hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

昔のことに囚われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

妊娠中の専業主婦です。プロフィールを見て頂けると嬉しいです。
義両親は離婚しており、未婚でキャリアウーマンの義姉が一人います。義母はとても寂しがり屋で結婚当初から色々と関わってきました。
夫の家族なので私も仲良くしたいと思っていましたが、義家族の関わり方が密で夫婦のことにもお構い無しで関わってくるのでどんどんストレスになりました。初めて誘いを断ったら、「なんで、どうして」と詰めよりあげく義姉から「無職でしょ笑」と笑われ「暇なのに?」と言われました。「嫁としてそれはどうなの?」など他にも色々と言われ、なんでここまで言われ義家族と仲良くしなきゃいけないのと思い始めました。そして義母はお金が無いから将来は面倒を見てと言いながら、自分自身に高額なお金を使いお金がなくなったら夫と生活保護に頼ると言っていました。義母と義姉が「年相応の格好ってあるでしょ?私は頑張ってるのに幸せを感じることもだめなの?」と言いましたが人のお金を頼ってまで感じる幸せとは何でしょうか。夫婦で将来のために慎ましく我慢をしながら貯金をしているのに、これは義家族のために使われるのかと思うととても悲しいです。それまで義母の寂しさが減るようにと義母と会う時間を積極的に作り連絡もしていましたが、これが期待させてしまったのかどんどん欲求が高くなっていったのと義姉からのいくつもの心無い言葉に心が折れてしまいました。夫に相談したら気にするな流せと言われたのですが流すことも出来ず我慢した結果爆発したみたいで解離性健忘という精神疾患を発症しました。我を忘れ自傷行為や自殺未遂を繰り返し徘徊したりと警察にも迷惑を掛けていたみたいですが何も覚えていません。我に帰ったときに夫がいつも出来事を教えてくれてました。夫はそれから私たち夫婦のことを考えてくれるようになり今現在夫婦で絶縁中です。義家族は「悪気があったわけじゃない寂しかっただけだから許して、悪気がないのに悪気があるかのように思い込むあなたもダメでしょ?お互い様でどちらも悪いんだから。今までこんなにあなた達のためにしてきてあげたのに見捨てるの?冷たい」と「むしろ精神疾患は昔からだったんじゃないの?息子は知らされずに結婚したんでしょ」と言われました。
半年程前の色々な言葉が今でも忘れられず毎日怒りと絶縁への罪悪感で苦しいです。夫にも当たってしまい心の処理の仕方が分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは何も悪くない。あなた自身を守る行動を最優先したらいい

本当に酷い義母と姉ですね。。。 
あなたを追い込んでも、平気で自分の都合や主張ばかりしてくる。

解離は、辛い経験や状況があり、そこから避難しなきゃと、守るために心が動く防衛反応ですよね。相当な苦痛だったと思うわ。言葉の暴力だけでなく、人生を縛られているようで、会いたくない人達よね。

安心できる環境での生活が望ましいわ。義家族からは、離れて関わらないことが、あなたを守ることだからね。

こういう人はね、無神経で、言いやすい人を選んでいます。あなたが、このような状況になっても、「私は悪くない!」って人達なのだから。ですから、親だから、家族だからと思わずに、毅然とした態度でいたらいいのですよ。会わない、話に乗らない、聞かない、遮断する、あなた自身を守る行動を最優先したらいいのだからね。

放っておきゃいいのです。寂しいからって、そんな性格じゃ、きっと周りに相手してくれる人もいないんじゃないかしら。

子ども(孫)に構いに来ても、放っておきなさいね。絶縁への罪悪感なんて、気にしなくていい。そうしなきゃ、あの人達は、気づかないのだからね。

夫には、言いにくいことなら、私が聞くからね。だから、ハスノハに逃げておいで。あなたは、何も悪くないのだからね。

しっかり身体を休めて、平安にね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

悪縁から離れましょう

拝読させて頂きました。
あなたがとても辛い思いをなさって今までいらしたことを読ませて頂きました。また今なお病いにより苦しんでいることを読ませて頂きました。あなたのその思いの詳細はわからないですが、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
義理のご家族の皆さんからそのようなことを言われれば本当に辛いですよね、それによってあなたの心も傷つけられて精神的も追い込まれてしまい、病になってしまうとも思います。
「悪気はないからさびしかっただから許せ」という言葉で片づけることはできないと私は思います。

ですからそのような心無い優しさも思いやりもない方々です、逆にあなたやご家族を傷つけるような方々であるならば「悪縁」です。

「悪縁」からしっかりと離れる本来なら「悪縁」を切ることが望ましいと私は思います。
ですから「絶縁」でいいのではないでしょうか?

先ずはあなた自身の心も身体も大切です、ご主人様との家庭が大切です、あなたやご主人に危害となるような「悪縁」はしっかりと切りましょう。そしてあなたの心も身体もしっかりと休めて下さい、ゆっくりと療養なさり癒して下さいね。必ずあなたの病は回復なさいます。
あなたの病が回復なさいます様心からお祈りさせて頂きます。
どうか「悪縁」の方々はほっときましょう、関わる必要はありません。

その方々はご自分の考えていることや言ったことや行ったことが如何に悪いことなのか人を傷つけることなのかわからないのです、とはいえ悪いことをすれば人を傷つければ必ず本人に戻っていきます。ですから一切関わることはやめましょう。

大切なのはあなたやご主人様ご家庭ですからね。どうか先ずあなた自身を大切になさって下さいね。あなたが順調に回復なさりご主人様と仲良く皆さん幸せに生き抜いていかれます様にと心から祈っていますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
心がすごく軽くなり涙が出てきました。

私の精神状態がおかしくなり夫から当分会わない旨を伝えたときに、義家族から「私達と息子は家族なのに関わったらダメなんてあなたはおかしい、普通じゃない、息子との縁は切れないけどあなたと息子は縁を切ることが出来るから」と言われていたので離婚の2文字が何度も頭に出てきましたが、会わなくてもいい、これでもいいんだと少し思える様になりました。

妊娠してこの様な状態、環境で母親になる資格は無い、子供を不幸にしてしまうと思い夫と何度も中絶の話し合いをしてきましたが、家族で前を向いて歩いてもいいんだ、歩きたいと思える様になりました。

夫がこのサイトを偶然見つけて、私に教えてくれたので夫婦でお返事を拝読させて頂きましたが、夫婦共々感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございます。

妊娠出産が落ち着いたら夫と二人でお寺の方に直接、御礼に行きたいと思っております。

こんな私のために時間を割いてお返事をして下さり
本当に本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ