hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父との付き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

私の父は、大きな子供ような人です。
機嫌を損ねると、母や子供を捕まえて八つ当たりのように怒ります。
暴力こそありませんが、人をわざと傷つけるように言葉をぶつけます。
他の人と話していても、「お前は間違っている」と言い、無理やり話に入り込んできます。

小さい頃の私は、わざと傷つけられていることも、機嫌が悪いから八つ当たりされていることもわからなかったので、全部素直に受け止めて、自分は駄目な奴なんだと信じていました。

大人になり、それに気づきました。
嫌なことを言われたら逃げてもいいということを覚えました。
その結果、父を避けるようになりました。

悩んでいるのはここからです。
上記のようなことを繰り返していたので、今では父以外の家族がみな父の話を軽くあしらうようになりました。母と子供で話が盛り上がることもあります。
そして、父もなんとなくそれに気づいているようです。

精神的にも大人になった私は、だんだん父が孤立しているようで可哀想に思えてきました。
わざと返事を小さい声ですることも、無視をすることも、罪悪感が湧きました。
でも、自分が傷つかないようにするには、こうするしかないという気持ちもあるのです。

私は、今後どうやって父と付き合っていけば良いでしょうか。
本音を言って、お互いに歩み寄ろうとするべきでしょうか?
(一度、二人きりで話す機会を作り、お酒が入ると言葉が強くなるところが嫌だと言ったことはあります。あまり改善はありませんでしたが…)
それとも、自分のためにこのままでいるべきでしょうか?

悩んでも悩んでも苦しいばかりだったので、ここに書かせて頂きました。
どんなお答えでも構いません。お言葉を頂けると有難いです。
長々と失礼致しました。

(実家を離れなさいというご意見もあると思いますが、それは自分の体質の問題があり出来ない状況です。)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

距離を保ちつつバランスを取りながら、新たな親子関係を築いて

ひとりよがりで周りの声に耳を傾けない人や、自分こそが正しいと思い込んでいる人でも、周りの反応にようやく気づけたら、改めていくということもあります。

お父さんは、家族からの冷たい反応で、ようやく気づかれたってことはないですか?
以前のような態度から、変わられた部分もあるのではない?

また、歳を重ねて、子が親を追い越していくと、急に親が小さくなって見えてしまうこともあります。かといって、なかなか頭を下げられないプライドもあるでしょう。

その場にいないとわからないですが。あなたも、あれから回避することを覚えたわけですから。  

自分に攻撃的に聞こえたり、しんどいなってときは距離を保ちつつ、上手くバランスを取りながら、新たな親子関係を築いていかれるのがいいのではないかしら。

気を遣ったり、我慢したりすることなく、適度な距離感を、測り直しませんか。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

今まで「仲良くする」「避ける」の2択しか見えていない状態で悩んでいたのですが、お言葉を聞いて場面によって距離を測り直せばいいのだと気づきました。
もう私はいつでも逃げることが出来るんだという強い気持ちで、ちょうど良い距離感を見つけていこうと思います。
ありがとうございました。
(他の方への回答を拝見していて、好きな雰囲気の方だな~と感じていた方に回答して頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ