親友の縁を切るのが怖い
私には親友がAとBとCの3人いました。そのうちのBとCの2人が喧嘩して私とAで仲裁をしていました。
そして人 BとCは縁を切ることになったんですが、Bが私たち2人にCと縁を切ることを強制してきたんです。
Bは私たちの中で1番積極的で口も達者なんですがそれで私たち2人を上手く丸め込んで強制的に縁を切ることに。
正直Cとはまだ付き合いたいですが、もしBにバレたらと思うと恐怖でしかありません。
しかし縁を切ろうにもBは私の住所も実家の電話番号も知っています。
どうすればBと上手いこと縁を切れますかね?ライン消したり電話番号変えても実家に連絡されたらと思うと恐怖でしかありま
せん。
県外に転職しようにもコロナのせいで不安定なので上手く行くかもわかりませんし。
それに誘いを断ろうにも勇気がいります。
どなたか苦手な人との縁の切り方を教えて下さい!
縁切りしたいけどできない 小さいことで落ち込む癖がある
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一番大事なのは、あなたがハッキリと意思表示をすることよ。
それ、親友なの?
お付き合いが恐怖だなんて。
余計なお世話よね。
縁を切れなんて。
誰とお付き合いするかは、周りに強要されるようなことではないわ。
自分が決めることよ。
ケンカの仲裁も、巻き込まれたら意味ないわ。
結局、一緒にケンカしたような結果になって、決裂よね。
一番大事なのは、あなたがハッキリと意思表示をすることよ。
放っておけばいいと思うわよ。
誘われても、都合が悪いからと断ればいい。何度も断れば、頭のいい人なら 嫌われたなと思って離れていくわ。
大人なのだから、ケンカしたり、仲裁に入ったり、縁切りだの、切れと強要したり、そんなの親友と呼べないよね。
Bの言うことを聞いたり振り回されるから、強気になるのよ。
相手しなければいいのです。
自分が誰と付き合おうと、あなたには関係ないと、突っぱねましょう。
みんなそうして、大事な人間関係を築いていくのよ。勇気を出して。
Bに嫌われればいい。
質問者からのお礼
答えをしてくれて本当にありがとうございます!
和田さん確かにそうですね。今の時期を逆に利用する手もありますよね。
中田さんありがとうございます!勇気も時に必要なこと、受け身な私に凄い響きました!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )