hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の経験での過ちを繰り返す

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

過去にお付き合いした人と何人も破局しましたが、同じ原因で破局しています。
自分が相手と上手くいっているとなんだか心配になり、幸せをぶち壊してしまいます。
例えば浮気を疑って束縛したり相手を崖から突き落とす感じの精神状況までプッシュしてしまい、相手はもう限界だとなります。
何度か我慢してチャンスをくれますが、また同じ様な疑いをかけ同じ喧嘩をし、とうとう別れるまでになります。
普通にしたいのですが、相手の行動に一つ一つ反応し疑いをかけます。
何もないのに疑いをかけ問いつめ結局妄想だけだった時もあります。
そんな自分に毎日精神がつかれます。
相手を束縛する事で愛情を表してしまっていて本当は相手を愛していなくて実は自分を愛しているだけだと最近は思っています。
妄想を辞めるにはどうしたら良いのでしょうか。
不安や心配事を考えないようにするには?
お坊さんはどの様に精神を冷静に保っているのですか。教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

疑わしきは罰せず。

分からないことを推測し
判断するのは止めることです。

例えば死後の世界は
正確には分かりません。
お浄土や天国もファンタジーに過ぎません。
でもそれを信じている者には支えになるのです。

もう
疑うのは止めにしましょう。
粗探しも止めましょう。
そんなことをしても
あなたが不幸になるだけです。

私は
憶測が生じた時は
それをハッキリさせるのではなく
それを封印してしまうという縛りにすることで
自分の徳積みにしています。

知らぬが仏。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

あなた自身を愛して信じて下さい

拝読させて頂きました。
相手の方を大切になさり自分を大切にすること、相手の方を信じて自分を信じることです。
あなたは愛されて育まれ今生きてます。相手の方も同様です。
どうかあなた自身の人生を大切に生きて人を大切にしていきましょう。

あなたが人を信じて大切な人と一緒に幸せに生きることができるように切に祈ってます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様、
優しいお言葉をありがとうございます。
このお言葉を忘れないように心に留めます。
自分の幸せを壊そうとしだしたら、思い出して手遅れにならないようにしたいです。
メモをしていつでも取り出せるように大切にします。

和田隆恩様、
知らぬが仏とはこういう事をさすのですね。私は自分で自分を苦しめていました。
それを知ることができて、自分を苦しめるのがどれだけ意味のないことかわかりました。
教えていただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ