マナーについて
こんにちは。
内祝いについて質問です。
私は以前マナー知らずで恥をかいた事があり、
それ以降マナーの勉強するようになりました。
私は今年の秋に出産予定です。
友人達は出産祝い送るねと言ってくれています。
今のうちから内祝いのサイトを見て、こういうお返しの品物があるのかと見ています。
実は数年前
その友人達が出産した時、私は6000円程の品物を贈りましたが内祝いはありませんでした。
また私自身、今まで内祝いを貰ったことも、したこともありません。
ある事がきっかけで、
色んなマナーを調べてると、内祝いの事が書かれておりメモしていたのですが、
内祝いをくれてない人に出産祝いを貰ったとして、
その相手に内祝いをするのは逆に気を使わせてしまうでしょうか?
世間知らずだった事が恥ずかしく
知ったマナーを活かしたい気持ちで内祝いを送りたいのです。
友人達からこう思われるでしょうか?↓
『私は内祝い送ってないけど、彼女は内祝いくれた。なんか気まずいな。内祝い今更だけど送ったほうがいいかな』
と、気を使わせてしまうのが嫌です。
こうやって悩んでしまうのも色々ありまして。
実は、数ヶ月前の出来事。
私の結婚式に参加してくれた友人が、今度籍を入れるとの事でした。式は挙げないとの事。
そんな時のお祝いの仕方を調べ実行したら
と嫌な顔をされ突き返されました。
毎日連絡をとっていた仲だったのに
それ以降連絡が来なくなりました。
(1万5千円包んだお祝いと、5千円バスタオルセットを贈りました。)
重い友達と思われたのか、と不安になっています。
そんなことがあり、
今回の内祝いの事でアドバイスを頂きたいと想いました。
まず見返りは求めていません。
あの人は内祝いなかったから私も内祝いしないって言う事もしたくありません。
マナーを学ぶうちに
相手からの贈り物に対してきちんと感謝したいなぁと最近心から思うようになったので内祝いをしたいです。
ただ気まずい関係になり友達が減るのが怖いです。
マナーに縛られすぎるのは良くないという意見は耳が痛いです。以前マナーがなってない事で友人に縁を切られた過去があるから、調べているのです。ネットで他の意見を見ても半返しは常識だ。などの答えを見るので、マナーに縛られないようにするのは私には難しいです。子供にもマナーや感謝の心を教えたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
絶対に「内祝いを送らなければならない」という訳では、無い
「マナーには、絶対の正解は無い」と思います。相対的なものだと思います。マナーにもいろんな流儀が有ると思います。どれが正しく、どれが間違いなんて、判断する明確な基準なんてありません。地域性もあります。特定のグループの中で成り立っているマナーだって多いと思います。
世の中には「マナー講師」という肩書の方が居るようですが、葬祭関係のマナーに関して奇妙奇天烈な言説を発する方も居るようです。有名な葬儀屋さんのブログでそういう例を取り上げています。
『考える葬儀屋さんのブログ』
https://kangaerusougiyasan.com/archives/new-bill.html
私も結婚し子供が生まれるまで、内祝いを送ったことがありませんでした。子供が生まれて出産祝いを頂いた時に、内祝いを送ったと思います。と言っても、全部妻任せでしたので、私は何もしていないですね。
内祝いを送るのが正しいか、正しくないか、ということは判断できませんし、言いようがありません。はっきり言えることは、「内祝いを送る・貰う」文化圏に居る方には送った方が良い。文化圏に居ない方には送らなくても良い。ということです。
入籍した友人に御祝を送り、それが突き返された事件。虹色さんの贈り方は決しておかしくは無いと思います。友人は素直に「ありがとう。」と言えば良いだけです。突き返す友人の方がどっかおかしいと思います。
「正月の御雑煮に入れる御餅は切り餅か丸餅か」ということが時々年末年始のニュースで取り上げます。食生活も文化の一形態ですが、当然地域性があります。同様に、マナーにも地域性があります。「正しい」「正しくない」という物差しを持ち込むこと自体、愚かなことです。
子供さんに下記のマナーは教えておきましょう。
1,「こんにちは」「さようなら」挨拶をする。
2,「ありがとうございます。」御礼の言葉を言う。
3,相手が座っている時は、自分も座って話す。
4,コート・ジャンパー・帽子は玄関で脱ぐ。
5,靴を脱いだら、揃える。
6,上座(かみざ)、下座(しもざ)を覚える。
7,障子や襖の開け方、閉め方。
「現実のマナーには、絶対の正解は無い。マナーには何種類もの解答があることもある。他人の信じているマナーは尊重しよう。それが正しいとは限らないけど。」と教えましょう。
質問者からのお礼
さっそくお返事を拝見しました。
すごく納得のいくお言葉をありがとうございます。
マナーの正解はないですよね、、
マナーが地域によって違うことも学びました。
そして、子供にマナーを教えるとしたら
お返事に書いていただいた通りの、基本的に大事なマナーを教えたいと思いました。素敵なアドバイスをありがとうございました。
相談してよかったと思いました。
本当にありがとうございました。