生きている意味がわからなくなる
今の仕事を続けて15年程経ちましたが、ほぼ仕事と自宅の行き来だけで、何をしているのだろうと思うことが増えました。
正直、40にもなって恋人ができたこともありませんし、近くに友達もいません。(地元にはいます)
会社でも仲の良かった後輩たちは皆辞めて行ってしまって、気軽に会話できる人も身近にいません。
一度仕事を辞めてリセットしたいと思い、ここ3年くらい会社には辞めさせて欲しいと話しているのですが、結局今の仕事が終わる前に次の仕事を入れられて、辞められず、ズルズルと続けている状況です。
もっと強く主張すれば良いのでしょうが、性格上なかなかできず、流されるままになってしまいます。
また、兄弟もおらず地元にいる親も高齢になってきておりますので、地元に帰りたい思いも強くなっています。
今までは何も考えず、目の前のことをただ消化していく毎日でしたが、これからは自分の為に生きていきたい、自分がやってみたいことを見つけて挑戦してみたいという気持ちも出て来ています。
年齢的に厳しいのは承知ですが、今の仕事を辞めてしまってもよいものでしょうか。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイス等頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
優柔不断
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
後悔のないよう、しっかり未来を描いて、次への一歩に。
大きな決断だと思うと、なかなか思い切れないですよね。
仕事を辞めたとして、次に何をされますか?
次の目処が立てば、転職もアリじゃないでしょうか。
私もね、地元に帰ると、懐かしくもあり、寂しくもなります。街が変わっていくからです。
あの店がもうない、新しい景色、それは歳月が流れていることであり、私が育ったままではないということ。懐かしく あの頃の気持ちになれても、あの頃には戻れないということ。
あなたが地元へ帰られたら、何をしますか?
チャレンジすることは素敵ですね。
後悔のないよう、しっかり未来を描いて、次への一歩にしてくださいね。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
自分のやってみたいことを考えて、それに向かって少しずつでも
進んで行こうと思います。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )