悲しくて母の生命保険を受けとれません
母の死後、私名義の生命保険がいくつか見つかりました。私達は裕福な家ではなく、特に母は節約ばかりしており質素に暮らしていました。そんな母が私のために保険料をどのように支払っていたのか、考えると涙が止まりません。受け取ることが恐縮すぎて、どうしたらいいのかわかりません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
受け取りましょう
親の恩は海より深しといいます。あなたのお母様がご苦労の中、生命保険をたくさんかけて、遺産を残してくれたこと、親孝行したいときには親はなしですね。
あなたのせめてもの恩返しは、母の供養を怠らずすることですね。時々墓参りに行きましょう。母の命日には盛大に祝ってあげましょう。
そして、受け取った生命保険は大切に使いましょう。遺産という形の形見分けなのですから。
お母様のお気持ちをしっかり受けとめて
拝読させて頂きました。
お母様がお亡くなりになられてあなたが今も深く悲しんでおられることと思います。そしてお母様が残して下さった保険金のことを思うとお辛くなってしまわれるのですね。あなたのその思いを心よりお察しします。
お母様は本当にあなたのことを愛して大切に思っていらしたのかと想像します。ですから我が身を切る思いであなたの為に一生懸命に保険料をお支払いなさっていらしたのかと思います。あなたがこれから生きていく為にお母様が必死になってお考えなさって下さったのかと思います。
お金の金額の大小ではなくどうかそのお母様のあなたへの愛情や思いやりのお気持ちとしてしっかりと受け取りましょう。
そしてお母様のその思いを受けとめてそのお金を有効にお使いなさって下さいね。
当然あなたがこれから生きていく為の資金として使うことも一つですし、毎日を大変な思いをして暮らしている方々や海外でも戦争や災害や疫病に巻き込まれて苦しんでいらっしゃる方々への支援として使うことも一つかもしれません。
いずれにせよどうかあなたへのお母様のそのお気持ちをしっかりとお受け取りなさってこれからも生きて下さいね。お母様はいつでもあなたのことを優しく見守っていて下さいますからね。
あなたがこれからもお母様とのご縁を大切になさりながら毎日を心豊かにお健やかに生き抜いていかれます様心よりお母様にお祈りさせて頂きます。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。いつか私も母のような愛情を誰かに分けられたらいいですね。。。