社会変化についていけない
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
コロナが始まり、それと同時にオンライン授業やキャッシュレス化。無人のセルフレジなどの機会がものすごいスピードで始まり、正直ついていけません。
やれば何となく出来るのですが、何となく疲れてしまいます。
私のいる街は外国人が多く、そういったニーズがあるのでしょう。ですが、ここ一年で別の世界になってしまったような感覚があります。
スマホも苦手になってしまいました。いらない情報がたくさん入ってくるし。
縛り付けられている感覚があります。
もう少しゆっくり変化してくれればいいのに!と思ってしまいます。
変化を強制されている感じがして、どうにも抵抗感が出来てしまってます。
こういったことにストレスを感じず、しなやかに生きていきたいのですが。
お坊様方はどうやってこの時代を生きていますか?
教えて下さい。
安心して長生きしたい。 病気で長く苦しむこともなく、天災や飢餓などに合うこともなく、穏やかに生きていきたい。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の感覚を確かめながら
こんにちは。
8ヶ月前のご質問でも縁があって回答しました。その後いかがお過ごしですか。
私も世の中の変化のスピードには驚いています。少し前のことですが、今まで給油してもらうことが当たり前だったガソリンスタンドが、セルフ方式に変わったことで戸惑いました。私は自分でできるのかどうか自信がなかったので、あえて給油してくれる方のガソリンスタンド選んで給油してもらっていました。
しかし、だんだんとセルフ方式以外のスタンドがなくなっていったので、やむを得ずある時意を決してセルフ式に入りました。親切に方法を教えてくださったので難なくできました。
やってみれば何のことはないすごく単純なことなのですが、そこに至るまでの道筋が単純でないことが私にはあります。
LINE などの SNS に関してもそうです。
おそらく私は世間の流行りから標準的に2、3年ほどいつも遅れます。おそらくこの傾向は今後も同じではないかと思っています。
目まぐるしい変化がこれからもたくさんあるでしょうが、まずは自分のペースを守ることが大切だと思います。走りたい時には走ればいいし、歩きたい時には歩けばいいのだと思うのです。
そして自分にとって本当に必要なものなのかどうかという見極めも大切ではないでしょうか。
電子書籍が好きな人があってもいいし、インクの匂いや本をめくる感覚が好きな人はそれでいいのだと思います。流行っているからではなく、自分にとっての価値、感覚を確かめながら取り入れるかどうかを吟味する柔軟さです。
古いから悪いのでもなく、新しいから良いのでもない。人がもてはやすからいいのではなく、自分にとって良いかどうか。
世の潮流に遅れまいと焦るのでもなく、昔ながらの方法にだけ固執して意固地になるのでもない。そうやっていけば自分にとって心地の良いペースといい場所が築けていけると思います。
人類としての本能です
こんにちは。
今の世の中の変化のスピードは凄まじいものですね。
人間にはもともと「現状維持バイアス」といって、変化を嫌う心理の働きがあるそうです。
安全なのか危険なのかわからない未知のものを警戒するのは、人類が生き残っていくために必要な本能だったのでしょう。あなたの新しい物に対する抵抗感は、当然の本能であるといえましょう。
さてそのような中で人類は、安全と危険を天秤にかけながら、火を発見し利用し、鉄を発見し利用し、といった感じで進歩し、便利に過ごせるようになってきたわけです。変化も大切なのです。まあ現代社会においては便利のごり押しをされているようにも感じますけどね。
劇的に変化がありその時は戸惑ったものの、今は当たり前のように使われているようなものも、思い出してみるといろいろあるものです。
私にとって、大きな変化に戸惑ったものとして印象的なのは駅の自動改札機です。自動改札機の挿入口に切符を入れた瞬間、「ガシャン」といって挿入口がふさがれるのを知っていますか?私は初めてあれを見たときびっくりして腰が抜けそうになりました。指が挟まれそうでとても怖かったです。今では、あんな「ガシャン」なんて全然気にせずに使っています。その上今はそれすら使わずにスマホをかざして「ピッ」ですからねぇ。かわったものです。
現在のような変化の目まぐるしい今の世の中で、そのような変化から完全に目をそむけるのは不可能でしょう。ひとつひとつ警戒していては疲れるだけです。
アドバイスとしては、新しい物に対し「嫌いにならない」という事だと思います。新しいものを嫌いと思う感情が出たらこれは本能なんだと思うようにすれば、好き/嫌いの感情から逃れることができます。特別好きになって積極的に使ってみようとまでは思う必要はないけど、知識としてそのようなものがある事を知っておき、ちょっとだけ興味をもっておくことだと思います。自分でよし使うぞ!ってやるのではなくて、他の人が使っている様子を見ておく、という感じです。
「スマホにいろいろな情報が入ってくる」とありますが、設定でニュースなどが「プッシュ通知」で出てきてしまっているのかなぁ?迷惑メールが来てしまっているのかなぁ?対象方法を詳しい人に聞いてみると良いと思います。
質問者からのお礼
光禪さま。
自動改札が導入されたとき、私は高校生でしたのでなんの違和感もなく使っていましたが、怖いと思う方もたくさんいたのでしょうね。新しいものに抵抗感を感じる年齢になったのだと痛感します。
技術は悪いものではないので、悪いことと決めつけず、興味を持って接していこうかと思います。
ありがとうございました。
悠水様。
以前もコメントをいただきありがとうございました。
新しい技術をそのままを受け入れられればいいのに、変な先入観があって、馴染むまでドキドキしてしまいます。
でも、別に全てそれにしなきゃいけないわけじゃないんですよね。いい部分を利用して、合わない部分は使わない。
新しい技術とうまく付き合って行きたいと思います。
お二人ともありがとうございました。