子供に優しくできない
現在育休中です。(次男5か月)
長男5歳、長女3歳を育てています。
毎日毎日、小さな事に対しても上の子達に怒ってばかりの自分が嫌です。
見て見ぬふりをして、気にしなければいいのかもしれませんが、気になってしまい怒ってしまいます。
旦那は子供達にすごく優しいです。
私が怒ると怖いので子供達は私の顔色をうかがうようにもなって、まだ子供なのに私に気もつかったりしてます。
気使っているのが分かっていても、私は怒りがおさまらないので、子供を無視したりしてしまいます。
特に長男には厳しいかもしれません。
長男はすごく負けず嫌いで、できないとすぐ怒って諦めてしまいます。
公園に行っても、少しでも転んだり、つまずいたりしただけでも、失敗したと思うのか、泣きわめき怒ります。
周りの人達もみんな見るので公園にも行きたくないです。
また、少しでも注意すると拗ねたり、怒ったり、イヤー!と叫んで泣いたり、注意した私をにらみつけます。
何ですぐ泣くのか、何でこんな性格なのか、長男がこんな性格じゃなかったら、もっと楽しく、公園にも行ってサッカーしたり、走り回ったり、色んな所へ行ったりして遊べるのに。
他の家庭が羨ましいです。
私が怒ってばかりいるから、長男もこんな性格になってしまったのか。
大人になったら、キレる大人にならないだろうか。いじめられたりしないか。友達はできるのだろうか。
もし、生まれ持ってきた性格だと思って接しようとしても、私はついイライラして怒ってしまいます。
「なんであなたはこんな性格なの?他の子は違うよ」
「すぐ怒ってばかりいると、友達も周りの人も近寄らなくなってひとりぼっちになるよ」と言ってしまいます。
自分がいなければ、自分が母親じゃなければ、この子たちの毎日も将来も楽しくなるんじゃないかと思ってしまいます。
だから、「他のお家の子になったら楽しいよ」と酷いことも言ってしまいます。
ちなみに私は旦那ともあまり話しませんし、話したくありません。
これは特に何かあったわけでもなく次女が生まれた時からです。
旦那も私が怒ると怖いし口も聞かないので話しかけようともしません。
旦那にも怒る口調で言うので、子供達も旦那の言う事は聞きません。
私のせいです。
近くに私の母親も住んでますが、「できる子」として居たいので相談もできません。
こんな私が嫌です。
どうしたらいいですか?
周りの目が気になる いい人、できる人に思われようとする 他人の成功に嫉妬する 自分の事しか考えてない気がする
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
愛
こんにちは。
そもそも三人の子育てが大変だと思います。
だから色々あって当然。頭が下がりますよ!
そのうえで、なんとか助けになればと思い、一点だけ。
はずれてたらゴメンなさい。
もしかして、あなたのなかで、「感情の我慢が正義」になってないかな?
もしかして、感情出す人苦手なことないですか?
「できる子」じゃないと愛されなかった・・・?。
あなたは愛されたかった思いを「我慢」してきたのかもしれません。
本当はすごくすごく、つらかったんじゃないかな。
「できる子」。ここではその肩の荷、すこしおろしていいんですよ?
あなたが強くすりこまれた?「正義」が、長男さんにも向けられてしまってるんじゃないかな。
でも前提として、
とにかく、長子には「しっかり」してもらいたい、でないと、回らない!
っていう状況が問題の大部分ってこと、わかりますからね!
応援したいです!
上の子を疎ましく思うのは仕方がない。図太く頼りましょう。
お世話になります。
子育てお疲れさまです。1人で何でもやって大変ですね。
その大変さはどこから来るのでしょうか?私は、「子供たちが原因では無く、親にある」と感じました。
>私は旦那ともあまり話しません…
セーフティーネットが狭すぎます。3人の子を1人で育てるのは「不可能」です。誰かに頼ることを放棄して自縄自縛に陥っている様に私は感じます。
質問文から「お願い」すれば手を差し伸べてくれる方は少なくとも2人います。旦那さんと母親です。
イライラしたら子どもから離れて下さい。一緒にいても良い事ないので。
どちらでもいいので、「どうしてもイライラして仕方がないから落ち着くまで見ていてくれないかしら?30分でいいの。」と「お願い」してみましょう。部屋を変えるだけで十分です。恐らく数分から十数分で落ち着くはずです。誰かに頼って、預けて、自分一人になると、「寂しく」なると思います。そしたら、自然と優しく出来ると思います。
帰ってきたら、「とても助かったわ。ありがとう。これでまた笑顔でいられる。」と言ってみません?
二人がだめなら、行政や時間外保育、児童館や図書館、近所のお祖父ちゃんお婆ちゃん等を利用することは出来ませんか?自分のためじゃないです。子供のためにそういう人を探して下さい。休憩が必要です。
>少しでも注意すると拗ねたり、怒ったり、…私をにらみつけます。
2子がいる友人の話ですが、0~3歳くらいまではお母さんはその子しか見えなくなるそうです。上の子を疎ましく思う。これは、小さい命を守ろうとするお母さんの本能なのかもしれません。その友人は、「だから俺がバランス取って上の子を見てたよ。」と言っていました。
上の子達は甘えているんです。お母さんに振り向いてほしいんです。でも、それは、本能の様で出来ない。じゃあどうするかって、やっぱり周りに頼るしかないんです。
最後に
>近くに私の母親も住んでますが、「できる子」として居たい…
に闇を感じます。
孫の面倒を見るのは爺婆(じぃじばぁば)にとってはとても嬉しい事のはずで頼っていいんです。頼めないなら爺婆が変なんです。
貴女が「いい子」でいる事よりも、子供達を優先して下さい。それが親じゃないですか?
貴女は、お母さんの娘から子供達の親になったんです。「立ってる者は親でも使え」って言うじゃないですか、図太く周りを頼ってください。