hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

未練のある状態で他の方とお付き合い

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

2ヶ月前に彼氏に振られて酷く落ち込み未練が断ち切れず、他にいい人が出来れば忘れられるかもと思いマッチングアプリを始め、そこで知り合った方に結婚を前提に付き合って欲しいと言われています。
 

話も好みも合うし、普通に付き合うのならOKしたと思うんですが相手の方は年齢的にも早く結婚がしたい様で、お会いしたのも2回だけですし、私は正直その方との結婚へのビジョンが浮かんでいません。主観でいうと相手の方は「早く身を固めたい」という気持ちが一番にあるように感じました。
そして前述した様に私はまだ元カレへの未練がある状態です。
 

この状態でお付き合いして相手を好きになれなかったら、結婚を望んでいる相手の方の時間を無駄にしてしまう事になる思うと「結婚を前提に」という箇所で引っかかってしまってます…
 
どう思われますでしょうか…?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分に正直に。

新しい方との未来が描けないようなら
早めに別れた方がお互いのためです。
新しい彼氏にも失礼ですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

「前向きに」という形で、おつきあいを続けていけば

 失恋の痛手を抱える中で、はなさんに好意を抱いて下さる方に出会えて良かったですね。とは言え、出会って2回目で「結婚を前提に」と言われて戸惑うのもわかります。出会いを求めても巡り合えなくて苦しんでいる人も多いと思います。マッチングアプリだから悪いということは無いと思います。前の痛手が残っていたとしても、今回ご縁があったということは大事になさった方が良いと思います。


話も好みも合うし、普通に付き合うのならOKしたと思うんです

相手の方の印象は決して悪くないんですよね。相手の希望を拒絶とまではいかないで、やんわりと受け留めてあげるのが無難なように思います。「早く身を固めたい」という気持ちが先走り、一方的に彼のペースで進められても少々不安ですよね。下記のように伝えて、少しペースダウンしてもらったら如何でしょうか?

 「結婚を前提に」と言っていただけましたことは、とても有難いことです。感謝しています。でも、性急にことを進めて、後になって「こんな筈ではなかった」という感じる結果になってはお互いに不幸なことです。「結婚を前提に」と言って下さった気持ちは前向きに受けめたいと思います。もう少しお互いの良いところも悪いところも理解しあった上で、先に進むようにしたいと思います。お気持ちは前向きに受け留めたいと思います。でも、「結婚を前提した」おつきあいの段階まで、あと〇〇か月時間をください。

 うまく話し合えますことを、お祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

ご縁を大切に

我々僧侶は占い師ではありませんので〇×△とは断言出来ません。
最初の貴方の直感通り駄目になるかも知れません。また付き合ってみると案外良かったりする場合もあるかも知れません。何が良いか悪いかは全くわかりません。そういった場合は、そのご縁を大事にして、もう少し先に進んだらいかがでしょうか? その上で、どこかで自分自身の最終決断をすれば良いと思います。お相手の方がどのような方なのかは、その相手の交友関係や周りにいる方を良く観る事も重要な判断材料になるのでは?と思います。。また結婚がゴールでは無いのも人生です。。そのうちに、新たなご縁に出逢えるかもしれません。 

{{count}}
有り難し
おきもち

東京在住の浄土真宗本願寺派の僧侶・前住職です。仏教は、私たち生きとし生ける者すべてが「仏になる」(お悟りをひらく)教えです。一般の方にもわかり易いように答えて参りたいと思います。合掌

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ