hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

修行僧について

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

去年の11月、地方から東京のお寺に修行に来ているお坊さんとひょんなことがきっかけで出会いました。

二人で何度か食事や出掛けたりする内に気が付いたら好きになっていました。
( 正式にお付き合いしているわけではありません。)

でも修行するお寺が2月から地方に変わることになってしまい、「また連絡する」と東京で最後に会った時言われました。
1ケ月我慢しましたが私の方から先にメールしてしまいました。

翌日丁寧な返信があり、こちらに問いかける文章や、お休みの日も書いてあったので、嬉しくなって「もし迷惑でなければ会いに行っても良いでしょうか?」と送りましたが、1週間過ぎても返信がありません。まだ1週間、なのかもですが。。

携帯は就寝時と、月に何度か他のお寺に行く用事がある時以外は持たされていないそうです。上記の返信も他のお寺へ電車で移動中に打っていたとのこと。
まだ修行は始まっていないと書かれてありました。

返信が来ない理由を考え過ぎて辛いです。就寝時には手元に携帯はあるはずだと思います。
会いたくないからなのか、状況的に会うのが無理な事を伝えづらいのか。はたまた修行が始まってしまったのか。。
頭がくるくるします。

修行は1年で終わるかもしれないし、3年かかるかもと言っていました。
その間、外部の人間と会うことは一切許されないのでしょうか?
日蓮宗です。m(_ _)m。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

僧侶は生涯修業なので誘惑してはなりませんね

日本では多くの僧侶が妻帯しています。肉食妻帯する、というのは釈迦の開いた佛教の原点からいえば、戒律違反ですね。日本のお坊さんはテラワーダ佛教などからみれば、そういう意味で厳しく見られているかと思います。日本人の性向としては、物事に寛大でなんでもありというところがあって、いまさら厳密に厳格に戒律を昔に戻して、肉食妻帯しないことを制度として縛ったりはできませんが、僧侶を志す方には、厳密に自己を律して孤高の姿勢を貫いて結婚しないひともいられます。
その方は、これから修行されるということですから、あなたから呼びかけるのはお控えになって、向こうから時期が来て声をかけて来られたら応答してあげたらいいのではと思います。
それまでは修行は妨げない。僧侶として修行が成満し、縁が生じたらまた向き合うことができる機会があろうかと思います。

御仏とひとつになりて修行する僧の姿の気高さ思う

{{count}}
有り難し
おきもち

山内 宥厳
楽健法と楽健寺の天然酵母パンを普及しはじめてかれこれ半世紀になります。楽健...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

自分の気持ちしか考えていなかったことに気が付き、お恥ずかしい限りです。
これから懸命に修行に励む彼を見習い、私も日々の生活を頑張ろうと思います。私からは連絡しません。ご縁があればまたお会いできることを信じたいです。ご多忙の中、ありがたいお言葉をいただき本当にありがとうございました。

山内 宥厳さま
お願いがあります。Twitterにアップされたこの投稿は削除していただけないでしょうか。
ご回答には感謝しておりますが、苦しくてつい投稿してしまった内容です。
ご配慮いただければ幸いです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ