思春期の子どもの病気
こんにちは。
思春期の息子が体調を崩しています。日常生活に支障があるので病院にも通っていますが、通院はするもののお医者さんからの注意点を守りません。水分を取る、薬を続けてきちんと飲む、早寝早起きを心がけるなど、自律神経を整えるためのあれこれと、もともとの持病のケアです。
難しい年頃に神経質な母(私)が口うるさくしてこじれてしまい、ますます息子の体調が悪化してしまいました。息子の体調管理はできる範囲だけ…と心がけていますが、痩せ型だったのに1ヶ月で8キロも痩せてしまった息子が心配で心の置き場がありません。
何かお言葉をくださると嬉しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
医師の言葉は、大きな説得力がありますからね。念押しを。
母の心配や想いが、なかなか伝わらない。
もどかしいですよねぇ。
本人が自覚していく必要もありますよね。
体調を整えないと、今の手にしているものも失っていくし、お友達との関係も薄くなっていくかもしれない。それは、彼の努めで変わっていく。いくら親子でも、自分の代わりは自分しかいない。お母さんが代わってやることもできないものね。
病院の先生に、個別に相談出来ませんかね。
なかなか守れないことを指摘しても、親からの言葉は面倒なようで、こちらも本人の生活を把握しきれない。先生から、それとなく、きちんと守ることが大事だと、母が告げ口をしたと息子さんに受け取られないように、上手く先生から伝えてもらえたらいいですね。
医師の言葉は、大きな説得力がありますからね。
紙に貼るなど伝え方を工夫
言葉で言わないても忘れてしまう人でも、メモ1枚渡されたら忘れない場合があるそうです。
人には聞いて覚えるタイプと見て覚えるタイプがあるそうなので。
目に見えるところに貼り紙をするとか、メールやラインで指示するなど、ガミガミ言う以外の伝え方を工夫してみてはどうでしょう。
あとは、愛情表現と心配している気持ちも伝えては。
質問者からのお礼
願誉浄史さま、中田三恵さま、お返事ありがとうございました。
愛情表現と心配を伝えると聞いて、そういえば心配であれこれ質問や指示ばかりしていたかも…と思い、お返事を頂いた次の日は薬を飲んだか聞くのはひとまずやめて、朝から文句や弱音を吐く息子の気持ちを優しく肯定してすごしました。それから「辛かったら無理をしなくていいよ、体が心配だよ」と素直に伝えてみました。
息子は私に「ありがとう、行ってきます」と言って、穏やかに登校していきました。また朝の薬は忘れていきましたが、昼の薬と水筒はちゃんと持って行きました。
紙で伝える、工夫してやってみようと思います。本人の自覚が芽生えるようにお医者さんからもそっと声をかけていただけないか、電話で聞いてみます。
早く治してやりたいと焦る気持ちがやわらぎ、1日冷静な自分でいられて嬉しかったです。理解してくださってありがとうございました。