hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

私は二年ほど付き合ってる彼氏がいて、ここ3ヶ月ほど私が浮気をしていました。それが数日前バレてしまって、彼氏は私が変わるチャンスをくれました。もともと浮気性なわけではなくほれっぽくはありますが、相手を傷つけることをなるべく避けて恋愛をしていました。
ですが今回、相手を傷つけてしまって浮気してしまったことはもちろん反省していて自分がまた信用されるように頑張ろうという気持ちもありますし、もう嘘もつきたくないと思っています。
彼氏から、私のことをいろんな人に話してそんなクソ女やめた方がいい、とか、親にも別れろと言われたみたいでその話を彼氏の口から聞いた時、自分は何をしても人から嫌われるのではないか、大切な人を傷つけてしまうのではないか、人と関わらない方がいいのではないか、という不安が押し寄せてきました。
その話を聞くまでも思ってはいましたがもう一日中そのことばかり考えてしまうくらいです。
一度傷つけてしまったこと、信頼を失ってしまったことを修復することはこんなにも大変なことだと今になって気づきました。
気が立っていて、私が気が立つ立場ではないのに、友達に八つ当たりもしてしまいました。
当たり前のように正論を言われて、当たり前のように自分が悪かったなと思いました。
そのような行動全てが自分が原因で自分の弱さから来てるのもわかっていても、癒されたいと思ってしまいます。
浅はかだという思いはありますし、自分が悪いことをしていながらその感情を持つことは意味がわからないと思います。
彼氏が1番辛い思いをしたのに私は辛いなんて言ってはいけないのもわかっています。でも思ってしまいます。
これ以上人を傷つけたくありません。
幼い頃に、思いやりがあって優しい子だと親や先生から言われたことがあります。
今の自分はこんなにも汚れてしまって変わってしまったことに嫌悪感がすごいです。
彼氏にも前はこんなんじゃなかったのにどうしちゃったのって言われて、私は本当にどうしてしまったんだろうと、汚い考えや気持ちが多すぎて自分が嫌いです。
でも認めて欲しいという気持ちもあるし、嫌いな自分をどこかで自分自身が許しているからこうゆう結果になっているのだと思います。
自分が言いたいことを言っただけのようになってしまい申し訳ありません。
よろしければご回答お願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

弱い自分だと認識する。

やまみさん、こんにちは。金剛座寺住職の染川智勇です。

 浮気をしてしまい、彼氏を悲しませてしまい、また頑張りたいと思うけど、信用を取り戻すのが大変なのですね。

 そうですね。一度信用をなくすと信用を得るのは大変なことです。自虐にもなってしまい、辛いと思います。
 でも人生は失敗をして、時としては信用をなくすことはたくさんあります。それで自暴自棄になるのではなく、どうやったら再度信用が得られるか、失敗を分析し、一度はこけても二度こけしないように努力するのが人生なのです。自分を見つめて反省し、その失敗の原因分析から自己改革をすることが大切です。

 自分の弱い部分を見つめることは大切です。そして自分を鍛えるなんてそんなに簡単ではありません。だから、自分が弱い心があることを知って行動することが大切です。今回の浮気もちょっとした油断からしてしまったのではないかと思います。たとえば男女の飲み会に参加して二次会に行ってしまったとか。自分の貞操心が弱いと思ったら、男女で飲みに行くのを止める。あるい飲みに行ってもお酒は飲まないなど。じぶんの弱い部分を理性でコントロールする事が大切です。

 先日FBで「環境は意志よりも強い」という言葉を見ました。その通りです。人の意志なんて弱いものです。だからこそ環境で自分をコントロールします。お坊さんが山で修行するのもその一つですね。心ができるまでは、遊びたいし美味しいモノも食べたい、お酒も飲みたい。女性と付き合いたいと思っていますから、意図的に何もない山に入って心のトレーニングをするのです。

 今は許してくれた彼氏と一緒に行くことを誓ったわけですから、自分を律して、早く彼氏に信用される彼女になってくださいね。もしかしたらこれから結婚しても、彼氏から昔の浮気の事をグチグチいわれるかも知れません。そんな時でも気にせず、しっかり今の心を入れ替えた自分の正しい道を生きるんだと進む力が必要です。

 がんばって!あなたの幸せはあなたが作るのです。あなたの信用はあなたが作るのです。今回の失敗に関係なく、しっかりと自分の生きる道を作っていきましょう。

応援します。(^人^)合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

その想いを絶対忘れない。

典型的な自業自得です。
その辛さは
身から出た錆。
その辛さをもう味わいたくないなら
どうすれば良いか分かっているはず。
次はバレないだろうという
甘い考えも捨てて。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。不安な気持ちが少しでもはれて、前をみて進もうとゆう思いになりました。自分がしたことをもう2度とこんなことにならないように反省しながら自暴自棄にならないように自分をまた好きになれるような行動をしていきたいです。本当にお二人のお言葉で救われました。

一年以上前にこの投稿をさせていただいて、誠心誠意彼氏と向き合い、この間、彼氏と付き合って3年が経ちました。
誠実に日々を過ごすことで自分が彼氏に対してすべきこと、伝えるべきことを少しずつ分かって、その想いが少しずつですが彼氏に伝わっていると感じています。
自然と自分の身の回りの、彼氏以外の人々との関わり方も変わっていき、私は今とても前向きに生活を頑張っております。
自分の人生で成し遂げたい大事なことだったり、伝えたい想いだったりが、全て人と関わることで生まれる、それは当たり前のことかもしれないけど、今、身に染みて感じております。
大事にしたいと思う人々、思う事柄がたくさん増えました。
自分の弱い部分を知る、と言うお言葉をいただき、それは全ての事柄に通ずると実感しました。、わたしはこんな自分を変えることが無理だと自分で最初からレッテルを貼って逃げていました。
ですが、誠心誠意人と関わる、大事に思うこと、自分が生きる意味を見つけるとか、自分が残していけるものは何だろうとか、ひとつひとつの行動を深く考えるようになりましたし、今の自分を好きになれました。
ただ過去の過ちは忘れず、だからこそ自分にできることをしていきたいと思っております。
ここで相談させていただいたことが、わたしの人生を大きく変えてくれた一つの出来事だったと感じます。
改めて、本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ