hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の病気に伴うさまざまな悩みについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

夫との今後について考えてしまいます。
共に46歳子供はおりません。
仲は良い方だと思います。

夫が昨年夏に摘出した臓器から癌が見つかり、さまざまな検査を得て体内への転移が無いとの結果です。
ただ、質の悪い癌で転移しやすいため予防の意味で5月頃まで半年間の抗がん剤治療中です。

暫定では転移が無いとはいえ、再発の可能性→夫の死ばかり考えてしまいます。
また副作用できつそうにしている姿を見て将来に希望が持てません。
また昨夏以来、夫婦生活もなく淋しく感じます。
(抗がん剤治療は1週間の薬断ち期間がありますがそのときはお酒が喜びのよう。本人にお酒を飲むと性機能が不能という思い込み有り)

子供が出来ずに苦しみ続けやっと楽になりかけ、穏やかに過ごしていた矢先のことで理不尽さを感じています。

一人っ子で兄弟もいません。
夫がいなくなり、天涯孤独になることを恐れて両親に話したところ『自分の苦しみばかりで本人のことを考えてない。マイナス思考すぎる』と一喝され、それ以来両親とは距離を置いています。

このような中で私が病気になれば良かった、逃げ出したい、死んで終わらせたい…と思ったり、何とかなると思ったり、気持ちの浮き沈みが激しい毎日です。
また考え過ぎて、好きではあるけれどいっそのこと離婚して夫と離れようかとも思う時もあります。
それは冷酷なことなのでしょうか。

気持ちが落ち着かない中で、なるべくは離婚は避けたいですが、それは癌に怯える日々とイコールと思うと気が滅入ります。

最終的に答えは自分の中にあるのだとは確信しています。
ですが、日々、少しでも楽な心の持ちようをご進言いただけましたら幸いです。
趣味の時間は一瞬忘れられますので、そのような時間を増やして乗り切ることが良いのでしょうか。

乱文・長文にて大変失礼いたしました。
お忙しい中大変恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間はいつか必ず死にます

ご主人のガン疑いはたいへん心配ですね。抗がん剤を打たなければならないのでしたら確定ではなくてもかなり心配な状況ですね。でも、考えようによってはそうと決まったわけでもないわけです。大丈夫かもしれない。

ただ、白黒がはっきりしているのは、ご主人もあなたも私も人間は必ずいつか死ぬということです。みんな一緒なんです。早いか遅いかの差はあるけど、御連れ合いを看取るか、御連れ合いに看取ってもらうかというどちらかしかない。そして残った方は一人で死んでいく。現状ではあなたが看取る側としか考えられないでしょうが、逆かもしれない。あなたが看取られる側に立ったときのことを考えたらどうしますか? ご主人の立場に立って考えると、どうしたらよいか、どうしてあげるのがよいか、おのずと見えてくるものがあると思います。

私のところは子供はいますが、昔と違いきょうだいが少ないので、ウチを含め皆さん方、子どもなんていなようなものです。兄のところも子供はいますが、看取りとかということになるとあてにならない状況です。だから、あなた方と子供いる家庭でも大差ないです。

性生活のことはちょっとわかりませんが、ご主人の立場に立って行動なさったら、ご主人にとって何をしてあげたらよいか見えてくると思うんです。するとまた違った夫婦の関係が形成されていくと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

藤岡様

このたびはご多忙の中ご教示をいただき誠にありがとうございます。感謝でいっぱいです。
藤岡様の言葉を何度も何度も読み心が少し落ち着きました。
自分勝手な考えを改めて、夫の立場を考える。
優しい気持ちを持って過ごしてゆこうと思います。
先のことは誰にもわからないのだから、せっかくなら少しでも楽しい気持ちを持ってゆきたいものです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
まだ寒さが続きますのでご自愛くださいませ。

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

癌になってしまったようです。

先日受けた健康診断で、子宮がん検診の結果がどうやら癌確定のようです。 クラス5、悪性 扁平上皮癌などと書いてありました。 要精密検査という事でまだ最初の検査しかしていませんが、自分ではこの段階でも確実と思っています。浸潤という言葉もありました。 まだ何も見えていない状況ではありますが、息子達や親きょうだいにいつ、何と言ったら良いのか困惑しています。 うちは母子家庭で、今は16歳の次男と二人暮らしです。 正直、言いたくないです。ショックを受けるだろうし、私の事で心配や不安など精神的ダメージを与えるのが嫌です。 特に親には過去にかなり迷惑や心配をかけたので、70歳過ぎた親に今になってまた負担をかけたくありません。 そして、一番近い存在の息子達にはいつどう伝えたら良いのかわかりません。 長男は社会人になって離れていますが、母子家庭で苦楽を共にしてきたので、自分が今頑張れているのはお母さんのお陰だと、感謝してくれたりしています。なので、とてもショックを受けると思います。 次男は少し生きづらい性質で、発達障害の診断があり、中学も高校もうまくいかず、今は高校を休学して家でずっとスマホの毎日を過ごしています。 この状況の次男との毎日がストレスであったり一番の悩みではあったのですが、自分は40代半ばなので、まだしばらく面倒見ながら成長を待つしか無いのかと思っていました。 しかしまさかこんなに早く、自分が何とか出来なくなるかもという状況が来るとは思っていませんでした。  気持ちが弱い子なので、希望も持てずに過ごしている今、更に私が癌だとか入院するなどなったら、もっと自分の人生に失望してしまうかも知れません。   私自身、体調不良もなく考えてもいなかった事なので、とてもショック‥なんだと思います。 家族に何て言ったら良いのか、この先次男がどうなってしまうのか、もう、この結果を見なかった事にしたい気持ちです。 これから私はどういう思いで進んでいったら良いでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ