母親から泥棒扱いされています
大好きな祖父が危篤になってしまい、久しぶりに実家に帰宅しました。
親がこの1週間在宅で介護をしていて疲れと不安もあり一泊して欲しいと言われ承諾して次の日の夕方帰宅しました。
しかし、突然電話があり携帯の充電器がないと怒鳴られました。私が間違えて持ち帰ってしまっていたようでした、それは悪かったと思います…。でも親の部屋に勝手に入って宝石関係を漁っただろう!位置が変わっていたから分かる!おまえは信用がない!とまで言われました。居間にあった携帯の充電器を間違えて持って帰ってしまったのは悪かったと思いますが部屋には本当に入っていません、それなのにそこまで言われてしまい本当に辛いです。
充電器がないと医師に連絡ができないなどでパニックになっていたとは思います…。
しかし一緒に暮らしている兄弟は私を庇うこともなく、すぐ近所のコンビニで充電器を取り敢えず購入することも出来たはずなのにしてくれませんでした。
気持ちをメールで送り郵送で充電器はすぐに郵送しましたが返信はありません。
祖父にはまた会いたいですが、元々折り合いが悪く疎遠気味だった親にはもう会いたくないです。しかしそうすると祖父にも会えないでしょう…。
親はヒステリックになりやすい性格でそれで今までも揉めて何度も距離を取ってきました。私はすでに成人で独立しています。今後、どう付き合っていけばよいか本当にわかりません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずは深く悩まないことです。
さらさんのご心痛お察し申し上げます。
お母様の充電器も件は、たしかにミスでした。それ以外は自分がやってもないことを言われるのは心外かと思いますが、自分自身していないのであれば、そのことは自信を持っていればいいです。今は、何を言っても通じません。
お母様も離婚されていて、しかも祖父(父親)の介護疲れもあって平常心ではないのでしょう。そんな折の事ですから、なんら状況が変わらない限り、この状態は続くでしょう。
又、兄弟と言えども、親子の関係においても全く異なります。対応が違うということです。お母さん自身、他の兄弟に対しては強く言えなくても、さらさんには何でも感情をぶつけることができるということでしょう。
さらさんにとってみれば迷惑なことですが、これがお母さんとさらさんの関係ということになります。これは一生変わらないでしょう。
おじい様の件は、心苦しいかもしれませんが、そこにお母さんが介入している間は、見舞いに行っても行かなくても何をされても、お母さんのストレスの発散先となります。
それはおじい様は、理解していることでしょうから、無理に行動することは控えておくことです。
世の中には、このような立場の方、このような関係の方、大勢います。
それがいけないということではありませんが、ある意味では仕方ないことかもしれません。
まずは、さらさんがご自身の幸せを築いてください。心が安定することで、どのような対処もできるのです。どうして、何故と悩まないことです。
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。
先日、祖父が亡くなりました。
コメントで仰っていることは自分でも理解してきたと思うことでしたが、互いに期待が捨てられないのかもしれないなぁと思っています。
まだ祖父のことでは整理のつかない部分もあり、親との関係も今後どうなるか分かりませんが自分が無理はしすぎないようにすることはしていきたいと思います。
ありがとうございます。