hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人を愛するために必要な心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

婚活で知り合った彼女が素敵な方だったので、出逢って3ヶ月でしたが、プロポーズをしてほしいと言われ、プロポーズをして婚約し、結婚式の準備を勧め始めた矢先、婚約破棄をしてほしいと言われました。

私は婚約破棄をしたくはありません。
彼女には、婚約者は私にとっては特別な人になってるので、大切にしたいと、愛してると伝えました。婚約破棄をしたいことを早く伝えてくれたことには感謝しました。

しかし、内心は婚約破棄を言われて苦しいです。生きていく自身がなくなりそうです。

愛する人を見つけようと思い婚活を始め、愛する人を見つけた喜びもありましたが、愛する人を失う苦しみも付いてきました。

人を愛するために、どのような心構えが必要でしょうか?

私は、母を自殺させてしまいましたし、婚約者にも婚約破棄をされてしまいました。愛する家族を作るための何が欠けてしまっているとしか思えません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「愛する家族を作るため」に必要なもの

こんにちは。

前回の質問も拝見しました。
一年前に三人の回答僧から丁寧なアドバイスがありましたね。
あなたは返信をしていませんが、その後どう考えましたか。

今回も前質問と同じくお母さんの自死のことを関連に挙げています。前回の回答を踏まえて、自分がこの一年どう考え過ごしたか。これは、文字にして表さないと、回答する側には分かりません。より自分の実情に即した回答を欲するならば、あなた側の相応の丁寧さが必要であることをまず指摘しておきます。

さて、婚約破棄は残念でしたね。

「プロポーズをしてほしいと言われ、プロポーズをして婚約し、結婚式の準備を勧め始めた矢先、婚約破棄をしてほしい」という先方、元婚約者は一見して自分勝手に見えます。婚約は法的な効力が発生するものですから、本来正当な理由がない限り反故には出来ないはずです。

また、正当な理由があった場合でも、その根拠の強弱によって損害賠償の程度に差はあれども支払う義務が先方にはあったのではないでしょうか。質問文にはその状況が書かれていませんが、あなたはどうしたのでしょう。詳しく書く必要はありませんが、簡単にでもその状況が知りたいです。

なぜ、このようなことを書くのかと言うと、それはあなたが意志をハッキリ表明できる人なのかという点を明らかにしたいからです。正しいことは正しい、ダメなものはダメという意思表示ができるか。婚約破棄という不当なことをされたら、自分の正当さを主張し、相手には責任を取ってもらう。

結婚するにあたっては、夫、一家の長として夫婦、家族を第一に守っていく頼りがいが女性の側からは強く必要とされるでしょう。家族の側が不当な扱いを受けないよう守り、外に向かって強い意志を表明できないと、いざという時に安心できないからです。

質問文が短く、想像になるのですが「プロポーズをしてほしいと言われ、プロポーズをして婚約し」というところが気になります。あなたが積極的な意思表示をしないから、先方はしびれを切らしてあなたに促した。無事、「結婚式の準備を勧め始めた」けれども、女性側はあなたのリード、意思表示のなさに不安を覚えて婚約破棄を申し出た。

繰り返しますが、事実の材料が少ないので多分に想像になったことをお断りしておきます。その上で、「愛する家族を作るため」に必要なものは、あなたの率先した意志だと思います。

15
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

準備

人は不安を抱えてます。

愛されることの前に、不安を和らげることが必要だったのかもしれません。

彼女がどんな家庭をつくりたいか
彼女のエネルギーの源になっているのは何だったのか、
結婚と両立が難しそうだったものは何だったのか、
など、

式や段取りの準備の前に、次は心の準備を持てると結果も変わるかと思いますよ。

文面から推測しての回答なので参考にならないならごめんなさい。

元気だしてください。

7
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

ご回答、ありがとうございます。
一年目前に回答を頂いてから、悲しみの状態ままで居てはダメだと考え、家族を作ろうと思いました。でも、家族を作ることが目的で、どういう家族にしたいのかのイメージがなく、彼女に引っ張られるままになってしまいました。彼女は結婚を進めるために、いろいろなことをしてくれました。
しっかりと自分の考えを彼女にぶつけてみたいと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ