友達をやめるか対話を試みるか
いつもお世話になっております。
5年ほど仲良くしている異性の友人がいて、時折会ったり、最近は電話などで話をしています。この間社会問題について話していたとき、JOC森前会長の女性蔑視発言について話題が上がったのですが、それについて「森さんは何も悪くないのにやめさせられてかわいそう」といった旨の発言をしました。耳を疑い、もしかしたら勘違いかもしれないと思って掘り下げてみたのですが、どうやら記事全文を読んだ上での感想だったようです。あ然としました。
自分にはむしろ、何が問題でなかったと言えるのか分かりません。メディアの偏向報道あったことは確かですが、森前会長の発言はとても援護できるものではなかったと思います。私なりに問題点を説明してみたのですが、どうして私が怒っているのかも全く分かっていない様子でした。
差別的な意識かあると自覚することはとても難しいと感じます。こんな話をしている私だって何かに対して差別意識を抱いているに違いありません。今の日本の空気で育ってきている以上、こういった考えになってしまうのは仕方ないところもあり、一概に彼のせいとは言えないと思います。しかし、国際社会からあれだけ批判され、世論を大きく動かした発言を深く考えずに「何も悪くない」と言ってしまう軽率さに驚き、何よりもずっと信頼してきた友達であったこともあり予想以上にダメージを受けてしまいました。一応相槌を打って私の話を聞いてくれたものの、これから友人関係を続けることに戸惑いがあります。
おそらく社会に出ていく過程でこのような問題は数多く直面することでしょうし、幸いにして彼も私もまだ若いし、価値観はまだまだ変わることと思います。話を聞いてみると家庭でも「ジェンダー論を勉強している人は頭がおかしい」と言われていたり、普段遊んでいる友達もそういった考えの人が多いようなので、私が彼を変えられるとは思っていないのですが、これから生きていく上で「問題から逃げた」という意識を持ちたくありません。関係を断つべきでしょうか、対話を試みるべきでしょうか。
自分に甘い
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
価値観は人それぞれ違いますから思想が合わない点があるのは仕方のないことです。その友人に限らず誰とでも、ある点では意見が一致しても別の点では意見が合わなかったりするものです。
また、記事にある発言した内容を読み解く能力が友人には足りないのかもしれませんし、あるいはあなたの説明を理解する能力が無いだけかもしれません。
ですからあまりその点に拘らずに、その事は私とは考え方が違いますね、と聞き流してあげた方がいいと思います。
お互いに自分の思想を相手に無理矢理押し付けないように接するのがいいと思います。もちろん自分の思想を相手に伝えるだけなら問題ありませんが。
その友人にも良いところやあなたと考えが合う点もあるのでしょうから、これからも仲良くするのがいいと思いますよ。
ただ、もし結婚するのならジェンダーについての考え方が同じ人とする方がいいかな。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
回答を頂いてやはり彼にもいいところはありますし、見切りをつけるのは少し早いかなと感じたのですが如何せん拒否感が拭えないのでしばらく距離を置こうかなと考えました。ジェンダーについての考えが全く同じ人を見つけるのは難しいとは思いますが、話ができる人を探したいです。