hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母がガンです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

現在26歳女性です。4年前、50代の母が10万人に1人の珍しいガンと判明し、薬で抑えていましたが数ヶ月前に悪化しました。
今は食欲も体力もあり普通に生活できていますが、病院からは厳しいことを言われています。

兄弟はなく、父は歳が離れていて70代です。過去に脳梗塞の経験があり、持病も抱えています。
私は近くで一人暮らしをしていましたが、今実家に戻っています。

私は、母がいなくなったら後を追いたいです。
母は、幼い頃から内向的で感情的だった私にずっと寄り添って守ってくれました。
友達や恋人、もし将来旦那さんが出来たとしても、母より私のことを考えてくれて無償の愛を与えてくれる存在はありえません。
嬉しいことがあると母に報告して、母が喜んでくれて、初めて私の幸せです。
この先私に幸せな出来事があったとして、そこに母がいなければもう私の幸せではありません。

それに、父と2人での生活も気が重いです。父娘の愛情はありますが性格が合わず、母がいてくれてやっと一緒に生活できていました。
高齢で一人暮らしの経験が無い父は離れて暮らすことを許さないと思います。でも、父を連れて結婚はできないだろうし、父が亡くなった時にはもう私も30、40代かもしれません。
もしその後結婚しても、帰る実家や家族がない私は雑な扱いを受けるだろうし、子どもを連れて離婚した時は誰にも頼れずどうしようもできません。よって結婚も考えられません。

この先私に待っているのは、最愛の母との別れ、父との暗い生活、天涯孤独の余生です。
それなら母を見送った後、遅くても父を見送った後にすぐ死にたいです。

母はそんなこと悲しむだけと言われると思いますが、死後に見守ってくれるなんてこと私は無いと思っています。
10年前に祖父が亡くなった時、姉弟で母だけ献身的に看病し看取りました。昔からトラブルメーカーで母を悩ませ、祖父の葬式にも来なかった伯母は、現在病が良くなり3度目の再婚もするそうです。
もし祖父が見守ってくれているなら、伯母よりも母を幸せにしてくれるはずです。
母も私も宗教系の学校出身ですが、今は神様や仏様なんていないんだと感じます。

すみません。長くなってしまい質問もよくわからなくなりました。どこかに書きたかっただけかもしれません。母が元気なうちにしてあげられることのアドバイスがあればお聞きしたいです。

2021年6月8日 16:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

たくさんの感謝と愛を。 そんな時間を、過ごせます様に。

それほどに、お母さまは、あなたの特別なのですね。
私の人生は、お母さんと共にあるということが、伝わってきます。

どんな人も、この世に生まれれば、いつか老い、病み、いのち終えていかねばなりません。限りあるからこそ、懸命に生き、大事なことを伝え、残していこうとするのでしょうね。

お母さまも、今 家族.あなたがいるから、懸命に生きようと、あなたの存在が支えになっておられることでしょうね。

あなたにとって、お母さまがどれほどの人なのか、お伝えしていきましょうね。
あなたが娘で良かったと、安心していただきましょうね。
お母さまの望みを、出来るだけ叶えてさしあげて。
たくさんの感謝と愛を。
そんな時間を、過ごせます様に。

2021年6月8日 21:39
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
今この時も、先のことを考えても、辛いです。
周りの友達も理解できるような世代ではなく、孤独を感じます。母はもっと取り残されているような気分だと思います。母と同じ苦しみを味わうこともできず、いっそ私も母と同じ病気になってしまいたいです。

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ