hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事でも「自分のまま」でいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分に理由があって、職場の人に嫌われています。
よく「自分のままでいい」と言いますが、それは社会においてもそうなのかが知りたくて、質問させていただきました。

私は数年前に辛いことがあって、精神を病みました。それを機に、性格が暗くなってしまいました。

例えば、人を見かけて挨拶すべき時、相手の表情を見て、ああ嫌われていると思うと、どうにも声をかけられません。

しかし、だから嫌われたというよりも、もともと失言が多いためです。
そんな自分のことを、本当にどうしようもないと思っています。

それでも、そんな自分に対して「そのままでいい」と言ってあげようと思っていましたが、その言葉は社会においては使えないんじゃないかと思いました。
「これができて当然」のボーダーラインを超えなくては、社会ではそこにいることを認めてもらえない・仕事をする上で迷惑になってしまいませんか?

しかし、努力することがもう億劫に感じてもいます。疲れてしまったんだと思います。
自分なりに努力をしても、いつか失敗をしてしまい、反省をしても、また失敗をしてしまいます。
嫌われることも、許してもらうことも、そんな自分が惨めで、周りに申し訳ないと思ってしまいます。

自分の人望の無さは、コンプレックスでもあります。
人と仲良くなれない。好きになってくれる人がいても、その人もいつか私に失望するだろう。本当は他の人たちといる方が楽しいし、仲が良いんだろう。なぜなら私は中身に魅力がないからだ、と思ってしまいます。

これから先どうすべきかがわかりません。
明日になることが辛く、家に引きこもりたいと思ってしまいます。
もっと自分に合った、人に関わらなくても大丈夫な仕事に変えるべきなのかとも思います。
しかし、仕事を休むことも、辞めることも、続けることも、勇気が出ず、悪口を更に言われてしまうと怖くて、心がその一点に囚われたまま日々が過ぎ去っていってしまっています。

ただ最近感じるのは、自分は、人とは違う感性や価値観を持っているのではないかということです。
もしそれを活かせるなら、生きやすくなるんじゃないかと思っています。
ですが具体的に何が強みなのか、どうしたらいいのかまでは見えていません。

どうか助言をよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは大丈夫

自分のままでいい、という言葉がよくありますが、確かに社会的にはそうはなっておりませんね。
なぜなら、職場というのは、役に立つ存在であるか、そうでないかで対応が変わってしまいます。同じ報酬を出しているなら、
テキパキと役に立つ方が雇って良かったとなりますでしょう。

辛い事があって暗くなってしまい、明るく仕事できなくなってしまったという事ですね。
そこは、少し休む必要も考えた方が、良いかもしれませんね。
金銭的な面で余裕が少しあるなら、休むべきです。そうでないなら、続けながら、改善する方法を見つけましょうね。

まず、休む選択肢なら、しっかり、体調を元に戻す。具体的にはしっかり寝て、しっかり食べ、引き篭もらずに外に遊びに行く事です。引きこもると悪化するかもしれません。毎日悩んでしまい、部屋の片付けもおろそかになりがちです。
しっかり、休養をとり、心を休め、相談者をみつけ、話をすると良いでしょう。

では、仕事を続ける選択肢なら、例え、孤立していたとしても簡単にクビにはなりません。確かに周りの反応は悪く、辛く当たられてしまうかもしれません。自分が役に立っていないなら余計にしんどくなる可能性があります。そう言う時は、勇気を出して辞めるのでなく、上司に相談してみましょう。精神的に辛いけど頑張りたい、など
あなたの言葉で相談してみてください。

自分は価値観が違うのではないかという
気付きは良かったですね。

つまり、それは人間関係に悩んだり、
辛くて暗くなった経験というのは、後々に役に立ちますから。
まず、辛い人の気持ちのわかる優しい人になります。
苦しいと感じてる人に共感出来る人になれます。

今は分岐点なのかもしれないですね。

自分のままでいいと言うのは、どちらかの決断をしても間違いではないという事です。

仏様が微笑んでられるのは、どっちのあなたでも大丈夫ですよ。というお慈悲です。

自分で自分のままでいい、というのでなく、どちらの道に進んでも仏様の導きです。
どっちの道に進んでもあなたは大丈夫ですよ、と願っておられるんです。

どうか無理のないように
しっかりと食べて、しっかりと寝る、
その事は続けてくださいね。

ご相談ありがとうございました。
健康を願っております。では、また。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 明教寺 住職 若者の相談などに関わっていきたいです。
このお坊さんを応援する

他人や会社らしさの応援で稼いでからの話

方向性は間違いでないです。

世の中のこと全てが言葉で説明できてるわけでないし、抽象的なイメージや、考えが言葉にまとまるには時間がかかって当たり前です。
さらに届ける相手の状態によっても言葉の印象は変わるので自分を活かせる強みについての言語化はできないからといってゼロではないです。
急がず大切に扱う事を勧めます。

その上で、仕事の中で社長や個人事業主は個性に投資をしてもらう必要があるので自分らしさを仕事に反映させる割合は高いです。

でも、雇用は求められた内容への対価であることが多いです。
自分らしくいることにお客さんや会社は給料を支払ってくれるのでなく、会社の利益や目的に賛同することにお金を払うものです。

ある程度のお金が貯まるまでは、他人らしさの応援と自分ができることベースで社会と関わる方がスムーズかと思います。

お金がある程度心配なくなってから自分らしさの振る舞いにウエイトを置く手順を、私はおすすめします。

{{count}}
有り難し
おきもち

自分のことはあまり好きじゃない。 でも、だから、せめて自分だけは 自分...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

釋良成様
「自分のままでいい」の意味を初めて知ることができました。釋様のご回答を読んでから、しばらくの間自分に「どっちの自分でも大丈夫」と伝え続け、とても心が軽くなりました。
お寺に行った時も、今までよりもずっと仏様の微笑みの意味が深く感じられて、救われている心地がしました。
今も、もう少しここで頑張ってみて、無理だと思ったらすぐに辞めようという気持ちで仕事を続けています。自分で決めることができました。
本当にありがとうございます。

泰庵様
現実的な側面からのご回答ありがとうございます。
「難しい」「辛い」と思うこともありますが、それでももう少し頑張ってみようと思うことができました。
金銭的な問題は、私もとても大切なことだと思います。
急がないように気をつけます。
本当にありがとうございます。

「会社・職場・学校の人間関係」問答一覧

自分の意思がわからない。

小学校教員8年目です。 今年他府県へ転居し、自治体が変わりました。 毎年なかなか学級経営がうまく行かず、四苦八苦しております。 一応子どもや保護者からは感謝されますし、「子供達先生のこと好きやね。」と周りの先生からは言われていましたが、 授業中私語が多いことやトラブルが多いこと、生徒指導がうまく行かないことなどからそう感じてしまいます。 色んな本を読んだり、周りの先生に聞いたりして試してきましたが、自分の中でピンときていません。周りの先生のようにうまくいきません。 というのも、叱り方がわからないのです。どんなクラスにしたいか、子供にどう成長してほしいかを考えて行動にうつすと色んな本にかかれています。周りの先生にも言われます。でも、自分がどんなクラスにしたいのかもどんな人になってほしいかも薄っぺらい言葉でしか言えないのです。 正直自分が1番で、自分が平和に穏やかに過ごせればいいと思っているんだと思います。 8年も勤めていて、学級経営のいろはをわかっていない自分にも、自分が1番で何も成長できていないことにも気付き、絶望しています。 周りを気にしてしまう性格のせいで、保護者のことがちらつき、子どもの顔色ですらうかがってしまって、保守的な指導しかできていないことにも気付きました。 自分より経験の浅い先生の方がきちんとできている。 今まで何をしてきたんだろうと。 自治体が変わり、今までに経験のない業務も出てきました。同じ学年の先生に負担を与えてしまい、何も役に立てていない自分にも自己嫌悪してしまいます。 「先生大好き」「先生に担任してもらえてよかったです」という子どもや保護者からの言葉で自尊心を保っていたように思います。結局自分のためにこの仕事をしているのだと気付きました。 実は人を育てる仕事は向いていないのではないかと感じ始め、8年目でこんなことに気づいた自分がすごくショックでした。 また、今までは周りの先生がたくさん助けてくださり、なんとかやってきました。 今年学校がかわり、割とドライな雰囲気で、それぞれ1人でなんとかするという感じが自分としては孤独を感じ辛いです。もう1人でなんとかしないといけない年齢ではあるのですが、、。今までが甘えすぎていたのかもしれません。 これからどう考えて仕事に向かえばよいのでしょうか。自信がなくなっていくばかりです。ご助言お願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

職場の後輩の転勤が寂しい

現在の会社に転職して数年経ち後輩もたくさん増えてきました。 毎日良き先輩でいられるよう努力しております。 そのおかげか同性異性問わずプライベートでの遊びの誘い等たくさんいただき後輩達が可愛くてたまりません。 その中に3個下の男性がおります。 彼も可愛い後輩の1人だったのですが、他の子より生意気で、かと思いきや体調の悪い時等はすぐ気づいて気を遣ってくれて特別可愛く感じてしまいます。 恋愛感情がないとは言い切れないくらい彼が魅力的に思えます。 彼がいるから大嫌いな仕事へ行くのが楽しくて仕方ないです。 しかし自分は既婚のため先輩後輩以上の関係には発展しません。 そんな彼が人事異動で別の部署へ異動になります。 異性の後輩なので遊びに行くこともできません。もう会うこともなくなるだろうし、私が教えてあげることも一切無くなります。 時間がきっと解決してくれるし、そのような感情をもっている相手とは早めに離れた方が良いと毎日考えておりますが寂しくて悲しくて仕方ありません。 配偶者以外の男性にそんな感情を抱いてしまう罪悪感、彼と離れる寂しさで気持ちがぐちゃぐちゃになってしまいます。 毎日が憂鬱で仕方ありません。 何かアドバイスがありましたらぜひいただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

出戻り転職してもよいか

はじめまして。 昨年3月に新卒から6年勤めた施設を友達からの誘いがあったタイミングで退職しわけあってそこも5ヶ月で退職。その間、前職から戻ってきていいよとの誘いがあったものの何もしていないという、気持ちから決断できず、以前から気になっていた施設に転職。現在に至ります。現在のところは大きな不満はないものの自分の性格と合わないところは多いです。 一社目は、人間関係はいろいろあったものの6年で構築したものがあったため人間関係や仕事内容で辞めたわけではないのですが、接遇面が悪いところで自分が言われているわけではないのに聞いていてストレスを感じてしまい限界だったので退職を決意しました。 しかし、転職し、感受性が強いと人に言われ、自分の問題であったことに気づき、もう一度やり直したい気持ちでいっぱいになりました。 再度、事務所の方と、お話し出戻り許可は降りているんですが本当にこれでいいのか。もう少し、今のところでもう少し学んだほうがいいのか。 現場で受け入れてもらえるか。もちろん全員に受け入れてもらおうなんて思ってません。 転職したことで気づいたことたくさんあったため、その成長を見てもらいたいのもあります。純粋にやり直したい気持ちでいっぱいですがなかなか前に進めません。 前職のことばかり頭をよぎり毎日憂鬱です。 戻るかはさておき、現状の憂鬱さを変えていい方向に切り替えたいです。 アドバイスや背中を押して頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

他人から注意されることが苦手です

20代前半の会社員です。 私は他人から注意されることがとにかく苦手です。 以前職場で私が5分前ギリギリに出社することで呼び出しをくらい、注意をされました。 しかし、内心その状況が怖くなってしまった私は「なんでそんなことで怒られなきゃいけないんですか?!」と逆ギレしてしまい、担当者の方を困らせてしまいました。 実際にはアルバイトの端くれなんだからそこまで本気で怒っていると言うよりは、注意程度だと思います。 ただ、どうしても注意の裏側に「だからやっぱりお前はダメなんだ、さっさと仕事辞めろ」というニュアンスがあるのではと脳が勘違いしてしまっているような気がするのです。 すると上記のようにその場でキレて場を収めようとしてしまうことが多いです。 自分的には、他人から怒られることに対する防衛反応みたいなものだと思っています。 人の注意を聞けないので、職場に限らずこれまで恋人や家族と何回か関係が崩壊してます。 アンガーマネジメントなども取り入れては見るのですが、本当にカッとなってる時は通用しません。 普段は出来るだけ大人しく過ごしています。 あとそもそも注意されるようなことを辞めたらいい話ではあります。ですが、診断済の発達障害で、意識していても人から不注意を指摘される事態が多いのです。 その度にイライラや恐怖を感じてパニックになる自分がひたすら気持ち悪いなと思ってはいます。 このように、他人からの注意を受ける時に極端な考えになってしまうことを辞めたいのですが、どうすれば克服できますでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

不眠が続く 

思い出すのは過去の経歴である、スーパーのバイト、工事現場、工場、飲食 信じられないことに全て駄目だった。 仕事へのプレッシャー、人の視線でテンパったりど忘れが激しく何も頭に残らない 最初は愛想が良かった人が冷たくなっていく空気を何度も味わった 何度も聞いたりミスを重ねすべての職場で嫌われる事があって人より明らかに劣っているのを自覚するだけの二十代だった。 もう普通に生きることが明らかに下手 ならば違う道を模索するかとその先にあるかもしれない展開を期待してるのが気持ち悪い ただの現実逃避かも知んないのに 私は、妄想や空想のボンベを背負わないと社会という海に潜ることができないみたいで それが無くなった今ものすごいスピードで浮上、水圧差で頭おかしくなりそう この前靴磨きで世界を一周してる人の講演を拝見して、自分が目指すべきはこういう路線だろうなと感じつつも何が出来るのかと考えては落ち込むのを繰り返しております アーティスト路線というのが最後の命綱だったのに本物を見てしまったことで中途半端な私の中でボロボロなんか崩れてて元に戻りません。壊れたのでしょうか なんで生きてるんですかわからなくなりました

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ