hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供が親を選んで生まれてくるのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

こんにちは
質問があり、メールいたしました

子供は親を選んで生まれてくる
そう、私はある宗教家の方に言われました

普通に考えたら
精子と卵子が受精し、
子供ができるから子供が親を選ぶんじゃなくて、親が勝手にその子供を産むというのが通常な考えだと思うのですが
それはあくまで生物学的なものでしょう
生物学的ではなく
宗教学的と申しますか、
スピリチュアル的にですかね
そうした考えとしては
親が子供を選んで
子供が生まれてくる、いわゆるこれは通常の出産
または
私がその方に言われたように
子供が親を選んで生まれてくるのか、
それぞれお坊様に
考えを
また間はそれぞれの宗派的な考えでも構いません

お聞きしたく投稿致しましたが、
考えを教えていただけないでしょうか私はずっとその事について悩んでおります


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あくまで私見です。

武骨さんのご質問には、お答えする方によってかなりの差があるかと思いますので、あくまで私見としてお聞きください。

私は、選んでくると考えています。証明せよと言われてもこれがそうです。ということは難しいですが、様々な角度から考えることはできます。
例えば、この世はすべて原因と結果の繰り返しです。偶然はないとなれば、親子の関係も偶然ではないはずです。それぞれ環境も違い、すべての条件が異なった中でスタートとなりますが、物心がついてくると周囲との違いを感じ、やがてはその原因を探ることなり、そして納得できる答えを求めます。私はゆえに親を選び環境を選び、そして、この世で体験したいことを望んで生まれたのでそれを体験しているだけだと思いました。

また、死後の世界も生まれてくる前のことも証明は難しいです。私は人は、魂と意識と肉体から成立していると考えていますので、死は肉体の変化(滅する)のみで魂も意識も継続していると考えています。ゆえに目に見えない世界から、この世に誕生し、やがては再び目に見えない世界へと次元を移すだけだと思います。

生まれることに対しても、目に見えない世界(次元)から来る?ゆえに、生まれる以上は何かの目的があるはずです。今度生まれる時には、なになにを体験しようと思うゆえに、自分のやりたいことを果たすために、そのためには諸条件の揃う両親を選ぶとなります。

お経には、私たちは仏と同じ性質を持っていると説かれています。ゆえにそのことに気づけはいいとあります。でもそのこと知っていても、それを体験したいとも思っています。ゆえにそれが体験できるのが、この世なのでしょう。

あくまで私見であります。ただこれを証明することは、この世を去る時に去った後に気づくことができるとも思っています。それ以上に本当は生まれてくる前には知っていたのでしょう。しかし、すべてを忘れるようになっているのかもしれません。それは忘れた方が純粋に真剣に体験できるからとも思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

「選択」の時、そして意味

ご相談拝読しました。この手の質問はこれまでにも沢山ありますので過去質問も検索して色々学んでみてください。

さて、結局は「わからない」という壁を超えられないのがこうした問題ですが一緒に考えてみましょう。

「生まれてくる原因がある」というのと「親を選んで生まれる」というのは=ではないと私は思います。
たしかに仏教では因果の道理を説きますので原因がなく物事が起こることはありません。私たちがこうして生まれて来たというのは生まれる原因があったということです。

それは宇宙の始まり(もちろんそれ以前も含む)から生命の誕生、そして両親の出会いを経て精子と卵子が受精し誕生するというのが原因です。こうして書いてみるとあっけないですがよくよく考えてみるとこれは凄い神秘的なことです。

仏教的には輪廻転生を説くため、煩悩が尽きず迷いの生を解脱できていないため再び生まれるとも言えます。

では、その現象的な誕生、そして仏教的な解釈による誕生において、あなたは親を選びましたか?

これは実は「生まれる前の問題」ではなく「生まれてからの問題」ではないでしょうか。

結局は分からない以上はいくら考えても答えは出ません。しかしこうした問いを持つという事は、既に生まれたあなたが今ここでご自身の誕生に何らかの揺らぎを感じているということなのでしょう。

選ぶというのは主体性の問題です。責任を引き受ける、事実を引き受けるということでしょう。

自覚的には私たちは生まれてくる時代・地域・性別・家庭・能力・容姿…何一つ選んでいません。気がついた時にはこの私として生まれ、存在していました。

その私が私という存在の事実、そして自ら生きていく責任を引く受けるというのが主体的な「選ぶ」という行為です。

それは親がこうだからとか、環境がこうだからまあこれでよかったという条件的なものではなく、もっと根源的に自分自身の存在そのものを受け止めるということです。

たとえ条件的なものは私の思いと違ったにしろ、どこまでいってもこれが私だ。私は私でしかないのだ。

とい名告りこそが意味ある選択です。

そうでなく、「自分で選んだのだから全部あんたのせいや」的な解釈は不都合の責任を子に押し付ける親のエゴでしかないでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

親も子も、双方選んでいないし、そもそも選べない。

生物学的に考えても
子どもを作る行為はできても
子どもが授かるかどうかは人智を超えています。
不妊治療も100%ではありません。

たまたま
人として生まれた
その親の子として生まれた
それだけのことです。

その後
親子として生きていく中で絆が育まれ
必然性を感じるのだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

短期間のうちに多くの回答をしていただき、ありがとうございます
結局この問題に関しては誰もわからない
それぞれ人間の私見によるもの、それだけしか言えないですね
難しい問題でしたが、真摯に答えていただきありがとうございました

「子供のこと・子供との関係」問答一覧

子供の体調不良という嘘で仕事を早退

今年の4月に育児休暇が終わり仕事に復帰をしました。 現在の仕事は、出産前とは違う部署で覚えることは多いですが、復職初年度ということで仕事量は多くなく、少々暇な日々を過ごしています。 今日を含めて今月2回、子どもが体調不良だと嘘をついて仕事を早退してしまいました。 午前中に自分に割り振られた仕事が終わり、午後は暇になりそうだったため、また何となく働きたくなく、早退をしてしまいました。 今、2箇所の店舗に勤めているのですが、うち1箇所は3歳児のお子さんを持つママさんも一緒に働いており、そのママさんから仕事を教わっています。 そのママさんの方が他の社員と長く働いているからか、とても仲良さそうに話をしていて、自分も同じように他の社員と話せないのもモヤモヤします。 無視をされたり意図的にいじめられたりしているわけではありません。 2回早退した日は、その店舗の日で、何となく「仕事ができている感じのママさん(前述)」と私が比べられているようにも感じて、働きたくなくなってしまったのです。 娘を早退の理由に、しかも嘘の理由に使ってしまったことも反省しています。 こんな半端な親でごめんとも思いますし、もっと仕事頑張れるだろうと、帰宅しながら自分に鼓舞していたら尚更早退したことを反省後悔してしまい。 2回も娘を理由に嘘をついてしまったこと、そんな弱い自分がとても嫌です。 私は変われるでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

子供が死にたくなったと言ってます。

今回は16歳の長男についてです。 長男は高校に通いながらバイトしています。 高校は家から1時間半かかって通学しています。 土日のバイトは8時から13時ですが、学校の近くでバイトしてる為、朝7時前後に家を出ます。昨日までは家でも普通に会話したりして、特に変わったとこもありませんでした。 私は今日仕事が休みだった為、朝起きれず、朝長男の見送りは出来なかったけど、玄関を出る音は確実に聞いたので、いつも通り行ったなと思ってました。 昼過ぎくらいにバイト先の店長から、私の携帯に連絡があり、長男が来てないとの事。 1回電話を切って本人のLINEに連絡したけど、返信なし。何か事件に巻き込まれたのか?と不安になってました。 そしたら14時過ぎに長男の友達のお母さんから連絡があり、長男が悩みを抱えてて急に死にたくなって家に帰りたくないと言ってると聞きました。 そして今、仙台にいるそうです。私たちが住んでるのは東京です。 友達が必死に説得して、辛いなら僕の家においでと言ってくれて、とりあえず東京に帰ってくるそうです。 先程、友達のお母さんから連絡あり17時半に東京駅に着くそうです。 昨日までは普通で、特に変わった様子もなかったのに、どうしてという気持ちと無事に戻ってきてという不安な気持ちで今メールしてます。 長男と会ったらいつも通りにしてようとは思いまが、情緒不安定な息子に悩みを聞いたりしていいのでしょうか?本人が言えるまでそっとしとくのがいいのか迷います。 そして会えた時はどんな声掛けをしたらいいでしょうか? 不安のなかメールしてるので分かりにくかったら申し訳ないですがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子供でも、仏門に入ることは可能でしょうか

何度もhasunohaさんにお世話になっております。ありがとうございます。 私のプロフィールは10代ですが、不登校とあるように、私は現在中学3年生です。 10月は進路希望を出す時期で、来月は最終進路希望票を出さないといけないです。 今まで、教師の兄や先生が言っていた流れや、社会一般常識上、高卒資格は必要だと思っており、不登校で行ける通信を視野に入れていました。 しかし、それは本心ではなかったです。 母はやりたいことをやった方が良い。 高校なんて行かなくても良いんだよと教えてくれました。 ここ一、二年で真言宗の弘法大師さんが好きになり、般若心経を唱え、日々お勤めをしていました。 うちはお仏壇もなければ、菩提寺もなく、仏教とは1ミリも関係がなかったのですが、ご縁か小6の時日蓮宗のお坊さんと出会い、仏教に触れていきました。 お坊さんと会ったのも、般若心経はすっと覚えられたのも、何かのご縁かと思います。 勉強は遅れていて、しかも3年生の大詰めなので、分からなくてもどんどん進んでいかないと行けなくて、しかも中学の勉強をしていても何も得るものもなく、ただ無駄な時間だなと思いました。 でもお坊さんの動画を見ていたり、お経を読んでいる時、礼拝している時はすごく清々しく楽しいんです。 それは上辺ではなく、人生の中で初めて、本当に楽しいと感じたことで、本当に感動しました。 発達障害があり虐められたりして逃げたり、鬱になり入院しました。 そんな私自身の心に響いたのが仏教の教えだったんです。 そこで、調査希望表に本心を書きたいんです。「仏教に進みたい」と。世の中の常識だからと高校と書きましたが、やっぱり嫌。本心で嫌です。 話が膨らみましたが、 菩提寺もない。中卒の子どもが仏門に入れる可能性はありますか。 また受け入れてくれるお寺はあったりしますか。 仏様、お寺、お坊さんは受け入れてくれるんでしょうか。 どうすれば仏門に入れますか。 来月には進路を決めなければなりません。 自力で調べてはいますが、やはりお寺へのツテがないので、相談できる場所もないです。 hasunohaにいらっしゃるお坊さま。お願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供から恨まれています

自閉症スペクトラムとADHDの特性がある高2の娘についての相談です。 娘は私たち両親を恨んでいます。 夫の高圧的な態度、私はそれが怖くて自分の保身の為に夫に逆らえないという家庭のせいで、不登校になり、人生めちゃくちゃだと思っています。 それについては娘に謝罪して、夫も態度を改めています。私も謝罪して気をつけてはいますがまだ夫の顔色を伺ってしまいます。 そして私への暴力が再発してしまい、児童相談所に対応策を聞きたくて面談をお願いしましたが、発達障害が関係している暴力だと思うので医療機関へ行くようにと断られ、 かかりつけの精神科では薬のみで対応策で、落ち着くといいですね!という言葉しか聞けず、 警察に相談したところ、予想外の急展開になってしまいました。 警察としては、相談を聞いてしまった以上自宅に来て娘と話さないといけないと言い、 警察に相談した事が分かったら娘が何をするか分からないので今日のところはやめて欲しいと伝えましたが、とうしても自宅に来ると言って聞きませんでした。 そして、警察が帰った後娘が怒って何をするか分からない、最悪の事も考えて児童相談所の一時預かりに連れて行ってもらう事になりました。 その後は自分達で探して病院に入院か施設に入所かを考えていくようです。 暴力を受けて辛かったですし、一緒に生活するのは危険なのは分かりますが、普通の精神状態の時もあったので、恨みを軽減できるような改善策を見つける努力をしたかったです。 このまま恨みが無くならない場合、一生離れて暮らすのかと思うと辛いです。 娘には発達障害という生きづらさを生まれながらに持たせてしまい、 生まれてきても何も良いことがなく辛い事ばかりで生まれてきたくなかったと言われたことがありました。 今回の事でその通りだと思いました。 娘の世話は高校生になっても手がかかったので自分が大変だとばかり思っていて、娘の辛さを分かってあげられなかった。 発達障害のせいで、普通の生活が送れないのに、普通高校生ならこんな事自分でできるのにと娘の努力不足だと私は感じていました。 この後悔と申し訳ない気持ちをどうしたらいいか分かりません。教えて下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

子供が巣立ちましたがこれで良かったのか?

いつも温かいアドバイスありがとうございます。 社会人になった娘が独り暮らしを始めて約5ヶ月経ちました。 週末には帰ってきて家でゴロゴロして晩ごはん迄食べてそそくさ帰っていましたが、先週ソファの場所取りでパパとケンカしてしまい「もうこんな家帰ってこん!」と言って今週から来なくなりました。 巣立ちだなぁと思う半面、ケンカ別れのような巣立ちで、母である私は悲しくなりました。 パパとは仲違いしたけれど私とは普通に話したりしていたのですが、今日私の実家の食事会に一緒に行った際、そのケンカの話を実家の弟の家族に話したことを怒って、私まで信用出来ないと言われてしまう次第となりました。 元々娘は自分の話を人にされることが嫌で、今迄何度も私は注意されていましたが、自分の家族なのでまぁ良いだろうと思ってつい喋ってしまいました。 私自身そんなに悪いことをしていると思っていないので何度注意されても止められないんだろうと思います。 娘はそこも信じられないようです。 一緒に住んでいれば修復が出来ますが、離れてしまったら気持ちがバラバラになるような気がして娘が帰る迄に何とか仲直りをしようとすればするほど、娘から「許されたいってママの気持ちが楽になるだけで私の気持ちはどうでもいいってことでしょ?」と厳しい言われようでした。 正論なので返す言葉もありません。 独り暮らしをしたら親の有り難さが判って優しくなる、と人に聞きますが家の子は家が嫌いで出ていったようです。 そんな風に育てたのは自分達なので仕方がないのですが、何だか寂しいです。仲良くして欲しくてすり寄る自分も情けないし、もっと毅然とした方が良いのかなぁ等と反省もしたりします。 正しい対応ってなんだろう?私の何処が悪かったんだろう?とグルグルしております。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ