曹洞宗における出家についての質問
皆様初めまして。23歳茶太郎と申します。
昨年頃から仏教への興味が湧きあがり、近所の曹洞宗のお寺へ参禅させて頂いて8ヶ月が経つのですが、先日そこの御住職から出家のお話を頂きました。正直な気持ちとしては、仏道を歩みたい気持ちと、私のような怠惰な者に仏道を歩むことができるかどうか不安な気持ちの半々あります。
皆様にご質問したいことは2つあり、1つ目は、私には婚約者がいるのですが、そのような未練がある状態で出家してもよいものなのかという疑問です。
御住職は結婚するなら大丈夫だと言ってくれてますが不安です。
2つ目は、御住職からは地方僧堂での修行を勧められているのですが、本山との違いなどはあるのでしょうか?御住職は人数が違うだけと言っていました。(御住職は永平寺で修行されたそうです)
お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんにちは。
参禅しているお寺さんから地方僧堂で修行してくるように言われたのですね。
①新婚さんや婚約者がいる状態で修行にいらっしゃる方もいましたよ。その間なかなか会えませんので、その間に相手の方に他に好きな人ができてしまう話も時々あるので、覚悟はいるでしょう。まあそれはあなたの問題ではなく相手の方の問題になりますが。
②曹洞宗には永平寺・總持寺の2つの本山と20強の地方僧堂(専門僧堂・専門尼僧堂)があります。永平寺・總持寺の2つの本山を比べても作法などに違いがありますので、どのお寺にも特徴があり、違いがあると思います。
「修行に行く」といっても、行きたい日に私服で「ごめんください」と行くわけではなく、そのお寺さんのご住職の弟子となり(僧籍をとり)、曹洞宗へ届け出などをして、(衣とか食器とか)支度をととのえてから、指定された日に行く必要があります。そのお金は誰が払うのか、きちんと確認する必要があります。
8ヶ月程度の参禅で、ご住職があなたに出家を勧めるというのも少し疑問があります。
もしかしたら、僧侶としての修行ではなく地方僧堂の「授戒会」に誘われたのかもしれません。「授戒会」でしたら1週間程度の修行です。もう一度きちんと確認しましょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
婚約者の件や本山や各僧堂での違いについて知ることができ、少し安堵しました。
出家に関して、私の書き方が不足していたのですが、在家に対する授戒式ではなく僧として生きていかないかという得度のお話でした。お金に関してはまた相談してみたいと思います。
ありがとうございました。