夫に愛想を尽かしてしまいました。
はじめまして、相談させていただきます。
.
結婚後、2人の子供に恵まれ夫婦生活を続けておりますが、最近夫への愛情がなくなりました。
.
.
昔より酔っ払ったときにモラハラ・暴力を振るうことがあったのですが、最近ではその頻度も減り、夫婦としてなんとか仲良くしておりました。
.
側から見れば仲がいいと思われておりますし、夫も私のことを大切にしてくれているのはわかります。
.
しかし、また飲む機会が増えて悪酔いすることも。遅く帰宅した夫に「遅くなるなら連絡してほしい」と伝えると逆上して家の物を壊してしまいました。
.
私はその際、「酔っ払ってそういうふうに感じるなら、出ていってほしい。」と伝えました。一度は出ていったものの、10分ほどで帰宅して(チェーンをかけていてガチャガチャならすので近所迷惑になると思ったからです)子供たちに「お母さんはお父さんと離婚したいんだって」と吹き込む始末となってしまったのです。
.
子供たちはお父さんと離れたくないようなので、パニックになってしまい。その後夫から謝罪もありましたが、普段なら「もういいや」と思える自分の心が思えなくなってしまいました。
.
酔っ払っているからとはいえ、子供にそういうことを吹き込むのは信じられない…。子供の目の前でそのような怒り方をするのは信じられない…。と思ったからです。
.
.
しかし、子供たちがそれ以降、家族だから仲良くね!と口にするようになって、今は我慢しようと思っております。
.
幸いにも私には仕事もありますし、「嫌なときは子供を連れて家出してきなよ!」といってくれる友達もいます。
.
けれど仲良くしなくちゃ、いつも通りにしなくちゃと考えれば考えるほど、涙が止まらない毎日です。
.
.
夫はいつも通りに過ごしていますが、また酔っ払ってそうなったら嫌だなぁと感じています。
.
家事をしないことは何度も伝えていますが、諦められます。
.
そこに期待をしすぎると、「なんで私ばかり…」という思いが湧いてくるので、目をつぶるようにしています。なるべく笑顔でいたいので。
.
けれど、その事件を思い出すと、つらくなって、心にしこりが残っているように感じます。
.
私はまた以前のように、明るく振る舞うことができるのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
酒は人を変えてしまいます。ですから飲まない方がいいのです。飲むと言動が荒くなる人は特に飲まない方がいいのです。
仕事の付き合いや友人との付き合いもあるでしょう。
私たち坊さんの中には酒を飲む坊さんもいれば酒を飲まない坊さんもいます。でも一緒に食事することはできるのです。ノンアルコールビールやウーロン茶でも話はできるのです。
夫に酒を止めるように言いましょう。
酒を飲んでいない夫は好きだけど、酒を飲んでいる夫は大嫌いですと言いましょう。
小さな子供がいるなら尚更です。子供はいつ夜間救急に連れて行かないといけないか分かりませんからね。
家族を守るために酒を止めるように伝えてくださいね。