留年してしまいそうです
はじめまして。医療系の専門学校に通っていますが、先日の期末試験がうまくいかず留年してしまいそうです。
再試験も受けましたが手応えが全くありません。再試験までの間は自分なりに勉強方法変えて頑張ったつもりでした。
しかし、実際試験に臨んでみると自分が重点的にやったところとは違うところが出たり、覚えたことが飛んでしまったりと散々でした。実習もギリギリ受かったようなものだったので、自分に向いていないのではないかと思い始めてきました。
学費は親に払ってもらっているので、自分がやりたかった仕事はこんなに親に迷惑をかけてまでなりたかった仕事だったのか、と悩んでいます。あと1年で卒業というところですが辞めるか留年するか悩んでいます。しかし、辞めたところで何の資格もありません。
はじめて挫折を味わったので、どうしていいのか全くわかりません。友達が元気付けてくれようとしても、冷たく接してしまいます。全て自分のせいなのですが、周りに迷惑ばかりかけてしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後留年するか退学するか、ご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
実は私も医療系専門学校も出ています。
いやあ、留年しそうですか。その緊迫感よくわかります。私は留年したんですよ。来年国試ですよね?最近は、国試に受かる見込みがない人を落としますからね。非情です。授業料も高いしね。
私の場合、お寺で食えないので、何とか手に職をということで、家族をかかえ、フルタイムで仕事をし、授業料も自分で捻出しましたよ。
必死でやりましたが、留年。あとわずな点数でした。ある意味、学校側が勝手に作ったハードルです。高めに設定されたら勤労学生にはとても対応できません。抗議しましたが、受け入れられず、逆に、治療家としての資質に疑問を感じるとまで言われました。留年して転校し、そこは難なく卒業。国試もまあ全然問題なくクリアーしました。いまでは住職兼治療家としてやっていますが、私の枠はほぼご予約で埋まり、紹介がなければお受けできない状況です。資質の言葉にはへこみましたが、現場での臨床経験に少ない教員に何をかいわんやですよ。自分の話が長くなりましたが、まずは絶対にいまは道をあきらめないこと。降りてはいけません。学校と臨床現場は違います。
ご両親に土下座してでも通わせてもらいなさい。学校ですが、今後は徹底して担当教員をフォローして教員が考えてる試験範囲とレベルを押さえること。国試対策は兎に角、過去問、医師でもOTでも過去問を何度も繰り返し、
10回解いてください。軽く通りますよ。熱くなってすみません。
「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる
あなたの夢は、一回の留年くらいで諦められちゃう程度のものだったんですか?
そんな事ないよね。しがみついてでも挑戦してみようよ。
スラムダンクというマンガを知っていますか?
バスケットボールを題材にした漫画で、アニメ化もされました。
その中で
『「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる』
という言葉があります。
ぜひ、今回の悔しい気持ちをばねにもうひと頑張りしてみましょう。
また、将来は医療系のお仕事に就くことになると思いますが、そうすると病気で精神的にも参っている人と接することも多くなると思います。そんな時、あなたの苦しい経験がきっと役に立ちます。苦しさは人を優しくします。
金銭的にご両親に迷惑をかけてしまいますが、是非ご自分の熱い気持ちを伝え協力してもらいましょう。そして就職したらきちんと恩返ししましょう。
みみみさんの夢が叶いますように、応援してます。
あなたは大器晩成タイプ
私も留年しました。
お気持ちはよくわかります。
経済的に可能なら留年しましょう。
学力やスキル向上のスピードには個人差があります。
留年や飛び級する人がいて当然なのです。
早く身に付けばいいってわけではありません。
最終的にどこまで向上できるかです。
あなたは大器晩成タイプなのです。
他の人よりたくさん勉強して、たくさん練習した人は、10年後は他の人より優れている事がよくあります。
くじけないでマイペースで頑張ってください。
私も応援してますよ。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。読んでいたら泣けてきてしまいました。今ここで諦めたら、この先何をしても続かないのではないかと思いました。まだ留年は確定していませんが、前期は休学してバイトをしながら勉強をして、親に少しずつでもお金を返していこうと考えています。改めて考えましたが、やっぱり私は今勉強している仕事に就きたいです。辛い思いをしている方の役に立ちたいです。これからも同じ道を進んでいきたいと思いました。2度と同じ間違いをしないために、心を入れ替えて頑張っていこうと思います。自分の気持ちもすごく楽になりました。本当にありがとうございました。