hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

両親他界後のお線香の備え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

何回か質問させていただいてます。
いつもありがとうございます。
本日もお尋ねしたいのでよろしくお願いします。
父が25年前。母は今年他界しました。
母が生存時はなんとか仏壇に手を合わせておりましたが、なるべく実家で仏壇には手を合わせたいと思い、母の他界後、遺品の整理やなるべく長男と揉め事にならない様に気を使いお金を出してきました。
が、長男は私に香典や葬式代が高すぎると請求してきたり、全く嘘八百の遺産相続協議書内容を作ってきたり、
実家は長男夫婦が相続しました。
それに対して何も言うつもりは有りませんが、結局弁護士付けて、一応決着はしまし当方の付けた弁護士も曲者でした。なんだかしょっでした。
全く、人にうまく当たらないですね。。
おもう様にならないのが人生なのかもしれません。
長男夫婦には会うつもりもないし、実家に行くつもりもありません。
先日ですが、小さな簡易の線香立てを購入しました。
部屋が狭く仏壇等は購入不可能です。
本来は線香ってどこであげるのか?不明です。
現在は私と娘が食事するテーブルに線香立てて、暖かいお茶入れて、何かある時は少し線香の前で食べてもらったり。その後私が食べてしまいますが(^_^;)
YouTubeで5分ほど般若心経を流してます。
実際はこんなやり方は正しくない。とは思います。
きちんとした場所作ったりしなければいけませんか?
全く作法がわからないので、お尋ねさせてください。
よろしくお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

手元供養

みぃさま

手元供養ということが最近はよく聞かれます。

もちろん、お仏壇、お位牌もあればご供養もカタチとして調うものとなりますが、そうでない場合、難しい場合もございます。

そこで、ご両親のお写真(遺影)を写真立てでお祀りして、その前で、お供えをして供養するということもございます。

手元供養 画像で検索して頂いたら、そのようなものが多く出て参ります。それを参考に調えられてもと思います。

般若心経はYouTubeで流すよりも、できれば読経なさって頂くことが良いのですが、特に読経でなくても、ご供養の想いをお念じ頂いて合掌だけでも構わないかとも存じます。

お供えは、五感を満たすもの、とお考え頂ければと思います。

香しいもの、美味しいもの、心地よい音、見て美しく癒されるものなど。

お線香もその一つでなのあります。もちろん、無理にというわけではありません。できればということで、大切なのは供養の気持ちのお供えであります。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

すみません
お礼をしたつもりでしたが
返信できていませんでした。
ありがたいお言葉ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ