました。
ぶっちゃけ話をありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ