母親との関係
実母との関係です。喜怒哀楽が激しく、機嫌が悪いと物や家族に当たり散らし、私の5歳の子にも容赦なく当たります。
しかし、自分の息子や息子家族には全く違う反応で、笑顔で自分の嫌な面なんて全くみせません。ストレスの矛先が全て私や私の子供、実父にいきます。母の口癖はみんなに平等にとよく言います。その本人が全く違うことをしている事が許せず、素直に母の言うことが聞けません。先日は、私と大喧嘩になり、私の子供が「うるさいよ」と言ったら、母が孫を怒鳴りつける始末。その後は、外に出て、庭にある花瓶や鉢を割りまくる。それを私の子供は全部見ていました。私はほとほと呆れ果てそれ以来実家に帰省しておりません。
私が子供の頃から、太ももを腫れ上がる位に叩かれ、今でいう体罰です。洋服で見えない部分を叩かれていました。それでも気に入らない時には、3時間も4時間も説教し続ける。
間に入っている父親が可哀想なんですが、どうしても実家に帰る気にもならないし、母親に会いたくありません。しかし、私の子供の為にはこのままでいいのかと思っています。私はシングルマザーなので、日頃は子供と2人きりです。
上記に書いた反面。機嫌がいいと家族が好きな食べ物をたくさん作ってくれて、孫にもいろいろ買ってくれたり遊んでくれたりもします。
感情の起伏が激し過ぎてついていけず、母親に会うと終始顔色を伺って、ほとほと疲れてしまいます。子供の頃から母親の顔色伺い育ってきました。
母親が、変わるとは思いません。私が我慢するしかないのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
スイッチが分かっていますか?
こんにちは。今時は家族がストレス源、なのですね。まぁきっと本来は「自分と違う価値観のあることを認め、自分の偏見を気づかせてくれる」のが家族かと思うのですが、そんな余裕はないようです。
読む限り、「メリットは捨てて実家と距離を置く」のがよろしいと思い…あなたの結論として既に出ているようです。「物を買ってくれる」だの「ご飯を食べさせてくれる」だのより、もっとお子さんの人生に関わる影響を優先するのは当然のことです。
ただ、最初に書いたことに引き寄せるならば、お母さんは何があると爆発的に怒るのですか?それはお父さんもご存知ないことですか?
怒る、というのは本人にとって問題解決の一手段です。「こうして欲しい」が叶っておらず、他の方法も見つからないから怒るという手段に出るものです。
「喜怒哀楽が激しく」という書き方からは、あなたがそのスイッチを分かっていないことがうかがわれます。あなたが「甘えの範囲」と思っていることを、先方は「堪忍袋の尾が切れた」状態なのかも知れません。そのスイッチだの許容量が分からないならば、先に書いたように「離れる」が吉だと思います。