一人暮らしして一ヶ月くらいたったかも
家族とご飯を食べたり過ごしたのは、先月の12月19日、20日、ご飯を食べたとき、結構不満を言われたこと。
お前だけなんてまだ、のうのうとここにいるんだ!おかしいだろ!
家族がイヤな空気になったり、喧嘩したのは私のせいだと今だ思われています。
私が仕事辞めて、生活態度が崩れたから?、私は、家族にとって害だといいます。
私と過ごしたときからそう思ったのかもしれない。
今は、新しい作業所に遅刻せず通勤してますが、それでも、私が害で有ることにはかわりなあそうです。
義父や妹に、冷たくされるほど、やらかしてきたから、これからは、やり直しても無理かもしれない。ほとんど、無理だろと言われてきたので、もう、どんなに変えても無理なのかもしれない。
カウンセリングのメールで相談したら
義理の曾祖母のような生き方したらとか言われてしまいますショックです。具体的にいうと平気で嘘をついたり、お金使いすぎたり、人を裏切ったりなど。
私にはもう、実家はありません。
もう来なくていいと言われてもおかしくありません。私さえいなければ、家族は、安定したのでしょうか…
親は、私に首締めても、殴っても、自分は悪くないと正しいと言ってました。
私は、嘘ついて、裏切って、害だと言われる人に過ごしてしまうんでしょうか?
カウンセリングの先生には、そう言われてしまいました
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの存在は、害などではないのよ。
一人暮らしはどう?
親からの暴言がある家よりも、安心じゃないですか。
あなたのしんどさは、親や家族からの身体的や精神的暴力.暴言にあるのだから。
周りからの言葉を、そのまま受けて傷つかなくてもいいように。
一人暮らしを、続けていきましょうね。
どういう流れや説明で、カウンセラーがそんなことを言ったのか分かりませんが。
その言葉はショックですと、傷ついたことを伝えましょうね。
また、カウンセラーとの相性が合わなければ、他のカウンセラーに診てもらってもいいと思うわよ。
あなたの存在は、害などではないのよ。
質問者からのお礼
忙しい中、まだ、コロナもあるというのに、私の相談にこたえてくださり少しホッとしました。
ちゃんと自分にあった、カウンセリングの先生に話をしようと思います。
返事ありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )