なぜ生き続けることが正解とされるのですか
なぜ“生き続けること”が正解とされるのでしょうか。
病気になった際には“治療するのが当然”という前提で、社会の仕組みも動いているように感じます。
私は人生に特別な未練はなく、むしろ“いつ死んでも構わない”と思うからこそ、やりたいことに挑戦し、今が最も充実して楽しいと感じております。
しかし、この考えをお話しすると、周囲の方々には“何かお悩みがあるのですか”と神妙な面持ちをされることが多いです。
“死”とは、なぜこれほど暗く、語ることがタブーとされているのでしょうか。
お坊さんからの回答 4件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
論理が逆ではないですか
死んでしまえば、やりたいことに挑戦し、今が最も充実して楽しいと感じることもできなくなります。
だから、もっと生き続けたいと思うのではないですか。
人は皆、死を恐れています。
そういう意味では、死は暗いイメージでとらえられているといっていいでしょう。
しかし、限りある生命だからこそ、精一杯生きよう、生を光り輝かせよう、と思うのではないですか。
幸せの絶頂に達した人は、いつ死んでも構わないと思うかもしれません。
私としては、生きている間に一度でもそんな気分を味わってみたいものです。
(言葉が少しきつくなりましたが、どうかご容赦ください)
私達がそのような種族だから
仮に、「死を望む」タイプの生物がいたとしても、当然ながらその種族はすぐに滅びるでしょう。
宇宙に長生きしたい派と早死にしたい派の両方が生じたとしたら、結果的に長生きしたい派の子孫が繁栄するはず。
つまり、私達の先祖は「生きたい派」であった可能性が高く、必然的にこの社会では「生きたい派」「生きるべき派」が多数派になってしまうのです。
そうなると、民主主義社会においては、多数派である「生きたい派」「生きるべき派」の価値観に合わせた法律になりますね。
新型ウイルスだって、宿主であるヒトを死なせてしまうようなウイルスだったら、そのウイルスもすぐに滅びるでしょう。
だから、感染しても宿主を死なせない程度のウイルスが生き残るのではないでしょうか。
だから、あなたの考え方は正しいのかもしれませんが「流行らない」のです。
あなたの志す人生を生き抜いて下さいね
拝読させて頂きました。
あなたが何故生きることが正解だということに疑問を持っているのですね。あなたがそのようにお考えなさることもわかるように感じます。おっしゃる通り生きることが全て正しいという論理や考え方に疑問をもたれることとてもわかるように感じます。あなたのそのお気持ち心より受け止めさせて頂きます。
あなたが人生に未練なく「いつ死んでも構わない」と思い、あなたがやりたいことに挑戦して、今が最も充実して楽しいと感じておられることはとても素晴らしいと思います。
私達の人生は限られていますし、時間は刻々と過ぎていきます。ですから自分自身の生き方でやりたいことにしっかりと向き合って今を生き抜くことはとても善いですよね。
死を恐れないことや執着しないことははとてもすごいことです。そう思える方は少ないかもしれません。ですからかえって周りの方々は疑問を感じてしまうのかもしれませんよね。
あなたのお考えを周りの方々が聞いてあなたが悩んでいるのかと思ってしまうこともあるのかもしれませんが、あまりお気になさることはないと思います。人それぞれにお考えも生き方も価値観も人生観も違いますからね。
死は必ずやってくるものです、命を全うする時が必ず来ます。
そしてその時には仏様や神様がお導き下さり、先に往かれた親しい方々やご先祖様が優しくお迎えなさって下さいます。ですから死は決して暗いものではありませんし、死を語ることはタブーではありません。
ですからあなたはあなたの考え方や生き方でこれからも生きていけばよろしいかと思います。またこれから生きていく中で考え方や生き方についても変化もあると思います。私達は日々移り変わりしているのです。
あなたがこれからも自分自身の人生にしっかりと向き合ってあなたの求める通り生き抜いていかれます様に、心から豊かに充実した人生を命を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。至心合掌
心配ないさー!同士よ!私もそうだよ!
necoさん、生きるのは大変だよね!ご自愛下さい。
さて あなたのような生き方ですが、 私もあなたと同じような考え方で生きております。言いたい人には言わしとけばいいさ。あなたはあなたの道を進めばいいのです。正解は自分しか持っていません。
ただこう言ったからには挑戦を続けていってください。私はあなたのことを応援することはないと思いますが、私の人生もあるので…。ただ 知ってほしいのはあなたと同じような考え方で生きている人は他にもたくさんいるということです。たくさんではないですけど…。あなたはあなたの人生が大切だと言っているのと同じように、他の人も自分の人生は自分が大切だと思っています。人に分かってもらおうなんて わざわざ そんなところにエネルギーを使わなくても、あなたはあなたの決断できる人生を歩んでください。
私からは以上です。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。