hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親が理解できない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

すみません、ストレスの行き先が無いので聞いていただきたいです。
母親の事です。
母はお金があったらあっただけ使ってしまうタイプです。
私は先の先まで目標があり、達成するには毎月いくら貯金を死守しなければいけないと決めているタイプです。
母の使い方は自分の事というより、周りに美味しいものを食べさせたい、楽しいところへ連れていきたい、プレゼントして喜んでもらいたいといった感じです。
ですがいつも見切り発車、よく見比べもせず、こちらが一言言うと10にして即行動し、的外れなものに散財してしまいます。
母は私からすると祖父母に実家の土地、家も建ててもらい、共働きで私も子供の頃から不自由の無い生活をさせてもらってきました。
なのに貯金が無いのです。
私の兄が先に結婚し、実家を建て直し同居していますが、兄の結婚式から生活費、指輪、新婚旅行、車、建て直した家のローンに頭金。今までその都度何百万それ以上も援助している事を知っています。
ですが私が結婚しても、家を建てようとしても10万円程までしか援助はありません。
嫁にいくのだからそちらに助けてもらって。
私にあげても全て溜め込むからあげ甲斐が無いというのが母の気持ちだと思います。
兄との差にも腹が立ちますし、
親の生活費も心配していますし、
常々散財しているお金もコツコツ貯めてくれれば嬉しいのに、、とも思ってしまいます。

実家は兄夫婦に任せて(兄もパーパーで心配ですが)自立すれば良いのでしょうが、子供も実家へ遊びに行きたがりその度にに身の丈にあっていない生活が目につき、
そのお金があるなら貯めて私にも援助してくれればいいのに、、もったいない、、とストレスです。
母の事、どう理解したらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分達の暮らしが、しっかり安定していたら、それでいいじゃない

まぁ〜お金の使い方は、人それぞれだからねぇ。お母さんのような使い方も、生きたお金の使い方かもしれないね。
だから、同居して、老後も兄夫婦が側にいてくれるじゃない。先行投資かもよ。

親のお金は、親のお金。
そう考えるほうが、自立するわ。
お兄さんは、これから先 お母さんばかりをアテに出来ないでしょうから、しっかりしなきゃならないわね。

私は嫁いだ身で、結婚するとは、親をアテにしないことだと思っています。
私には、妹がいますが、妹夫婦が親と同居してくれています。それだけで私は安心ですし、相続は妹夫婦がするべきと思っています。子どもにお年玉や誕生日祝いなどしてもらうと、それだけで感謝しています。金銭援助なんて、考えてもいないし、それは、頼るべきではないと。嫁ぐとは、そういった面も覚悟を決めるということ。
もちろん、夫の親の財産もアテにしていません。それは、義親が自分のために使えばいいのですもの。

自分達の暮らしが、しっかり安定していたら、それでいいじゃない◎
借金で泣きつかれるより、よほどいい。

お母さんが歳を重ねられたら、勧誘や詐欺には気をつけてあげなきゃね。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

親のお金は親のもの。そうですね。
兄との差に寂しさを感じておりました。
何も感じなくなるくらい自分たちの暮らしを安定させて、頑張りたいと思います。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ