hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族と縁を切りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

大学四年生です。

家族と縁を切りたいです。しかし上手く言い出せません。背中を押す言葉や助言を頂きたいです。

ずっと見ないふりをしてきましたが、私は今まで親の言うことや親の希望に沿うような良い子でいるように何となく生きていました。

しかし最近になって、ようやく自分が欲しいものを欲しいと言えない性格が少なからず親由来であることや、自分の着たいもの食べたい物などに素直になると満たされることに気づきました。

それから、自分が親に感謝をほとんど感じていないことにも気づきました。
"親には感謝して「当たり前」''、''ここまで育ててくれて大学にも行かせてくれている親に感謝「すべき」'' という、世の価値観というか義務感に駆られて自分に感謝を強いていました。
そんなものは感謝ではないと最近気づきましたが。

もちろん感謝すべきなのはわかっているのですが、現に感謝できなくて苦しんでいる自分がいるし、おそらくこれからもできません。

今まで親に言われて傷ついたことや、理解されなくて悲しかった出来事などがおそらく邪魔しているのだと思います。どれも些細なことで自分に非があることもありましたが、塵積もって限界が来ています。なぜ多くの方は親に傷つけられた経験があっても感謝は別の感情として抱けるのか不思議です。私は感謝と憎悪を共存させられません。

それもこれも「親はこうあるべき」という私の理想が高いこと、私のプライドが高く自分中心にしか物事を考えられないことが原因なのですが、これはもう長い年月をかけて形成されてしまった価値観で、変えるには膨大な時間と努力と強い意志が必要です。そこに手間をかけたいとは思いません。

ならば親と一切の連絡を絶ち一人で生きていこうと考えたのですが、いざそれを伝えようと直接会うと情が湧いてしまい言えなくなってしまいます。

情が湧くくらいならそのままでいたらいいというお言葉は要りません。
ありがたいことに一人で生きていくだけのお金を稼げる環境にあります。

以前自分に係る全てのお金を私が払いたいと伝えた時は、「いいよ親子なんだから」と言われてそれ以上何も言えなくなってしまいました。

もっと私が強く出れるよう助言を頂きたいです。
また、親を子離れさせる上手い伝え方などあれば教えて頂きたいです。

稚拙な文章・悩みで恐縮ですがよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは自立することですね

 まずは大学を卒業し、就職し、自分の稼いだ金で生活しすることです。無理に縁を切らなくても、いいと思います。自立することができれば、親を頼らず生活していけると思います。

 社会人として、しっかり働いている姿を見せれば、「自分に係る全てのお金を私が払いたい。」と伝えた時は、「そうかい、わかったよ。」と言ってもらえると思います。世の中には過保護な親は居ます。過干渉な親も居ます。わわわさんのご両親がそういう親に当たるかどうか質問文からはわかりかねます。普通の親なら、子供が自分で稼いで自活していれば、暖かく見守ってくれると思います。無理に強く出ようとしなくても、大丈夫だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

補足しますと私は学生フリーランスです。
今でも経済的に自立できる状況ではありますが、親がそんなことしなくてもいいと言っている(言ってくれている)のが現状です。
ソフト開発のお仕事を主に頂いていますが、親にはあまり馴染みがないようで説明しようとしてもそういうのはよく分からないと遮られてしまいます。話す際はカタカナや専門用語は極力使わないようにはしています…

私が縁を切りたい(連絡を絶ちたい)のは今までの言動が許せないのと老後の介護も勘弁だからです。

自立は大学を卒業して会社に就職して親を安心させてから、というのがお坊さんのご回答ですよね。無理に縁を切らなくていいというのはその通りです。

そのことについては何度も悩みましたが、また親のことで苦しんでは有耶無耶にしてという流れを繰り返すのに疲れました。縁を切りたいという思いは変わりませんが、お坊さんのご回答はごもっともです。もう少し考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ